有給休暇を今更言われた
2006.12.16 18:48 0 11
|
質問者: あっこさん(27歳) |
ちょっと納得いかないことがあって、私の意見は間違っているのか聞きたくて来ました。
私は派遣社員で今の会社で働いて来週で半年になります。
来年入院することになっていて、いつ復帰が出来るか分からない為、現在就業している会社からは更新はされませんでした。
それはいいのですが、半年勤務すると有給休暇が発生するのですが、何も知らされておらず、規約を読むと「有給休暇が発生したら通知します」とのこと。
今月末で終了だからないのかなと思っていたのですが(契約書にも「12月末日」と記載されていました)、一応確認のためご連絡しました。
すると、「あっこさんは12/1から発生していますよ。12日間です。」と言われました。
それを聞いたのが12/15です。
家に帰ると通知が届いていました。
今月で終わりなので、今は私の代わりの新人さん(派遣経験なし)に引継ぎを行っています。
派遣先の上司に有給を消化したいと伝えた所、「もっと早く言ってくれれば良かったのに。引継ぎがあるから休まれては困る」と言われました。
私は10月くらいに手術が決まっていたので、派遣会社にはその旨を伝えていました。手術日も11月に決まったのですぐに報告していました。
派遣会社は有給休暇は買い取ってくれないそうです。
次の仕事との間が2ヶ月と1日空いてしまうと有給は無効になります。
いつ働けるようになるかは手術を受けてからでないと分かりません。
派遣会社に「消化したい」と言いましたが、「派遣先の担当者さんは今は引継ぎもあるから困ると言っています。今まで病院とかで休ませて頂いた恩返しと思って我慢してください」と言われました。
契約更新がないこと、いつ復帰できるか分からないことを伝えていたのに、だったら12/1から発生することを早く言ってくれれば、引継ぎの人が来る前に消化できたかもしれないのにと言う気持ちでいっぱいです。
納得いかないので、来週連絡して自分の気持ちを伝え、有給を消化できるよう連絡するつもりですが、私の行動は間違っているのか、皆様の意見を頂きたいです。
長々と申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
回答一覧
あっこさん、こんにちは。
私も派遣社員です。
入社半年後に有給が発生することは、事前(入社時など)に説明はなかったのでしょうか?通知するといって通知しないのは、良くないとは思いますが、人任せにせず、ある程度自分で管理することが派遣社員には必要だと思いますよ。
私は前任の方が妊婦さんだったのですが、引き継ぎ中に体調が悪くなり、1週間もしないうちに来なくなってしまいました。それはもう困りましたよ。書類の種類も、処理の仕方も全然わからなくて。。。結局、退職の日にいらしたので、質問をまとめておいて、質問攻めにしましたけど…。
納得いかない気持ちは分かりますが、病気でお休みを頂いていたりしたとのことですし、あと半月の間に普通は12日間も消化できないですし、あきらめるしかないのかなと私は思います。私達の世代はとかく権利を主張しがちですが、そこは一歩引いて「立つ鳥後を濁さず」ですよ。お世話になった就業先のことや後任の方のこともぜひ考えてあげてくださいね。
2006.12.16 20:33 12
|
ピグ(26歳) |
有給休暇発生の案内は派遣会社によって違うし、タイミングによっては知らせるのが遅れる場合があります。
やはり自分でこの日から有給休暇が発生するんだという認識を持っていた方がよかったと思います。
権利とは言えども今から有給休暇を取る事は会社に迷惑がかかるので止めておいた方がいいと思います。
ただ、12月で契約終了でありながら有給休暇が発生しているのを遅れて知らせたのは派遣会社にも半分は落ち度があると思いますので、「12/1から有給休暇が発生していることをもっと早く知っていれば、引継ぎの人が来る前に消化できたかもしれないのに」と派遣会社に主張して、今更会社を休めない代わりに契約を12日間先延ばしにしてもらうという方法もあります。
