賞味期限が切れた紅茶は?
2006.9.13 18:57 9 7
|
質問者: アップルティーさん(32歳) |
少しくらい過ぎたものは飲んでも大丈夫かな?と思ったりするのですが。。
古い茶葉は捨てるしか無いのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
回答一覧
1年ぐらい賞味期限が切れている紅茶を飲んでいます(^_^;)
未開封で保存されていたもだったので大丈夫かなって思って…。紅茶はカビが生えるものらしいのでカビが生えていないかは確認しました。
飲むのが不安なら紅茶染めって手もありますよ。やり方はわかりませんが、市販の紅茶染めのバックを持っているので染め方があるはずです。
2006.9.14 09:06 13
|
さち(29歳) |
つい先日、2年過ぎた(未開封)紅茶を飲み終わりました(^^♪
湿気など、保管に気をつければ大丈夫だと思います。
ただ、やはり香りはフレッシュなものには劣るので、シナモンティーや生姜紅茶にして飲みました。
2006.9.14 11:13 11
|
クリノン(40歳) |
私も、賞味期限が切れても飲んでますよ〜。
でもやっぱり風味は落ちるように思いますので、お客様には新しい紅茶を出していますけど。
あと賞味期限が切れた緑茶は、茶香炉で温めてアロマに使用しているのですが、賞味期限が切れた紅茶で試したら、特に香りもせずに焦げただけでした。香炉が小さかったのかな?ネットで見ると、香炉で使用している方もいらっしゃるようなので、ぜひ試してみてください。
お料理では、お肉の紅茶煮とかおいしいですよ。
2006.9.14 15:33 8
|
もも(32歳) |
お茶屋さんによれば、開封してない状態のお茶ならば
1年くらい過ぎても飲めると言ってましよた!
紅茶も同じだと思うのですが。
そもそも私なんて、3年も前に賞味期限切れのあまった紅茶を
熱湯するから良いじゃ〜んと言い聞かせてお茶のかわりに飲み続けています^^;;
一応元気です^^;
それから、横ですが、紅茶はダイエットや癌予防など健康に良いらしいですね!
2006.9.14 15:47 13
|
くれないティー(32歳) |
さちさん、クリノンさん、ありがとうございます!
湿気やカビに気をつけていたら大丈夫なんですね。後で臭いかいでチェックしてみます。
香りが劣るので風味付けってなんかお洒落ですね!古〜いのは紅茶染めしてみようかな。方法検索してみます。紅茶煮っていうのも興味でました!こちらで聞いてみて良かったです。
2006.9.14 19:41 14
|
アップルティー(32歳) |
〆後にごめんなさい。
はじめまして。
期限切れの紅茶・・・わたしはしょうがやスパイスを入れたミルクティーで楽しみます。ちょっと甘味を加えると、体が温まります。
あとはスモークチップの代わりにも使えます。アルミホイルをしいた中華なべにさとうと茶葉を入れ、もち網をのせてスモークしたいもの(肉やチーズ、ゆでたまごなど)をのせてボウルをかぶせて火にかけると香りのよい自家製スモークができます。あとは豚肉を煮るときに使ったり、中華料理の紅茶たまごを作るときに使ったりもできると思います。
2006.9.17 07:13 7
|
マモ(28歳) |
カビさえなければ、炒ってほうじ茶にできます。
以前TVで見てやってみましたが、炒りたてはとてもよい香りです。
(TVではお茶漬けによいといっていたような?)
ただ、炒り方を見ていると、フライパンの上に和紙を引いて30分ほど気長に炒る・・・なんて、メンドクサイこと言ってました。
そんなに気をつかわなくても小鍋などに使う分だけ茶葉を入れて、取っ手を持ったまま火加減を調節し焦がさないように炒って、香ばしい香りが出れば大丈夫です。
へらなどを使うと粉のように崩れまくりますで気をつけて。
(ゴマを炒るような感じで5分くらい?)
いっぺんに炒っても香りが飛んでしまいますので、使う分だけその時炒るのがよいようです。
とても古いものの再利用とは思えないよい香りのほうじ茶が出来ますよ。
2006.9.17 16:09 6
|
梅干(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。