HOME > くらし > 健康 > 【投稿10選】運動って本当に必要?妊活中でもOK?
HOME > くらし > 健康 > 【投稿10選】運動って本当に必要?妊活中でもOK?

【投稿10選】運動って本当に必要?妊活中でもOK?

まとめ くらし

【投稿10選】運動って本当に必要?妊活中でもOK?

10月8日は体育の日!スポーツにまつわる様々な投稿をまとめました。スポーツと妊活の関係性、ジム事情についてお届けします。

2018.10.6

あとで読む

どうして運動が必要なのか、あなたは答えられますか?


何につけ「運動しましょう」と言われる現代社会。運動というと、つらい、きつい、疲れるといったイメージを持つ人がいるかもしれませんね。

でも、「運動」とは「体を動かすこと」そのもの。スポーツなど特別に体を動かすことだけを指しているのではなく、日常生活の身体活動のすべてを指します。

運動をしたほうがいいということは、なんとなくわかっていはいても「どうして運動をしなくてはいけないのか」と言われると、言葉に詰まることも。今回はそこを考えてみましょう。



"そもそも、人間には他の動物と同じように身体が動く仕組みが備わっています。生きていくことは身体活動していること。100年ほど前までは、日常生活を送るだけで運動できていたのですが、機械化が進み、生活が便利になったことで、圧倒的に活動量が減ってしまいました。"


どうして運動が必要なのか、あなたは答えられますか?



今さら聞けない?!「体幹トレーニング」のこと


体幹を鍛えることが、さまざまなよい影響を与えると言われ始めてからだいぶ経ちます。ところで、「体幹」とは何なのでしょう?

実は、体幹ということばの明確な定義はないと言われます。もちろん、広い意味では人間の「胴体」を差します。頭や手足を除く部分のことです。

体幹を鍛えることは、スポーツ選手や愛好家だけでなく、スポーツを特にしない人にもメリットが多いもの。日常の動作を安定させることにつながるため、太りにくくなる、姿勢が美しくなるなど、女性のキレイに効果があります。



"体幹は場所の概念で、インナーマッスルは深さの概念です。体幹トレーニングにはインナーマッスルも含まれますが、必ずしもイコールではありません。"


今さら聞けない?!「体幹トレーニング」のこと



ウォーキングのベストシーズン到来!長続きのコツは?


本格的な運動はしていなくても「美容と健康のために歩いている」という人が増えました。散歩というより、やはり「ウォーキング」のイメージ。メリットはあってもデメリットがなく、誰にでも始められる運動と言えます。

ウォーキングといえば、痩せるために始める人がダントツで、脂肪燃焼効果はお墨付き。中性脂肪や内臓脂肪と関係の深い血圧、糖代謝、肝機能の改善、骨粗鬆症や筋肉減少の予防、動脈硬化やメタボリックシンドロームの予防などにも効果が認められています。

女子に嬉しい効果としては、女性ホルモンの分泌量がアップし、肌や髪にうるおいやハリが生まれます。免疫細胞の活動も活発になるので、肌荒れ、シワやくすみなどを防ぐバリア機能も高まるそうで、実際にウォーキングで乾燥肌が改善されたなんて話もよく聞きます。



"一時期、ウォーキングは20分以上継続しないと意味がないなどと言われましたが、そうではないこともわかっています。"


ウォーキングのベストシーズン到来!長続きのコツは?



体外受精とスポーツジム


こんにちは。 不妊治療を初めてまだ1年弱ですが、着床はするもののその先に進みません。 会社を辞めてここ1年で5kgくらい体重増加してしまいました。。 少しはウオーキングしているのですが、ぜんぜん体重は減りません。 

高齢もあるのですが 取りあえず体の改善が必要かと思い、スポーツジムに入ることを考えていますが、体外受精が始まると通えなくなるのかと思うと、悩みます。

体外受精でスポーツジムに入っている方は治療中はどうされていますか??
宜しくお願い致します。



"体外治療中、ジムに通っていました。結構太っておりまして血圧も高かったこと、内膜がなかなか厚くならないことから体質改善を目指してました。"


皆さんの意見はこちらから↓


体外受精とスポーツジム



運動神経は遺伝?