例えばスレ主さんと派遣会社の契約を1月末日までにしてもらい、その実労動日の12日間の有給休暇を消化する、という形です。
これは派遣会社とスレ主さんとの契約上のことだけですので、派遣先の会社にはなんら関係ありません。派遣先の会社は12月で終了するという形ですね。
私も事情は違いますが、このようにしてもらったことがあります。
ただ派遣会社の担当者と仲良くしていて、よくしてもらっていたので融通がきいたというのもありますが。
スレ主さんも状況が状況なので派遣会社の担当者に主張してみてはいかがでしょうか?せっかく発生した有給休暇を無駄にはできませんものね。
2006.12.16 21:45 10
|
パンジー(32歳) |
私も以前派遣で働いていました。
辞めたのは今年の8月20日付、スレ主さんと同じような感じで、8月1日付で有給が発生していました。
この通知が郵送できたのは8月10日頃だったと思います。
勤務から半年後に有給が発生するのはわかっていましたが、勤務し始めた日付が1日からではなく多分7日とかだったため、有給は7日付で発生するのかと思っていました。
正直、もっと早くに教えてくれれば…とも思いましたが(わりと頻繁に営業さんと会っていたので)私も病院通いとかでお休みを頂いていたので、とても「残りの有給を消化させてください」とは言えませんでしたし、やはりそれは社会人として身勝手すぎると思いましたので。
有給を買い取る事なんておそらくどんな職場でもしていないと思いますよ。
権利を主張したくなる気持ちもわかりますが、今回の場合は派遣先からも「休まれては困る」と言われてることですし、ここでスレ主さんが無理強いして意見を通さないほうが賢明だと思われます。
2006.12.16 22:04 10
|
元派遣子(29歳) |
ピグさま、パンジーさま、お返事ありがとうございます。
やはり、こちらが我慢しないと駄目なんですね。
勤務先にはお世話になったので最後まで勤務し続けるつもりです。
ですが、私も確認不足だったことを認めますが、派遣会社にも非があったと思うので射止めてもらい、半分でも消化できるように話すつもりです。
最初に話した時は、「こちらには全く非がない」と言うような最悪な対応だったので納得いっていないというのもあります。
感情的になるのはおかしいと分かっていますが。
土日に振り替えてもらうか、1月追加勤務として有給を消化させてもらうつもりです。
2006.12.16 23:22 11
|
あっこ(秘密) |
昔にたようなことがありました。
私の場合は自分で契約延長をしないことを決めて、その上で10日分くらいの有給を消化したいといったら、派遣先が休まれると困ると言い、結局、派遣元(テ○プ)が有給分を支払ってくれました。有給の繰越うんぬんの話はでませんでした。ってことは、有給で休みたいというスタッフのリクエストを派遣会社は拒否できないってことではないでしょうか??
一番うまく収まるのは、派遣会社が有給分を買い取ってくれるのがいいのでしょうが、派遣会社は払いたくないんでしょうね(そりゃそうでしょうが)。プラス、クライアントとの関係を壊したくなくて、あっこさんが我慢すればみんなハッピーくらいに思っているんでしょうね。
よく派遣会社のしおりに「有給は部署の忙しさの状態をみて考えてとってください」とか書いてあるけど、派遣会社がスタッフの有給申請を拒否できる権利って本当にもっているんでしょうか?(法的に拒否できない気がするけど・・・当然の権利なわけですから)
実力行使で派遣会社の担当者に「明日からきっと病気になってこのままでは申し訳ないですけど有給を使わざるえなくなるかもしれません(ひきつぎ困るなら、有給分払え!)」と脅してみてはいかがですか?
