HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 胎児BPDの大きさ

胎児BPDの大きさ

2006.8.31 19:40    0 2

質問者: ナルーさん(33歳)

はじめまして。少し不安だったので投稿します。本日妊検でした。切迫流産で2週ごとの検診です。本日16週0日で経腹超音波をしました。BPDを初めて計測したら40.5mmでした。何度測っても同じ数値でした。帰ってから調べると平均範囲をオーバーしてるみたいなので不安になってます。40.5mmだと17W〜18Wくらいの大きさのようですが皆さんはこの時期どのくらいの大きさでしたか?教えて下さい。先生はのん気?マイペース?な方で本日も何も言われませんでした。普通FLや首の浮腫の有無なども計測してもらえますよね?そういったこともありませんでした。
顕微受精で授かり、切迫流産、子宮頚管が短くなってるといわれ・・・次から次へとトラブルが発生してます。少しも安心できないので毎日が辛いです。宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


BPDは多少の誤差もあるので1、2週のずれは出てきますよ。お医者さんが何も言わなければ正常の範囲だと思います。
成長のいい赤ちゃんかもしれないし。
その他の計測値も、赤ちゃんの位置や向きによっては測れない事もあるし、特に異常がなさそうならスルーしたりもします。
私も顕微受精で赤ちゃんを授かりました。
週数がずれた計測値やお腹の張りに一喜一憂していましたが、無事に妊娠生活もそろそろ終わりをつげようとしています。
トラブルが多いといろいろと不安に思う事もあると思います。
でも、心配し過ぎもストレスになってお腹が張ったりして良くないので、あんまり悩まないで下さいね。
安静を心掛けて無理をしないで、ゆったりとお過ごし下さい。

2006.9.1 08:28 105

もいもい(30歳)


ナルーさんの不安なお気持ちはよくわかります。私の赤ちゃんも妊娠初期から頭が大きいと言われ続けてました。大体いつも10日から2週間分くらいです。BPDが大きい時もあればHC(OFD)が大きい時もありました。もちろんたまに標準値に近くなってる時もありましたが、大抵は2週間くらいの差があったと思います。妊娠9ヶ月に入ったら3週間ちょっと位大きかったですよ!これからの健診で必ずいつも2週間大きいとは限りませんし、この先の健診で標準値に近い成長度になるかもしれませんから、あんまり心配なさらなくてもいいと思います。私も先月娘を出産して気にしてた頭もそれほど大きくなかったですよ。妊娠中はちょっとしたことでも心配になったり不安になったりしますよね。どうか気持ちを穏やかにマタニティーライフを楽しんでくださいね。

2006.9.2 19:26 61

のんのん(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top