甥っ子姪・っ子さんへのお年玉は何歳から?どうしてますか「?
2006.12.17 08:48 2 2
|
質問者: かぼちゃんさん(30歳) |
初めてお正月を迎えます。
赤ちゃんにお年玉って渡していますか?
お年玉は小学校に入ってからお金で。とか決めている方いらっしゃいますか?
赤ちゃんに、お金でなく、何かおもちゃをプレゼントしようかと、考えているのですが、みなさんは甥っ子さん姪っ子さんに、何歳頃から、お年玉をどんな感じで渡されていますか?
回答一覧
私には5歳と6歳の甥っ子がいます。(実妹の子です)
1歳位からあげてますね。
1歳・2歳の頃は、子供が喜ぶように100円玉や500円玉であげてました。(千円分)
上の甥が3歳の頃は図書券をあげました。
4歳・5歳は千円札をあげました。
来年も千円あげると思います。
上の甥は来年から小学生なので、再来年からは、上の甥は2千円にUPしようと思っています。
渡す時は、小さい頃は「ママにお菓子でも買ってもらいな〜」(妹に聞こえるように)と言って、甥に渡してました。
分かるようになってからは、新年の挨拶を一応してから「はいお年玉」と言って渡してます。
妹は、息子(現在4歳)が赤ちゃんの頃から、千円札でお年玉をくれてます。
(私も0歳からあげるべきだったかな・・・と頂いてから思いました・・・。当時は、自分に子供がいなかったので、赤ちゃんにお年玉という考えが全くなかったんですよね・・・)
2006.12.17 17:07 78
|
まりー(29歳) |
私は、本人がお金の価値が分からないうちは、お金はあげないつもりです。
両親はお金のほうが嬉しいだろうけど、本人はおもちゃとかのほうが喜ぶと思うし、あまり早くからお金をあげてしまうと、後々お互いに高額のお年玉をあげあうことで苦労することになりそうだし(笑)
姪っ子が2歳なので、今年もおもちゃにするつもりです。
2006.12.17 17:45 76
|
ゆき(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。