つわりのひどさに泣き叫ぶのは・・・
2002.9.21 14:56 0 4
|
質問者: ユリマーマさん(21歳) |
つわりが5週目の終り頃から始まり、あまりにもひどい日は、大声をあげてワンワン泣いてしまいます。15分くらいたてばおさまりがきくのですが、大声をあげて泣くのは、赤ちゃんに悪い影響を与えてしまうのでしょうか?
外へ出られないので、ストレスの解消法もわかりません。
回答一覧
こんにちわ。はじめまして。
悪阻のしんどさが分からない私がレスして気分悪くなったらごめんなさい。
実は妹がはじめての妊娠のときにやっぱりつわりがひどくてしんどさからくるストレスもたまるし、しんどいから食事を作ることもままならなくて栄養が偏ってくるしで、つわりのひどかった1ケ月ほど実家に帰ってきてました。
ユリマーマsanの環境とかが分からないのですが、彼女は専業主婦で結婚してすぐの妊娠だったので一人でしんどさを乗り切るというのが大変だったみたい。1ケ月ほど母親とすごして栄養つくものを食べさせてもらって、帰る頃には里帰りしてきたときは顔色わるかったのに、元気になって帰っていきました。
ユリマーマsanのご実家が近いのであれば、お里帰りするはどうでしょう?
一人でしんどい〜〜!と泣き叫んでいるよりも
ご両親とすごされる方が少しでも気がまぎれるんじゃないかしら?
体を大事に過ごしてくださいね。
2002.9.21 16:40 10
|
ちょつ(30歳) |
ユリマーマさん、つわり大変ですね。私も大変でした。トイレで吐きながら
よく涙してました。「なんで私だけ・・・」と。ひどいと血が出てくるまで
吐いてました。すっきりするなら泣き叫ぶのもいいんじゃないでしょうか
ストレスためるほうが、赤ちゃん悪いんじゃないかな?
ほとんど毎日、布団の上でゴロゴロ。
「つわりは5ヶ月過ぎれば楽になる」を願って日々過ごしてました。
ユリマーマさん、今が辛抱の時です!がんばって!
2002.9.21 18:53 33
|
あさり(33歳) |
ユリマーマさん、はじめまして♪
つわり、ひどいんですね・・・。
私ももう少しで妊娠7ヶ月に入りますが、つい最近まで
つわりがひどくって大変でした。
食事が摂れなくって、水分も受けつけなくなり、
結局、病院に通って点滴をしてもらってました・・・。
入院もすすめられましたが、主人のこととかを考えると
なかなか家を離れることもできず、しかし家事などもままならない
という状況が長く続きました。
妊娠中で情緒不安定になってるのもあると思いますが、
私も毎日のようにつらくって泣いてましたよ。
1日中布団の中でシクシク・・・時にはワーンと大声で・・・。
つらいものはつらいんだから、泣いて発散するのも良いんじゃないかな?と私は考えてました。
脱水症状にならないように十分気をつけて下さいね!
早く症状が治まるといいですね。
大丈夫!必ず通り過ぎるつらさです!!負けないで頑張って〜〜〜!!
2002.9.21 22:23 20
|
らいむ(24歳) |
私もつわりひどかったです。
食べ物は勿論、水も飲めなくて吐いて吐いて吐くものも無くて、胃液どころか胆汁が出て来て、それでもドクターには中度などと言われ・・・。
死人のようにひたすら時間が過ぎるのを待つ日々だった気がします。
そんなにつらかったはずなのですが、臨月の今となってはもう忘れ去っているんですよ!今この時につらい思いをしているユリマーマさんにはきつい言葉に感じてしまうかもしれませんが、あなたもじき今のつらさを忘れて、胎動を楽しむ毎日になります!
その日を楽しみに、今は泣こうが叫ぼうがおかまいなく好き勝手な毎日を過ごしちゃって下さい!そうそう。お散歩まではきっとつらいでしょうから、せめて庭に出るとか窓辺に座るとかして、10分でも外の空気を吸うと良いですよ!
2002.9.24 18:08 33
|
hima(27歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。