「子ども作らないの?」にどう答えてますか?
2006.12.9 08:07 0 10
|
質問者: ぴぱーちさん(30歳) |
不妊治療を始めたばかりのぴぱーちと申します。
皆さんのご意見を聞きたいことがあって、お便りします。
昨日職場で、それほど親しくもない男性職員に「まだ子ども作らないの?早いほうがいいよー。」と言われました。
(結婚して2年で30歳。もう早くもないですが…)
そしたら、一緒に話していた年配の女性(この方はまぁ親しい方)が、「いいのよねー、そんなに急がなくても。今しかできないことがあるし」と、私をフォローするように言ってくれました。
でも、「まだ作らない」のも「まだ欲しいと思ってない」のも違うし、かと言って、そんな会話の中で「私に原因があってできないんです」なんて言ったら、びっくりされてしまうだろうし。
と思って、笑って流してしまいましたが、これでよかったのかなぁと考えています。
もうじき年賀状の季節。去年の年賀状の中に、3通「こどもはまだ?」「2世誕生を楽しみにしています」なんて書かれたものがありました。今年はもっと増えるんだろうなと思うと、今から憂鬱です。
「私が卵巣機能不全だからできないんですよーあははっ」なんて言っちゃったら楽になれるかなぁ。
皆さんはどうされてますか?教えてください。
読んでいただき、ありがとうございました。
回答一覧
「欲しいけどなかなかできないんだ」
と言ってます。
大抵の人は察してくれるのかそれ以上言いませんよ。
2006.12.9 23:38 6
|
とくみ(27歳) |
その対応の仕方でいいと思います。
あまりにもしつこく言う人には、『うちは頑張ってもできないんですよ。』
って言いますね。詳しく理由を説明する必要はないと思います。
たいがいそれで相手は引いてしまいますからね。
年賀状の『子供まだ?』は挨拶みたいなものだから、その方たちには何も言う必要はないし、言うとかえって面倒なことになると思いますよ。
2006.12.9 21:28 5
|
tokumi(30歳) |
私はしつこく言ってくる親戚の叔母さんとかには
「欲しいんですけどなかなか出来ないんです」
と言っていました。
挨拶みたいに言ってくるのは仕方ないとしても、早くしないとどうのっていってくる人にはそういっていました。
大抵、その後は口をつぐんでしまいますよ。
それでも突っ込んでくる人はデリカシーのない人と無視ですね。
2006.12.9 22:44 5
|
フィガロ(31歳) |
私は笑って「なかなかねーできないんですよー」とか「そうですねー。」とかでごまかします。
悪気はないんだろうけど、本当にいい気分じゃないですよね。
私も結婚して2年です。ぴぱーちさんより年上ですし焦ります。
あまり気にしない(なかなか難しいけど)お互いがんばりましょう。
来年こそはいい年になると良いですね。
2006.12.9 22:49 7
|
ヴィヴィアン(32歳) |
その対応で良かったと思います。
詳しく話したところで、興味本位でいろいろ聞かれたり、変に噂されたりして、余計に嫌な思いをするだけですよ。
そういうことを言ってくる人って、たんに社交辞令として言っているだけだったりして、決して相手の気持ちを考えて言っている訳じゃないから、まともに相手にしなくて大丈夫です。
年賀状にそういうことを書いてくる人も、結婚したら子供ができて当たり前と思っている人達ですから、本当の理由とか状況なんて言う必要ないです。
2006.12.9 22:22 5
|
ゆき(32歳) |
私も、同じ様な事言われる事があるのですが、あんまり親しくない人には、明るく、
まだコウノトリが来ないんです。って、言ってます。
2006.12.10 00:31 5
|
ユキ(30歳) |
こんにちは。
それほど親しくない人にきかれると、ムッときますよね…。
答えようがないこときかないでくれってカンジです。
わたしは、わりあい親しい人に対しては
「(赤ちゃん)いつでもウェルカムです!」
とニコニコして言います。
「あ、そうなんだ〜」とその場も和やかになるし。
ただし、ニコニコしながらも、その先の質問をさせないのがポイント。
あまり親しくない人や、別に仲よくしたくない人、同じ質問を何回もする人に対しては、やはりニコニコしながら、
「余計なお世話だよ!」
と言ってしまいます。
だって本当に余計なお世話なんだもの。
キツイ台詞だけど、明るく言えば、案外大丈夫ですよ〜。