「恩返し」って笑ってしまいました。
契約で働いているのですから・・・派遣会社はその会社に恩があるかもしれませんが、あっこさんは給料をもらって労力を提供してるかしかりゼロですよね?なんとなく、人情で口説いて、お金はらわないよ、って態度いやだなー。
自分の権利は守りましょうね。
2006.12.16 23:46 14
|
らーめん2号(41歳) |
消化できるように交渉するのなら、バンジーさんのご意見にあるように、契約期間を延ばしてもらって、その日数有給を使うのがいいと思います。
残り引継ぎの期間に休むのは、迷惑をかけるし、反感をかい、よくないと思います。
規約に書いてあるなら、有給が発生することは予測できたはずですし、
そんなにとりたいなら、事前に相談ができたはずと思われるのはしょうがないと思います。
2006.12.16 23:52 9
|
やまもも(30歳) |
私も派遣社員として現在働いています。
私の派遣元会社は、派遣業界では大手と言われているところですが、最初に登録する時に就業規約などの冊子をもらい、有給が発生するタイミング、日数などは冊子と事前の登録会で説明がありました。
なので、あっこさんの派遣会社ではその説明がないとしたら、ちょっと不親切ですよね。
でも、私は有給は効果的に使いたい方なので、説明がない場合でも、自分で調べて発生する日を心待ちにすると思います。
その点では、あっこさんもちょっと調べるのが足りなかったかなー?と思いますが、そういった資料がなくて「発生したら通知します」では確かに通知を待ってしまうかも…。今回は事情が事情だけで、微妙ですね。
2006.12.17 01:49 6
|
ゆず(35歳) |
権利は権利、でも全て契約の通りにスムーズに権利を主張するのって難しいですよね。
私はパンジーさんの意見に賛成です。
私も派遣で6年働き、出産で退職することになりました。体調も良かったのですが、半年ごと契約だったのでキリのいいところで3月いっぱいで退職する旨を伝えました。その時点で有給もすべて消化できていました。
ところが、会社がすごく忙しくて妊婦の労働基準法ギリギリ出てこれるまでお願いできないかと頼まれました。
そのリミットは5月末になるのですが、私はいいのですが、4月の時点で新しく有給が20日も付与されてしまうのです。それをたった2ヶ月で消化できるのかどうか。
その時点では派遣会社も雇用先もOKを出してくれ、「とにかく1日でも長くお願いしたいから」と言われました。とにかくものすごく忙しかったんです。なので、「5月一杯退職」を了承してもらい、4月からまた契約しました。
ところが、4月の異動時期に派遣元の担当者、雇用先の上司が異動してしまい、状況が変わってきました。
有給消化するなら少なくとも6月末までいてほしいというのです。でもその時期になると妊娠週からみて労働基準法に当たるからムリ。でも、だったら有給消化はしないでほしいと言われました。「話が違うじゃん!!」って思いましたが、ずっと大好きで働いてきた会社なのでモメたくもないし、家にいてもヒマだし、お金よりも仕事をしたかったので半分の10日だけ消化させてもらうことにしました。
しかし、結局、新しい上司や派遣元の担当者が話をしてくれて、土日祝祭日に追加勤務をしたような形にしてくれて、最終的には有給20日分の賃金をもらえることになり、5月一杯で退職できました。
多分、私が折れたことで向こうも考えてくれたのかなーと思うのですが。
もし、雇用期間が短ければ権利をもっと主張したかもしれませんが、長く働いてきた会社だと情もあるし、あまり強く出れなかったりします。
でも、退職時に円満だったせいか、出産後も復職の声がかかり、子供が2歳になる頃同じ会社に職場復帰し、派遣で同じく1年働いたのち、正社員にしてもらえました。今もそこで働いています。あの時意地になって有給消化のために張り合っていたら今はないと思います。
なので、スレ主さんも主張しつつ譲歩案を出してみたらいかがでしょうか。
私のように休日出勤したようにしてもらうとか。
退職のタイミングに有給が付与されてしまうのってよくあることだと思うので、自分で管理も大切ですが、派遣会社も考えて欲しいですよね。
手術大変ですね。お体には気をつけてください。
2006.12.17 11:34 8
