全てダメだった時、養子とか考えますか?
2006.11.8 15:04 0 12
|
質問者: あんこさん(35歳) |
回答一覧
養子そのものに反対はないですが、私達は全く考えてません。
継がなければならないような職業でもないし、代々続く由緒ある名家でもないので跡継ぎ問題もありません。
反感買うかもしれませんが、私にとって子供とは血が繋がって自分のお腹を痛めたから我が子なんです。
授からなかったらそれが全て二人で生きていきます。
なので養子の必要性を感じていません。
スレ主さんはなぜ養子とお考えになったのでしょうか?
2006.11.8 20:33 7
|
わんこ(秘密) |
私は不妊と分かった時に考えました。性格でしょうかね、全て今後なりうる可能性を考えました。
妹が2人、義妹が一人いるので、誰か産んでくれないかなと漠然と思ったこともあります。
私は血の繋がりが全てだとは思いません。
父方の祖母や叔父叔母が滅茶苦茶な人で、とても血の繋がりがあるとは思えない散々な目に合ってきました。
祖父が亡くなった時は涙すら出ず、つくづく血の繋がりが全てじゃないと思いました。
血の繋がりがないから起こる困難の方が、血の繋がりがあっても起こる困難より辛いこともあるかもしれません。
でも子供といえども一個人です。血の繋がりがあっても思う通りに育とも限りません。
血の繋がりよりも慈しみ真っ直ぐに相手と向き合うことが大切なのではないかなと思います。
自分の子供が持てたら一番だけど、私は暖かい家庭というか家族になりたいので、養子でも子供が欲しいです。
養子制度について私も詳しく調べたわけではないのですが、自然な妊娠出産となるべく同じように、子供の性別は選べないし分からない、所得制限や年齢制限、専業主婦でないといけないなど、子供が健やかに育つように様々な条件があるようです。
でも夫婦の意見が一致しなければ難しいことなので、本当に養子縁組したいとお考えなら旦那様とよく話合ってくださいね。
2006.11.9 07:45 7
|
さららん(25歳) |
私はまだそこまで至ってないのでその時になったら気持ちも変わるかもですが
今の時点では養子の選択肢はありません。
自分と旦那の子だから欲しいし
自力で出産して見たいと言う思いが強いからです。
養子が悪いとは思いませんし幸せになってる家族もたくさんあると思います。
でも私には自分の子でない子を自分の子のように育てられるのか自信がないからです。
思い通りに育たなかった時や、何かあった時に後悔してしまったりしないか心配だからです。
なのでできなかたら養子ではなく犬とか飼って暮らしたいと思ってますが
ダメだったらとは考えず、今は必ず我が子を抱けると信じて頑張ってます。
2006.11.9 00:05 9
|
とくみ(27歳) |
さららんさんに同感です。
人の縁とは血縁に限りませんよね。
産むと育てるでは天と地の差もある。
血の繋がりはなくとも深い絆で結ばれている人達はたくさんいます。
欧米やハリウッド俳優・・・とても簡単に養子縁組しているように見えますがやはり文化や社会環境が日本と違いますから有り得るんじゃないでしょうか?
日本ではまだまだ良い意味でも悪い意味でも血縁に重きをおきます。
そんな中、もし養子縁組を希望したとしても、妊娠出産する女性とは違い、男性は特に養子等違和感を感じる人も多いと思います。
養子縁組を考える場合、そんな社会環境は勿論、夫婦との話し合いとかいろんな覚悟をしてからの事じゃないでしょうか?
血縁うんぬんとかそーゆう事も飛び越えることが必要じゃないでしょうか?
2006.11.9 09:47 9
|
あむぅ(37歳) |
私は、考えません。
やはり、愛情を持って育てられるかどうか自信がないからです。
赤ちゃんの時はみんな可愛く思えます。でも、必ず、反抗期・思春期がやってきます。その時に、愛を持って叱ってやることが出来ないと思うのです。私の母曰く、自分がお腹を痛めて産んだ子だから、どんなに憎らしい生意気な事を言っても、その子のためにと思って叱る事が出来る。と言っていました。
私は、沢山の犬を飼いたいと思っています。
2006.11.9 12:34 9
|
星空(30歳) |
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
わんこさん>レスありがとうございます。我が家も跡取り云々は特に問題は無いのですが、私の気持ちの問題でしょうか。不妊治療にも少し疲れてきて気持ちのどこかに“何とかならないだろうか”と思う一方、傍らでは不本意にも子供を授かってしまって、十分な愛情を得られない子供がいると思うと、そういう子を幸せにしてあげられないだろうか・・・などと思ったりするのです。
とくみさん>レスありがとうございます。私も本当なら実の子供が欲しいです。不妊治療は長いトンネルで、これを治療したら普通に妊娠できる→まだ他にも問題があった→それも治した→まだ障害があった・・・という具合に障害が多かったので、次の選択肢について考えてみました。とくみさんにも可愛い赤ちゃんが授かりますように☆まだお若いので、チャンスはまだまだあると思います!
さららんさん>レスありがとうございます。文章を拝見して、とても心を打たれました。私と10歳も歳が違うのにとてもしっかりしてらっしゃいますね。参考にならないかも知れませんが、昔ホームステイしていた時に、そこの両親達は彼らの子供たちと私とを本当に同じように接してくれ、“他人愛”のようなものを感じました。“異文化交流の一環”と言ってしまえば、それまでですが、私にはその一言では片付けられないものを感じました。「養子が欲しい」とはっきりと語ってくださったさららんさんのお心は素晴らしいと思います。自分の子供を持つにしろ、養子となるにしろ、どうぞ幸せな家庭を築いてくださいね!
