食べてくれずとても困っています
2006.9.6 16:37 0 6
|
質問者: みんとさん(34歳) |
完全母乳で、離乳食を6ヶ月半ばから始めました。
おもゆから始め→おかゆ→にんじんがゆ、かぼちゃがゆなどを与え、3週間ほどになりますが、舐める程度で食べる量も増えません。
スプーンを替えてみたりしてみましたが、
大泣きして吐き出してぜんぜん食べない日もあります。こちらまで、泣きたくなります。
母乳も最近は2時間位で欲しがり、母乳不足では?と心配で、歯もすでに5本生えており、何も食べずでは咀嚼の影響も心配です。
麦茶や白湯も舐める程度です。
友人に相談してみましたが「一生食べないわけないんだから」とか「最初はそうだよ、そのうち食べるよ」などと笑って励ましてくれるんですけど、1ヶ月近くたつのに、一向に食べてくれない子を目の前に、
毎日どうしたらいいか切実に困っています。
同じような経験者の方の具体的なアドバイスをお願いします。
回答一覧
いつかは食べてくれるようになると頭ではわかってても気持ちが焦りますよね。
私のところも最初はそうでした。
裏ごしとか大変なのに、全然食べてくれないとガックリします。
その後、フリーズドライ(粉末タイプ)のものを買ってきてお湯で溶いて食べさせたら、意外と食べたので、うれしいけれど「手作りがNGってどういうこと!?」って思いました。
どうも、手作りのものはザラザラ感があったようで、フリーズドライはトロトロって感じでした(お湯の量にもよる)。口当たりが問題だったのかと思ったものです。
そんなことがありましたので、たまには市販のもので試してみると様子が変わるかもしれないと思い、返信しました。
甘い”フルーツ&キャロット”とかありますよ。
2006.9.6 20:32 11
|
KY(35歳) |
味…ですかね?
そのままの味やにおいが嫌なのかな?
煮物の汁をほんの少しおかゆに混ぜるとか、味噌汁の上澄みを混ぜてあげるとか?
コンソメスープで煮込んだ芋類はどうでしょうか?
家族が食事している姿を見せてあげるのも手段だと思います。一緒に『ながら』であげてしまうとか。
1対1で向き合ってだと、緊張して食べないかもしれないですよね。
『食べなくっても気にしな〜い』と思うとよいと思います。
ちなみに、上の子はあまり食べませんでしたね〜。心配してましたが、大きくなると『どうにかなるもんだ』て感じです。
今、二人目が7ヶ月です。
上のときのような、離乳食らしい味付けのものは作っていませんが(でも薄味です)、『大体で良いわ』と思っているせいか、よく食べてくれます。
リラックス、リラックスです♪
2006.9.6 21:31 10
|
みのみの(35歳) |
8ヶ月の子がいる者ですが、私も同じで悩みました。赤ちゃんスプーンで一口か二口。口を開けてくれないか、全部吐き出されました。
すっかりストレスになって離乳食をさぼったことも。手作りの離乳食の味がいまいちなのかと思い、レトルト物を試してみたり、甘いものならと果物に凝ったり。でもあんまり関係なかったかな?と思います。
6ヵ月半から始めた離乳食を、いくらか食べるようになったのは8ヶ月過ぎてから。理由は分かりません。パルメザンチーズを初めて使った日だったので、それが気に入ったのかも。チーズとかぼちゃのパン粥と野菜スープでした。それ以降なんとなく食べるようになりました。なので「そのうち食べるよ」って言うのは実感できます。すっごく心配だと思います。うちの子は5ヶ月くらいからほとんど体重が増えず、乳児健診でも「もっと食べさせて」って言われて凹みまくりでしたから。でもいつか食べますから。無理しないでたまにさぼったりしてみて。
2006.9.6 21:33 9
|
レモングラス(35歳) |
ウチの下の子(現在3才男)もそうでした。離乳食と言う物を全く受け付けずにひたすらオッパイだけを飲み続けてました。
上の子(現在小1)は、まぁ育児書のマニアル通りって感じで量は少ないながらも食べてくれてたので、かなり戸惑いましたが基本的に元気で体重も増えてたのでスッパリ諦めて(笑)そのまま母乳のみを与えてました。
すると1才過ぎから急にごはん(大人が食べてるモノ)を欲しがるようになり、食べること食べること!!
その後はおかずも肉も野菜も魚も上の子より食べるくらい大食いになりました。
完母の子は離乳食を食べない子も多いらしいですよ! まぁウチの子も段階は飛び越しましたが現在も好き嫌いなく(だからと言って太めでもなく)いろいろと満遍なく食べる子になってるので・・・あまり(離乳食与えること)ムリなさらず様子を見ては???
2006.9.7 10:40 7
|
まこ(38歳) |
うちの子も完母で離乳食の頃は食べてくれませんでした。(現在2歳ですが)
一生懸命作った物ほど嫌がって吐き出すし、グチャグチャにしてポイでした。
私もその頃は毎日食事の時間がイヤで溜まりませんでした。
7ヶ月だと初期〜中期でちょっと粒が混ざったりする頃ですよね?
まさに、ツブツブが子供には飲み込みづらくて嫌な物みたいです。
しかも味はないし、大人が食べても美味しくない〜!ものは子供も美味しくない様子でした。
母乳をしっかり飲んでいれば大丈夫!って思い、離乳食をお休みした事もあります。(中期食は殆ど休みました)
うちの子は瓶詰めのバナナプリンだけは良く食べてくれたので、イヤイヤ時期は毎日バナナプリンだけの事もありました。
それで食べることに慣れてくれればいいかな・・・って。
この頃はまだ食品からの栄養なんて殆ど必要ないので、食べる練習と楽しみを覚えさせてあげる程度でいいと思いますよ!
ハイハイやつかまり立ちをするようになると、ものすごく体を良く動かすのでお腹も空く様になってきます。
そうすると自然とご飯欲しい!って食べてくれるようになりました。
重湯やおかゆが大嫌いだった息子は、10ヶ月頃からはほぼ普通に炊いたご飯を喜んで食べるようになりました。
な〜んだ!ドロドロがイヤだったのね!って初めてわかりました。
その後、ご飯が大好物で満腹になるまで食べるので、自然に卒乳も出来ました。
今ではお子様ランチを一人前完食するほど良く食べます。
食べない頃はチョッとお休みしてみるのも手ではないでしょうか?
そのほうがママも気が楽になりますよ!
2006.9.7 14:36 10
|
びーぐる(30歳) |
KYさん、みのみのさん、レモングラスさん、まこさん、びーぐるさん、色々なアドバイスをどうもありがとうございます!
うちの子は、4ヶ月で歯が生え、6ヶ月でハイハイとつかまり立ちが出来、周りの子に比べ成長が早いので、離乳食も成長に合わせてちゃんと進めなきゃと、私の方が力が入りすぎ、期待しすぎていたのかもしれません。
振り返ってみると、「なんで食べないの!」と怖い顔になって、子供と向かい合ってたと思います。
食べる楽しみを教えるということには程遠いことをしてたんだなと、反省しました。
「母乳をしっかり飲んでれば大丈夫!そのうち食べるさ!」と思いながら、リラックスして、皆さんが書き込みして下さったことをひとつひとつ、私自身も楽しみながら、試してみようと思います。
皆さんのご意見を聞き、時には離乳食をお休みしてもいいんだなと思ったり、少し気持ちが楽になりました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
2006.9.7 20:09 8
|
みんと(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。