あいまいに答えるとあとでモヤモヤしてしまうし、赤ちゃんがほしくないふりをしてしまうのも悲しいし、自分の気持ちに対しては、本当のことを言ってしまいます。
ただ、治療や不妊で悩んでいることについては、絶対に誰にも言ったことはないですけれどね。
2006.12.10 00:39 7
|
エノ子(28歳) |
こんばんは。私も同じ状況で同じことを1年前のこの時期に言われたことを思い出しました。私は結婚4年目、仕事も同じですね。
私は「早く子供欲しい」っていうことは職場の人には話していて、でもなかなかね・・とは言ってたの。そしたらTさん(男40代半ば)が「それなら病院に行けば?」って言われて、そのときは「また、怖くていけない」って言ってたの。そしたらKさんが「うちのかみさん、3人目つくるときに気くるったみたいになったなあ〜」ってちょっと理解ある言葉言ってくれたんだ。でもそこでKさんが「そんなに心配しなくても、そのうちできるよ。○○さんみたいに。」って言うの。○○さんは、子供ができなくて仕事をやめた人。私は経済的な理由もあって辞めることは考えていないし、悲しくて悲しくて「Kさんみたいに4人も子供いる人に私の気持ちなんか分かるはずがない!」って泣いてしまった〜!そのあととりつくろうとしてももうだめだった。あ〜あ・・。
別の友達が何度も聞かれるから「今、病院通ってるんだけどなかなかね」って言うといいよ、って言ってたよ。次回はそうしようと思う。何度も傷つくのは苦しいし、できるよう努力してることは知られても恥ずかしいことじゃないと思うから。配慮してもらうために今度は上司に話す予定です。(これは他の女の先輩に言われてのこと。)
2006.12.10 01:33 5
|
ペンギン(30歳) |
私が聞かれた時はいつも
「出来ても良いとは思ってるんですけれどね〜。コレばっかりは思うように行きませんね」と言っておきます。
詳しく「うちは出来ないんです!」とは言わないかな。
でもあまりしつこい人にはちょっときつめにお返事するのも良いかもしれないですね。
2006.12.10 02:23 6
|
アンコ(29歳) |
コメントありがとうございます!
不妊治療をしている人の多くが経験していることなんだなぁと改めて実感しました。
これからもいっぱい言われるんだろうけど、うまーくかわしていきたいなと思います。
tokumiさん
そうですね、年賀状のコメントって、普段会ってない人だと困ることがあるから、挨拶代わりに子どものこと書いちゃうんでしょうね。今年はそう思って見るようにします。ありがとうございます。
ゆきさん
「結婚したら子どもができて当たり前」って、そーなんですよ、こう思ってる人が、同年代でも結構多いのが困るところで…。自分が嫌な思いをしないように、流していこうと思います。ありがとうございます。
フィガロさん
親戚。そうなんですよね、夫の親戚がうるさくて…。今年のお正月も、なるべく会わない日程を検討しちゃってます。ありがとうございます。
ヴィヴィアンさん
同じ結婚2年目なんですね!
そうですね、来年はいい年になりますように!!
ありがとうございます。
とくみさん。
ありがとうございます。
「できない」って言ったら、詮索されるんじゃないかと思っていたけど、聞かれないものなんですね。
ユキさん。
コウノトリ、私も今度言ってみます。それ以上聞かれなそうな気がしますね。ありがとうございます。
エノ子さん
「余計なお世話だよ!」うまく言えるかなぁ?でもこう言えたら気が楽になるだろうなって想像してにやにやしちゃいました。自分の気持ちに正直に、赤ちゃんに会えるまで過ごしていきたいです。ありがとうございます。
ペンギンさん
職場での様子、わかります〜。普通に言えるはずのことでも、涙がにじんじゃったり、思わぬこと言ってしまったりしますよね。私も上司には伝えました。仕事をしながらの病院通いはしんどいこともあるけど、めげないでいきましょうね!ありがとうございます。
アンコさん
本当にこればっかりはどうにもならなくて困りますが、やっぱりハッキリと不妊を伝えない方がよさそうですね。ありがとうございます。
2006.12.10 11:44 5
|
ぴぱーち(30歳) |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
胚移植から11日目です。出血があったのですが、これはなんでしょう
専門医Q&A 女性の健康
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。