排卵検査薬でのタイミングのとり方
2006.10.16 08:19 0 3
|
質問者: はなさん(30歳) |
病院でタイミング指導をしてもらい、排卵検査薬で陽性が出たらその日に性交渉をもってくださいねと言われました。朝7時頃検査してみるとくっきりと陽性だったのでその日の晩23時半頃に仲良くしました。
次の日の朝7時半頃に念のためにと排卵検査薬を試したら、薄くなっていて陰性でした。
検査薬からすると排卵は陽性が出た日で間違いはないと思いますが、一日のうちでいつ排卵するか決まってるものでしょうか?排卵して10時間で卵子は死んでしまうと聞いたことがあります。もしも、今回、午前中に排卵してたら、もう間に合いませんよね?せっかくのチャンスだったのに駄目だったかな?とがっかりしています。検査薬でタイミングを見てる方はどうしてますか?
回答一覧
私もはなさんと同じ方法です。そして、先生に言われていることも全く同じです。赤ちゃん、欲しいですよね〜♪
私も最初の頃はせっぱ詰まったように、排卵日、排卵日、排卵日・・・・と、かなり狙って仲良しをしていましたけど、逆にそういうのって仲良くしてても楽しくないしストレスだし心にも体にも良くないかな・・って思って今はあんまり深く考えないようにしています。
結局こればっかりは考えても仕方ないことじゃないですか〜。神様の気持ち次第ですよね(^^;だったら赤ちゃんがいないときにしか出来ないことを楽しむっていうのもアリかなって思うようにしました。(先週は主人がズーット行きたいと言っていたモルディブ旅行をしてきましたよ☆)もちろん、当たり前ですが頭の中から「赤ちゃんが欲しい」って気持ちがゼロになることはないですよ〜。でも。。一度しかない人生だから、旦那様と出会えたこと、結婚できたこと、私が今生きているってことを感謝して「今」を楽しく生きるっていうのもイイかなって思うようにしています。
昨日、夜に排卵チェックしたら反応がありました。だから昨晩は早めにベッド入りです♪私の主人は帰りがかなり遅いので平日仲良しは難しいのです。。。仕方ないですよね。。でも義務エッチも嫌だし・・・
年下なのに色々言いましたm(_ _)mでも・・きっと・・・信じています。
後ろ向きより前向いてる方が赤ちゃんも「あ、このママに会いに行こう!」って思ってくれるかもしれないしね☆
お互い、楽しく前向きに頑張りましょー(^^)☆
2006.10.16 09:04 10
|
ひまわり(28歳) |
卵子の寿命は12〜36時間で排卵後半日から1日半は受精可能ですが、老化卵は寿命が短いみたいです。排卵するよう命令をだすLHは、排卵の15〜40時間前にピークを迎えるので、逆に言うとその間で、排卵すると思います。私は
排卵検査薬が反応して、二日後に、病院に行き、排卵確認をしたもらってます。
2006.10.16 10:43 10
|
チビメル(36歳) |
ひまわりさん チビメルさん、ありがとうございます。大丈夫ってことですね。あまり神経質にならないようにします。私も赤ちゃんのことばかり考えないようにと思いつつ、やっぱり難しいですね。でも、楽しい気持ちで赤ちゃん待ちしてみたいと思います。
元気でました!!ほんとにありがとうございました。
2006.10.16 17:20 9
|
はな(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。