第1子の出産を控えた者です。

男の子なのですが、私がかなり運動音痴なので、私ではなく運動神経の良い主人に似て欲しいと切に願っています。

私の両親は二人ともインドアで運動が苦手だったようなので、私の運動音痴は遺伝だと思っています…。

またスポーツ選手同士の子供の才能が期待されるように、やはり運動神経の良し悪しは遺伝が大きいですか?

もしくは幼少期の教育(?)によって変わってくるでしょうか?
市内に体操など体を動かすことに力を入れている幼稚園があるようで、気になっています。



"母親方の遺伝が多いいみたいですね。"


皆さんの意見はこちらから↓


運動神経は遺伝?



妊活とスポーツジムの


妊活中です。
スポーツジムに通っているのですが妊活中に筋トレやマタニティヨガではない普通のハタヨガなどをしても大丈夫でしょうか?!

不妊症検査中なので、まだ妊娠はしていないのですが、本格的に妊活をはじめる前にスポーツジムは退会した方が良いのでしょうか?

それとも筋トレはNGだけどヨガと歩くマシーンなどだけは大丈夫でしょうか?

せっかく受精したのにスポーツジムやヨガのせいでダメになった。。なんて事になったら残念なので…。

…ただ血流をよくして妊活力をあげるためにもジムに通っていた方がよいのかな?とも思い質問させていただきました。

よろしくお願いします!!



"ストレス発散や体質改善のために通われるのは、とても良いことだと思います。
ただ…"


皆さんの意見はこちらから↓


妊活とスポーツジムの



義実家はスポーツ一家


義実家は遠方にあるので、お盆とお正月に訪問した時にしか会わないのですが、ここ数年話題が合わなくなってしまいました。

義理の両親は二人ともスポーツが好きで、夫や義姉、義弟が大きくなってからは二人でジムの会員になっていて、毎日欠かさず通っています。そして、地元のマラソン大会や水泳大会などにも出場しています。
義姉は私たちとも義両親とも離れたところにいますが、子どもの学校のママさんバレーに所属(学生時代もずっとバレー部だった)、地区の大会でも上位になっているそうです。
また、義弟も以前は仕事が不規則だったのであまりスポーツはしていなかったのですが、土日が休みになる勤務体制に変わってからは、ジム通いを始めました。そして一昨年結婚したお嫁さんは、高校時代はインターハイにも出たほどテニスが上手く、今でもテニスクラブに入って休日は試合に出ることが多いそうです。義弟夫妻は義両親の家の近所にいて、まだお子さんはいないのですが、テニスの試合に義両親が応援に行ったり、一緒にジョギングしたりしているそうです。

我が家は小学生の息子2人が地元の少年野球チームに所属し、夫も手伝いに行くことが多いです。

そんなわけで、義実家に集まると全員がスポーツの話題をしています。

そんな中、私だけがスポーツをしていないのです。
もともと運動が大の苦手だったこともあり、学生時代は吹奏楽や合唱などをやっていました。そして今はママさんコーラスのサークルに入っています。年に1度は市民会館のホールで演奏会もありますし、地元のお祭りやショッピングセンターのイベントに出ることもあり、結構忙しくやっています。
でも、そのことを義実家で話しても「ママさんコーラスなんて、そんなシケたことしてないで、ドジ子ちゃんも運動しなくちゃダメよ」と言ってくるのです。
親睦を兼ねてハイキングに行ったりもするんですよ、と言っても「そんなの運動じゃない!」と言われる始末です。
義弟が結婚してからは、さらに拍車がかかってしまいました。たまに電話しても義母からは「ドジ子ちゃん、ちゃんと運動してる?」と必ず聞かれます。

