主人の従妹にうんざり(長文です)
2006.12.18 18:00 0 5
|
質問者: ゆみさん(32歳) |
今年6月に主人の従妹(私とタメ)は4ヶ月付き合ったバツイチの15才上の方と結婚されました。
それで、私達と同じく海外挙式ということで色々私に質問したいことがあるから私に電話したいと主人の携帯に連絡があり、後日自宅に電話がきました。内容は、挙式に関することは全然なくて毎日暇だからウチに行きたいというものでした。主人がいる時は嫌だから空いてる日教えてと一方的に聞かれ、主人側の親戚なので(気を遣うので)すごく嫌でしたが断る理由もなくお招きしました。
彼女はすでに妊娠しており、未妊の私に「ゆみちゃん子供は?ほしいでしょ?」としつこく聞かれて適当にごまかしてはいたのですが、首を縦にふるまでくいさがらず、馬鹿な私は欲しいけど出来ないことを伝えました。
結局、その日は挙式に関することは聞かれずに自分の自慢話や親戚の悪口を延々と聞かされるという一日でした。
その後は、お土産を渡したい。その次は、旦那さんの仲の良い上司にお土産を渡してもらいたい(彼女の旦那と私の主人は同じ会社(出向先は別)でたまたま主人の上司が仲の良い彼女の元上司だった)、その次は、お母さん(私達からすると叔母)が、とってもきくお守りをゆみちゃんにって買ってきたから渡したいので会いたい... と何かにつけて私と会おうとします。
妊娠することを応援してくれる気持ちはありがたいのですが、今まで仲の良かった友達なら嬉しいですが、性格の歪んだ私は彼女の子供が出来ることの嬉しさを隠さない会話がキツイのです。それと、言わないと言ったのに(期待はしてませんでしたが)叔母に言うし、そのうえ同情しているという会話を聞くと、申し訳ないのですが大きなお世話というか、私としては仲が良くもない人に同情されたくないというか...
会ってる時の会話も、他のイトコの子供はブスだとか、〜ちゃんの旦那ヤバイよね〜(私から言わせれば彼女の旦那と変わらないと思うのですが)とか、自分の結婚式の写真を友達が見たら芸能人みたいだねって言われたと冗談ではなく本気で言ったり、ゆみちゃんの社宅ヤバイよ〜(彼女の社宅は旦那の地位が高いのでグレードが高い)と言ったり、まるで小学生のような従妹なのです。友達であれば色々指摘するところですが、主人の従妹で、主人の親戚は集まるのが好きなので、イトコの結婚式やイベントは嫁まで呼ばれてしまうので邪険には出来なくて困っています。
親戚であること、主人の会社が同じ(しかも地位が高い)ということで、嫌ですが付き合わなければと思っていましたが、最近はすごく彼女のことがストレスで頭がおかしくなりそうなんです。主人は、もう会わなくていい!と言います。今は12月でパートが忙しいからと会っていません。
私がちゃんとした態度をとればいいのですが、もう会わなくてもいいようにする言い訳というか何かないでしょうか?知恵をかして下さいm(__)m
こんなことで悩む私の器も小さいのも問題ですよね(>_<)
すみませんが、撃沈直後で参っていますので、厳しいコメントはご遠慮下さい。
よろしくお願い致します。
回答一覧
イヤ〜な子ですね。。。
女性と言うより、本当に子供な感じが。。。
しかも、単に自分のヒマつぶし相手が欲しいだけのようですね。
相手のことなど何も考えていないのでしょうし、旦那さんも会わなくて良いと言ってくれているのですし、さっさと離れてしまいましょう。
この先ず〜〜〜っと、パートが忙しいで断り続ければ良いと思います!
加えて、習い事を始めて忙しい、とか。
さらに、そこでお友達ができて、忙しい
とか。
とにかく頑なに断り続ければ、そのうち違うターゲットを見つけてくれるのではないでしょうか。
余計な話は一切せず。
忙しいの、ごめんね、じゃあ。で、無理やり電話も切りましょう。
しつこいセールスだと思うしかないですね。
2006.12.18 21:04 9
|
ゆい(26歳) |
パートが忙しいと言ってずっと断り続けていれば、そのうちこなくなるんじゃないですかね。ストレスに感じる人とはできる限り会わないほうがいいですし。こんな無神経で変な人もいるんですねぇ、びっくりしました。
2006.12.19 00:25 11
|
匿名(秘密) |
いやですねー。
自分が治療している、していないに関係なくそういった人は苦手です。
そのいとこさんは友達がいないのかも?と感じてしまいました。
ほかのかたもおっしゃっていますが
「パートが忙しくなった」といって
断るのが無難かなと思います。
でも、そういった人は子供が産まれたら「ママ友つくり」に忙しくなって
急にこなくなるかもしれません。
それまで、忙しい・用事があるですごすほうがいいかもしれないですね。
うそも方便ですよ。
上手なうそをついてくださいね
2006.12.19 08:47 8
|
もか(30歳) |
気持ちわかります。どこにでもそんな人がいるんですね〜。私もみなさん同様付き合わなくていいと思うんですが、ちょっと気をつけてもらいたいなあと思い書き込みました。
以前の職場で同じような人がおり、誘いを断り続けていたら、いつの間にかあることないこと周りの人に悪口をいいまくられたり、露骨な嫌がらせをされたり嫌な思いをしました。ゆみさんをよく知る方はどちらが正しいかはわかってくれると思いますが、親戚や職場など関係が深いようなので、顔見知りくらいの人はその悪口を信じてしまいそういう目でみられたりしますから。
その方も人の悪口を平気で言ったり無神経な人みたいですから。とりこし苦労かもしれませんし、解決策もわからないんですがあまり露骨にしないほうがいいかも・・。うまく距離おけたらいいですね。
2006.12.19 15:42 8
|
ろんど(秘密) |
スレ主のゆみです。
こんなスレにレスがくるなんて不安でしたが、4人の方にレス頂きまして嬉しかったです。皆様ありがとうございました!
ゆいさん
早速のレスありがとうございました。
次のターゲットを早くみつけてくれるといいんですけどね〜(笑)
うまく断ろうと思います。
ありがとうございました!!
匿名さん
そうなんです。イイ年して無神経で変な人でビックリしました。
結婚生活、姑や義兄弟で悩むものかと覚悟はしていましたが、まさか従妹で悩むとは...
上手に断ろうと思います。
ありがとうございました。
もかさん
ママ友つくりで私のことなんて用なしになってくれたら本当に最高です(笑)
上手に嘘つけるようにします。
ありがとうございました。
ろんどさん
その通りだと思います。
昔、職場で私も作り話をされたことあります(怒)
無神経で我がままな人ほど要注意ですよね!
世の中、何でそんな人が沢山いるのか嫌になっちゃいます!
ろんどさんのコメントを肝に銘じて上手く断りたいです。
ありがとうございました。
2006.12.19 23:24 9
|
ゆみ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。