同居の愚痴を聞いて下さい。
2003.10.12 21:23 0 4
|
質問者: レオさん(24歳) |
極めつけは、私は赤ちゃんが出来るまでは、ヘビースモーカーでした。でも、分かった日に止めました。 それで、旦那が煙を私の方にやるな!と義父に言ったら、今までスパスパ吸ってたくせに・・・。と言いました。旦那も家で吸うのを止めたので、旦那に言ってるのか?私に言ってるのか?分かりませんが、腹が煮えくりましたが、性格的に顔には出ても、口には出せなくて、溜まりに溜まって、泣きそうです。 辛抱が足りないのでしょうか?? こんなんなら、同居なんてしなきゃ良かったです。 赤ちゃんが出来て、ほんわかな空気が流れると思ったけど、孫にも興味がないみたいです。はあ〜〜 出たいなー
回答一覧
私も同居してますよー!!嫌なことは多々有ります!
私の場合はまだ今子作り中!?なので孫はいないんですけどね・・
うちは姑と旦那の弟と妹と5人なんですが・・みんな個々に癖があって・・・
私の性格上合わない人ばかり!!でもあんまり考えずに生活してます!
自分とは血のつながりがないんだ!!って割り切るしかないよ!!
嫁って立場が一番しんどくて辛いけどレオさんが頑張ってるのはよ〜くわかります!!
わたしも毎日頑張ってます!あんまりくよくよせずに!子育て頑張ってね!!
なんか励ましにもならないけど・・ゴメンね〜
2003.10.14 19:11 7
|
ナミ(25歳) |
同居はストレスがたまりますよね〜!!思ったことを言えないのが
辛いですよね〜!!!! 別居は無理なのかな?とにかく、今はお体を大切にして下さい。
2003.10.14 23:24 8
|
匿名(3歳) |
こんにちわ。
私も、1ヶ月になる赤ちゃんがいて、旦那の親と同居しています。
この親ときたらむかつくことばかりで・・・。母乳がでないなんて母親失格ね。とか、泣き声がウルサイとか笑いながら私に言ってくるんです。お祝いすらもらっていません!
私のストレス解消は、一切赤ちゃんにさわらせない。顔もできるかぎりみせない。寝ている赤ちゃんに「おばあちゃんが、こんなこと言ってきたのよ。」と、ご報告してみたりしています。絶対将来、ババァーのこと嫌いになってくれるだろう・・・。と思い、今は絶えています。(少しインケンかも?)
嫁なんて、何しても悪く言われるものだと思っていますので、いい嫁を演じるのはやめました^^。
2003.10.15 11:16 8
|
あや(27歳) |
うちは半同居状態です。
家は隣ですがご飯とかは一緒に食べています
レオさんの義両親さんがどういう方か分りませんが、私は色んな話をしたり、相談したり、分らない事を聞いたりしていくうちにお互いどういう性格か解ってきて、「んっ!?」と思う事をいわれても気にしないことにしてます。
だって、自分だって義両親に同じように思われていたっておかしくないですよね。自分中心に物事を考えがちになっていませんか?
しんどい時はせっかく同居をしているんだから、「手伝ってもらえませんか?」なり「具合が悪いので」と気持ちを伝えた方がストレスを溜めてプンプンしているよりずっと楽なのでは?
それでも相手が理解しがたい態度であれば別居を考えてみる事もいいと思います。
それと子供には義両親の悪口を言って育てないで下さいね!
自分のストレスを子供に押し付けるべきではないと思いますよ。
子供には大人の汚い所をあまり見せたくないものです
義両親の悪口を聞かされて育ってしまうと、お年寄りを大切にする心のない人間になってしまうのでは・・・
2003.10.18 13:06 8
|
匿名で(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。