このお正月も、全員がスポーツの話題で盛り上がっている中、私だけが「運動しなさい」といわれ続けて終わってしまいました。コーラスの話をしても「それじゃ運動じゃないでしょ。所詮PTAのコーラスなんてたいしたことじゃないんだし」と義母と義姉にタッグを組んだように言われてしまいました。

「運動してないと、成人病になって困るのは○○(夫)と△△、□□(息子たち)なんだからね!」とちょっと強い口調でも言われました。

夫が「いやいや、コーラスだってバカにはできないぞ」と言ってくれたのですが、誰も聞いてはくれませんでした。

今後義実家の家族と会うのが憂鬱です。
ちなみに、私の現在の健康状態は問題ありません。



"長生きや体力維持のために、中年以降に運動を始めるのはいいような気がしますが…"


皆さんの意見はこちらから↓


義実家はスポーツ一家



着床時期にハードなスポーツ


こんにちは、初投稿のくろべぇ~です。

昨年結婚して今年の4月から真剣に子作りをしていますが、今月も生理が来てしまいました・・・。排卵検査薬(アメリカ製)も購入したので、もう少し自力で頑張ってみようと思っています。おりゃー!!

そこでとても気になっている事が【着床時期】についてです。

今月6/4日に生理が始まり、17日が排卵予定となる為この近辺で排卵検査薬を使用して仲良しを計画中。なのですが、うまく受精したとして着床時期もしくは着床前と思われる22日にキャニオニングをする予定です。

キャニオニングとは、山を流れる川や滝を体一つで流れたり滑り落ちたり、高い岩山から川へじゃーんぷ!したり、腰にハーネスを装着して崖っぷちを下りてくる等‥
いわゆる究極の大人の川遊びです。(究極に体を冷やします。4時間ほどのコース)

仲間内で行く為、行く事は決めているのですが、「着床時期は止めといたほうが良いよ」と言うお声が多い場合、温泉のみにしてキャニオニングはキャンセルしようかと考えています。

あまり気にしない事が一番なのかも知れないのですが、なんせ高齢なものでとても気になります。みなさんのご意見をお聞かせください。どうぞよろしくお願いします。



"私ならやります(笑)
妊娠したいからやりたい事もやらないなんて、結構しんどいですよ。"


皆さんの意見はこちらから↓


着床時期にハードなスポーツ



ジムに通われた事のある方。


こんにちは。

今、初めてのスポーツジムへ入会することを検討しています(二の腕と太ももを引き締めたいので(>_<))。
家の近くにあるのは、スパルネサンスとコナミスポーツクラブで、それぞれのホームページを見ても考えれば考えるほど迷ってしまいます。会員種別も色々あるのですね。料金も高いのか妥当なのかわからなくなってしまいまして・・・

実際、どこかのフィットネスクラブに通われた御経験のある方や、現在通われていらっしゃる方、週何回位通われていますか?経験談など教えて頂きたく、投稿しました。宜しくお願いします!



"ジムは毎日通うと筋肉を痛めるそうで、1日置きが一番良いと言われました。"


皆さんの意見はこちらから↓


ジムに通われた事のある方。



産後の運動について


産後の運動について教えて下さい。

妊娠前、スポーツジムに通っていたのですが、
妊娠判定後から休会しています。

現在妊娠8ケ月ですでに体重は+7kg・・・。
出産までに10kgは軽くオーバーしそうです。

切迫流産で入院・安静期間が続き、
すっかり運動不足になってしまいました。
産後はなるべく早く運動を始めたいなと思っています。

休会の延長手続きをそろそろしなければならないのですが、
産後いつくらいから運動をしてもいいのでしょうか?

スポーツジムでの内容は、
筋トレ、水泳、ホットヨガを主にやっています。

宜しくお願いします。



"私は帝王切開だったので産後1ヶ月は特に運動とか意識せず、赤ちゃんとの生活に慣れる努力をしていました。"


皆さんの意見はこちらから↓


産後の運動について



あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top