ピアノ引越しをされた方教えてください
2006.9.19 09:10 0 6
|
質問者: アップライトさん(27歳) |
今度、実家から今住んでいるところにピアノを移そうと思っていました。(結婚時は忙しくて保留にしていました)
折角なので調律、クリーニング(もしくは修理)もしようと思っています。
調律はいままでしていたものの、クリーニング、引越しは初めてで一体どの基準で業者を選べばよいかわかりません。一度ある業者に問い合わせしたものの、なんだか大丈夫かなと不安になってしまいました。
皆さんにお聞きしたいのは
?どういった業者に頼んだか(普通の引越し業者?ピアノ専門?)
?どのくらいの金額かかかったか
?当日の動きは?(一日で済む?また誰かはピアノについていかないといけない?)
?トラブルなどなかったか、もしくは注意することは?
です。いまいちイメージがつかないので他にもなにかあったらお願いします。
因みに私のピアノはアップライト型で20年前に購入、たぶん外国製(不確か)、移動は県内で、段差はありません。
どなたか、経験のあるかた教えてください。お願いします。
回答一覧
アップライトさん、こんにちは!
私も3年前に、実家からピアノを移動させました。(県内です)
実家の両親が、ピアノ専門の業者に頼み、クリーニングをしてから移動させました。
流れとしては、実家から業者へ、そこでクリーニングをしてもらい、こちらの都合のいい日に持ってきてもらうという感じでした。
料金ですが、実家が階段のある家だったので石段料がかかり、クリーニング、調律料(家に運ばれてから)込みで6万円くらいでした。
その後のトラブルは何もありませんでしたよ。その後その業者で毎年調律を
頼んでいます。
ハローページやネットで調べて色々
見積もりをとってもらったらどうでしょうか?
早くピアノがお手元に届くといいですね。
2006.9.20 19:09 11
|
ゼラニウム(39歳) |
結婚時にピアノの引越しもしました。
新聞の折り込み広告&ネット検索で業者を決めました。
ご質問の回答ですが。。
?ピアノ引越し専門業者
?アップライト・ドイツサイズの若干小さめのピアノ。
同一市内&エレベーター有り物件の引越しで約30,000-だったと思います。
引越し後の調律¥12,600-。
?引越しは一日で終わり。朝業者が専用トラックで引き取りに来て、新居に搬入。その後、調律士が来て調律。
ピアノについている必要はありませんでしたが、興味があったのでずっと見ていました。
?何社か見積もりを取るといいですよ。
専門業者だと、調律士さんを紹介してくれたり、事前にピアノを診断してくれて内部の錆や磨耗の修理(当然ですが別料金)の紹介・手配をしてくれます。
私の場合、ピアノが古く内部の修理をしました。
いい業者が見つかるといいですね。
2006.9.20 09:25 11
|
匿名(33歳) |
こんにちわ。私も結婚して1年くらいしてピアノを実家から新居に移動しました。私の場合、いつも調律してもらってる方に相談し、その方にピアノ運送業者を紹介してもらったので比較的安くしてもらえたと思います。
金額は条件で変わると思いますよ。
私の場合、実家の家の前に階段があったのでそれだけ運ぶ人も必要でした。(3人)場合によってはクレーンがいる事もあります。あと実家から家まで20分くらいの所です。私はグランドピアノでその中でも大きかったので6万くらいでした。
当日は部屋の場所にもよりますけど、1時間もかからないと思いますよ。
私は後日、調律をしました。
トラブルなどなかったです。注意する事もとくにないと思います。アップライトさんの場合金額もそんなに高くはないと思いますよ
2006.9.20 10:57 12
|
りんご(31歳) |
私はこの4月に主人の両親と同居するため、
引越をした際にピアノも移してもらいました。
引越業者の方にピアノの移動のことを相談しましたら、
提携しているピアノ運送専門の業者さんを紹介して下さいました。
引越業務の付帯サービスとなりますが、
費用は3名の方がいらして下さり、
敷地内移動で26,000円でした。
当日は立会いになりますが、所要時間は30分ほどです。
大体の時間指定も出来ました。
私達は二世帯住宅の2階部分で、階段の折り返しがあったので、
外からクレーンで持ち上げて、ベランダから搬入になりましたが、
アップライトさんの場合は、段差がないとのことなので、
二人体制で運んで下さると思います。
また、ピアノ運送専門の方なので、
ピアノ本体や家の壁や床を傷つけないように
養生もきちんとしてくださいますから、大丈夫ですよ。
私たちも今回初めてのピアノ移動でしたが、
トラブルはありませんでした。
でもやはり全ての楽器に共通することですが、
ピアノもとても繊細なので、クリーニングに関しては
調律の先生に確認された方がいいかもしれませんね。
20年もずっと大切に使っていらっしゃるので、
その思いも酌みとって下さる、良い業者さんとの
出会いがあるといいですね。
2006.9.21 00:19 13
|
マシュマロマン(37歳) |
6年前結婚時にグランドピアノを引っ越ししました。
?ピアノ専門です。長年お付き合いのある調律師さんに紹介をしてもらいました。連携も取れていたので、引っ越しが完了してからしばらく置いて調律してもらえました。すぐの調律は無理のようです。環境が変わるとピアノもそれに順応しなくちゃいけないので。
?1階から1階へ3万円だったと思います。隣県です。
?ドアtoドアで半日で終わりました。ピアノの足の外し方から、搬送までやはり専門業者だと思いました。特に実家は入り口と玄関が狭いのですが、これぞプロ!というような移動方法でスイスイ搬出してもらえました。
?これからも大事にしたいと思うならやはり専門業者に頼んだ方がいいと思いますよ。
2006.9.21 18:28 13
|
ぱんだ子(32歳) |
みなさん、お返事ありがとうございます!
ちょっとPCをあけることができず、お返事が遅くなってすみませんでした。
こんなにもお返事を頂き、本当にありがとうございます。
その後、購入した店に連絡し、見積もりをとってもらいました。大体引越し費用と調律で3万円ぐらいとのことでした。見積もりに来ていただいた方は技術職?なのか、商売気がなく、とても親切に教えていただけました。
また、クリーニングは別の業者を紹介するため、調律時相談となりました。
初めに電話をしたのは、そのお店の広域支部(チェーン店のようで)でとっても対応が悪く、説明もあいまいで不安になりましたが、やはり身近な?方と話したほうがよかったようです。
また、みなさんからも専門業者であれば、大丈夫、とのことなのでもう少し調べてみて頼んでみようと思います。
これからもずっと使っていきたいと思っていますので、大事にできるよう、メンテナンスもしっかりしていきたいと思います。よい人(業者)とめぐり合えますように。
みなさん、本当にありがとうございました。みなさんのピアノもいつまでもよい音色が響きますように。
2006.9.25 10:51 7
|
アップライト(27歳) |
![]() |
関連記事
-
あなたに合ったツメキリ、選んでますか? 正しいケアで爪はもっと美しく健康に
コラム くらし
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
精子の検査で問題なくてもDNAが損傷していることがある? 詳しく教えてください【特集:読者の声】
コラム 不妊治療
-
患者さんの話をよく聞いて治療方針を決めます。自然機能を優先したうえでの胚移植だと考えています~採卵から胚移植までのタイミング~
コラム 不妊治療
-
不妊の主な検査ってどんなものでしょうか?教えてください
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。