HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 今日はハロウィンですが

今日はハロウィンですが

2012.10.31 14:11    0 17

質問者: 猫パンさん(32歳)

 ジネコ会員

何か家でしますか?
我が家はこれといって何もしません。
というか何をする日なのかいまいち
よくわかりません。
ママ友に聞いてみても普段と変わらない日を
過ごすよ。と返ってきました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

何にもしません。でも町にはカボチャが沢山。息子にはカボチャを食べる日よと言ってカボチャの煮物を作りました。お化けになるからと今日は食べると言っています。

2012.10.31 14:54 10

りす(31歳)

今日がハロウィンなんですよね。
街に置物みたいなのがいっぱい飾ってますね。
うちもよくわからないので何もしません。クリスマスに力を入れてるのでハロウィンよりクリスマスです。

2012.10.31 15:05 7

みけ(36歳)

うちは、結婚記念日です。だけど、もつ鍋です笑

ハロウィン仮装してパーティーなどもやったことないです。

最近では、クリスマス同様になってますよね。

2012.10.31 15:09 5

かぼちゃの馬車(秘密)

うちも何もしません。そしてハロウィンってよくわかりません。

この前、実家に行った時、その近くの住宅街を仮装した子供たちがウロウロしてて、正直「わ~面倒くさそう」と思いました。
でも子供は楽しいんでしょうね。親なら子供のために頑張らないといけないのかな。できれば、そういうの避けたい派です。

2012.10.31 16:09 11

匿名(38歳)

何もしませんよ~。

息子の幼稚園では、今日ハロウィンパーティーがあったそうです。それで十分かな?

スーパーはカボチャを食べよう!!ムードむんむんでしたが、我が家は今日すき焼きです。

ハロウィンってそもそもカボチャを食べる日なの?って感じです。カボチャでジャックオランタンを作ったりしますけど・・・。

カボチャを食べる日といえば、我が家では冬至ですね。

2012.10.31 16:41 8

さゆみ(32歳)

子供に百均で買った猫耳カチューシャさせて夕食します。
夕飯はおばけカボチャ型のハンバーグとカレーでホラーチックにしました。そんぐらいです

外は仮装した子達がパーティーなのか沢山いて、我が子も早く仲間入りさせたくてワクワクしてます。

私の親がイベントに興味ない親だったのでその反動でしょうか

2012.10.31 16:59 2

ワクワク(32歳)

お弁当をハロウィンを感じるような物にしましたよ。
後は夕食でハロウィン風にしてみます。
我が家はクリスマス、お正月が力を入れるイベントなので、部屋の飾りも無く、ハロウィンはサラッと過ぎて行きます(笑)。

2012.10.31 17:35 1

クッキー(38歳)

うちは朝からおやつばかり食べてます。
ハロウィンクッキーとハロウィンケーキも焼きました。
夕食にはほかにクモの巣スープを作ります。
ランタンも作りましたよ。

幼稚園のお友達たちからは ハロウィンのお菓子セットをたくさんいただきました。

2012.10.31 17:43 1

とめ(41歳)

回答ありがとうございます。
やはり何もしない方ばかりですね。
こちらは田舎だから馴染みがないと思ってましたから。
でもまぁ子供達にいきなり「お菓子くれなきゃいたずらすっぞ!」て
家に来られても困りますね。正直メンドクサイ。
今日も買い物へ行くと可愛いハロウィングッズを
目にしましたが、それよりもクリスマスの
雑貨類の方が見ていて楽しくなってついつい
買ってしまいます。



2012.10.31 18:05 1

猫パン(32歳)

 ジネコ会員

仮装して近所のスーパーへ行きました。
仮装してきたらお菓子をあげますとあり、お菓子を貰えました。
子供はご機嫌です♪

2012.10.31 18:58 1

たっち(38歳)

アメリカの文化なので、特段何もしません。

商業ベースに載せられることもないか、と思っています。オレンジと黒という配色も苦手です。

クリスマスのほうが、ずっと綺麗なので、家は、盆と正月とクリスマスで十分です。

2012.10.31 20:55 3

くろべえ(秘密)

カボチャスープをつくりました。
あとは玄関先にハロウィン用の飾りを少しだけしました。
三歳の子供はTrick or Treat?のフレーズを覚えてきたのでいつもは買わないお菓子を(150円程度)あげました。

うちの保育園ではなかったけど、近くの保育園では土曜日にハロウィンパーティーがあったようですよ~

明日から玄関の飾りはクリスマス用にチェンジです。

2012.10.31 22:03 1

たひち(30歳)

うちも特に何もしません。
たまたま水曜の今日は幼稚園から早く帰ってきたので坊ちゃんカボチャでプリンと小麦粉を一緒にこねてほうとううどんを作ってみました。
幼稚園でハロウィンを学んだ息子に「お菓子用意した?いたずらされちゃうよ。」と言われホッコリして終了です。

2012.10.31 23:43 0

すず(37歳)

締め切り後ですが
ハロウィンを楽しんできましたよ。
ここもかなりの田舎なのですが、近所に米軍基地があるので…。
子供たちは仮装して、基地内の住宅街を回り、お菓子を大量にもらってきました!
毎年の恒例行事になっています。

2012.11.1 00:22 2

ジャック(35歳)

幼稚園では、仮装してハロウィンパーティをしたようです。仮装した衣装で帰宅してきました。お弁当もハロウィンぽくしました。

近所の子がお菓子を配りにきました。

友人宅では、結婚記念日&ハロウィンパーティのようです。

2012.11.1 00:57 1

ムーン(39歳)

幼稚園では、仮装してハロウィンパーティをしたようです。仮装した衣装で帰宅してきました。お弁当もハロウィンぽくしました。

近所の子がお菓子を配りにきました。

友人宅では、結婚記念日&ハロウィンパーティのようです。

2012.11.1 00:57 0

ムーン(39歳)

たくさんの回答ありがとうございました。
ハロウィンを子供さんと楽しんで過ごされた
方もいらして参考になりました。
私の娘は4歳ですがまだハロウィンの事を
知らないようなので何もしなかったですが
せっかくなんで来年からは一緒に楽しめるように
したいですね。

2012.11.3 23:03 2

猫パン(32歳)

 ジネコ会員

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top