あむぅさん>レスありがとうございます。私も“産むと育てる”では天地の差があると思います。変な表現ですが、養子縁組を希望する人とは気持ちの中の100%が「子供が欲しいから」という理由では無いように思います。
気持ちの何割かは親がいない、など十分な愛情を得られなかった子供を1人でも救いたいという社会奉仕的な側面があるのかも知れないですね。育てること=人格形成のお手伝い と考えると、それもひとつの子供に対する奉仕活動かも知れません(奉仕活動なんて変な表現ですが)。その気持ちが強ければ、実子だろうと養子だろうと“育てよう”と志願するのかも知れません。
もちろん、暖かい家庭を育むことを前提として・・・。
【最後に】
なんとなく立てたスレでしたが、予想以上に深く考える事となってしまいました。でも、このような機会を与えてくださった皆さんに本当に感謝します。ありがとうございました。
2006.11.9 13:41 6
|
あんこ(35歳) |
こんばんは。
もう締められたあとかもしれませんが
読んでくださると嬉しいです。
私は養子を迎えた者です。
不妊治療をがんばりましたが
授かることができませんでした。
私は長引く不妊治療の中で自分は
生みたいのかそれとも育てたいのかと
考えるようになりました。
最初は旦那の子どもが欲しいと思っていました。
でもだんだんと 血の繋がりなんていいから育てたいと思うようになったんです。
上の方が仰るような 家を継ぐとか
そういうことは全くありません。
子どもってそういう理由で欲しいのじゃないですよね。
今子どもを迎えて 心の底から
幸せですし、子どものことも
心から愛しています。
旦那とは血の繋がりはないけど家族になれたように
子どもとも血の繋がりがなくても
親子になれるんですよ。
もちろんそいういった選択を
考えない人もいらっしゃるだろうし
その考えも否定しません。
でも そういう道もあることを
是非知ってほしいなって思います。
それと同時に養子という道は
不妊治療と同じくらい険しい道だということも 付け加えさせてください。
2006.11.9 22:42 6
|
まぐ(37歳) |
私も もし子供ができなければ養子を考えるだろうとと言う一人です。
血の繋がりが全てではないですよね。子供を育てることが自分の精神的な部分を育ててくれるような気がします。一人の立派な大人に育ってくれるまで成長の過程を見ていくのは素敵なことだと思います。
2006.11.10 12:41 6
|
にゃんこ(秘密) |
まぐさん>本日レスを拝見いたしました。(今日もこのスレをチェックしてみてよかったです☆)
養子を迎えられたのですね。投稿して下さってありがとうございます。
まぐさんの場合は“何で子供が欲しいの?”って聞かれてもきちんと答えを持っていらっしゃるんだと私は思います。その答えが「育てたい」という事なのではないでしょうか。とても感銘するものを感じます。中には対照的に欲しくはないのに子供が出来てしまった・・・。そのような子供に比べればまぐさんの子供はとても幸せだと思います。自分が子供本人だったら、間違いなくそう思うと思います。どうか、実の親子に負けない絆を築いていってください。応援しております。
1つだけお聞きしたいのですが、“険しい道”というのは、対外的に、ということですか?それとも“本人との心の問題”という内々的な問題なのでしょうか?立ち入った事をお訊ねするようで申し訳ありませんが、これだけ教えて頂けますか・・・。
にゃんこさん>こんばんは。レスをありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。子供を育てることが自分の精神面を支える・・・確かに言われてみればそうですね。それに、人間本来の自然な姿だと思います、子供がいない場合に子供を望むのは。それを自覚しているかどうか、行動にうつすかどうかという事なのでしょうね。
2006.11.10 18:46 6
|
あんこ(35歳) |
トビ主様 読んでくださいましてありがとうございます。
そんなふうに仰っていただけると
とても嬉しいです。
険しい道というのは つまりは
日本では養子縁組できる子どもが
ほとんどいないということです。
不妊治療をしているとき 不妊仲間で
最後は養子という手段があると話していたこともありましたが、
とんでもないのです。
そんな簡単に子どもは手に入りません(><)
例えば児童相談所にしても 活動の活発な東京でさえも子どもを待っている登録夫婦は100組を超えます。
年に2〜3人しか養子にだされる子は
いないと考えると下手すると10年待っても20年待ってもご縁がないということも有り得るんです。
相当の覚悟と努力と根性が養子縁組にも必要だということです。
私はブログを開設しておりまして、
今までのいきさつをまとめておりますので よかったらご覧になってくださいませ。
ヤフーなどで 特別養子と検索されると私のブログにヒットすると思います。
2006.11.10 22:50 6
|
まぐ(37歳) |
まぐさん 目をウルウルしながらブログを拝見させていただきました。とても素敵ですね。
私はこれから不妊治療になるかもしれない状態ですが 前向きに頑張ります。カナダでは 中国人の女児の養子縁組が多いようです。こちらでは治療費もさらに高いので何処までできるかわかりませんが・・・
2006.11.11 11:51 7
|
にゃんこ(秘密) |
お2人とも、再度のレスどうもありがとうございます。まぐさん、とても可愛らしいブログですね☆拝見させていただきました。今度もためにも、いろいろ勉強させていただこうと思います。どうぞ、お幸せに♪
星空さん>レスを見落としてしまい、申し訳ありませんでした。メッセージありがとうございました。
2006.11.11 16:57 7
|
あんこ(35歳) |
関連記事
-
基本的なデータを参考にしつつもご夫婦そろって納得できるかが決め手になります ~ステップアップについて~
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
そろそろ体外受精へ進みたいのですが夫が賛成してくれません
コラム 不妊治療
-
あなたが今使っている「抱っこひも」。 ちゃんと使えていますか?
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。