|
すみれ(36歳) |
〆られた後で失礼ですが、、、。
派遣の有給は最初は起算日の半年後、その後は発生日より一年ごとに付与されます。たぶんあっこさんは6月前半に今の仕事を始めたのですよね?そうすると起算日は6月1日で、その日から半年後、つまり12月1日までの前日、11月30日までの「出勤日数」によって何日有給が付与されるか決定します。
で、派遣社員の出勤日数を把握できるのは多分ご自身で記入している勤怠管理表があると思いますがそれを提出してからでないと派遣会社も正確な出勤日数が分かりません。(急遽お休みする場合もありますからね。)
11月の勤怠管理表を月末もしくは月初に提出してから、派遣会社が11月分の給与の計算を終えてからでないと、正確に何日有給が付与できるかわからないのです。
だいたい給与の計算が終わるのが翌月10日前後、それから有給のお知らせハガキを発送します。
ですのでだいたい有給のハガキは発生日を過ぎての到着となりますよ。
必ず派遣社員には派遣社員用のマニュアルだとか手帳が渡されているはずです。それに必ず記載されていますよ。
2006.12.17 11:45 7
|
マミ(25歳) |
元派遣子さま、ラーメン2号さま、やまももさま、ゆずさま
お返事ありがとうございます。
私ははじめ有給休暇は発生しないものだと思っていました。
勤務開始日は6/22で、12/22でちょうど半年勤務になりますが、契約書には最終日が「12月末日(派遣先に準ず)」と記載されています。
3ヶ月更新なので、来年3月まで更新されていたら1月に通知が来るものだと思っていました。
だって、12/1ではまだ半年経っていませんよね。
なので今月末で契約が切れてしまうので有給は発生しないと思っていたんです。お知らせも何も自分が連絡するまで何もありませんでしたから。
有給発生のお知らせの送付状の日付は12/7で届いたのは12/15です。12/7に投函していれば12/8には届く地域に住んでいます。
そこもおかしいと思っています。
すぐ送ってくれてたらどうにか出来たのに。
労働基準法で有給申請があれば、受理しなければならないと言う風に載っています。有給希望日が会社の都合で他の日に振り替えてもらうということも会社は出来ます。
私は今の派遣先には迷惑をかけるつもりはないので、体調がよければ最後まで勤務し続けます。
何が納得いかないって、派遣会社の対応です。
恩返しとかは私自身が思うことで、派遣会社が言うことじゃないと思うんです。
だから、半分でも消化してもらえるように話します。
2006.12.17 15:06 7
|
あっこ(27歳) |
すみれさま、マミさま、お返事ありがとうございます。
マミさま、
「たぶんあっこさんは6月前半に今の仕事を始めたのですよね?そうすると起算日は6月1日で、その日から半年後、つまり12月1日までの前日、11月30日までの「出勤日数」によって何日有給が付与されるか決定します。」とのことですが、私の仕事を始めたのは6/22です。
この場合も起算日は6/1になるのでしょうか?
派遣会社に問い合わせたときにはそういったことは一切言われませんでした。
派遣登録した時にもそのようなことは一切言われず、「半年勤務したら有給が発生して、発生したらお知らせします」とだけしか説明は受けていませんし、そのときにもらった規約?のようなものにも「有給休暇は半年経過した後、発生します。発生したら書面でお知らせします」としか記載はありませんでした。
派遣会社に話しました。
派遣先の会社には迷惑をかけるつもりはないので、最後まで働きます。
有給休暇については、12月の土曜日を有給休暇としてとらせてもらえることになりましたが、たったの4日間だけです。
8日間も残っているんです。
買い取ってもらいたい、追加勤務出来ないか等話しましたが、「出来ない」とのことでした。
最初の「我慢して」よりはいい方向に向いたと思うのでこれで我慢しようと思います。
労働局にもこの件は報告するつもりです。
皆様、色々なアドバイスをありがとうございました。
とてもためになりました。
2006.12.19 20:44 5
|
あっこ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。