6ヶ月 首が座らない
2007.1.29 18:26 12 5
|
質問者: 桃さん(32歳) |
その後、様子を見て、先日、6ヶ月になった時に診察してもらった所、「きんちょう」(筋肉が柔らかすぎるとのこと、字が分からなくてごめんなさい。)と言われました。それと筋肉の発達障害を見る判断材料として、かっけの検査もしましたが、(ひざに棒のようなものを当てて、足が上がるかを見る、アレです。)それは異常なしでした。そのとき、よく疑いをかけられるダウン症とか、水頭症とかの話は出ませんでしたが、筋肉がやわらかいため、その後の運動発達も遅いだろうと言われました。
しかし、歯の生え始めは割りと早かったのか、下の歯が2本生えています。6ヶ月なので、離乳初期に当たると思うのですが、首が座らないため、まだ離乳食も本格的に始めることが出来ない状態です。本人は表情も豊かで元気なのですが、親としてはやはり心配です。みなさんの中で首の座りが遅かったお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見宜しくおねがいします。
回答一覧
分かる!!わかります〜
我が子の成長ほど心配するものは
ないですよね〜。。
私の親戚の子も やはり首の座りが
遅かったですよ。
今10ヶ月くらいだけど
まだお座りも出来てないかな・・・
専門病院に行き診察してもらい
結果、桃さんとこと同じ筋肉の緊張
が弱く その後の発達も他の子と比べると遅いそうですが隠れた病気がある訳ではなく これもその子の個性らしいです。
心配は消えないでしょうが・・・
焦って離乳食を与えなくても
そのうちイヤと言っても三食準備しないといけない日がくるので・・・
首が座り腰もすわってから始められたらどうですか!!
2007.1.29 23:06 34
|
Qちゃん(32歳) |
桃さん、こんばんは。
私の甥っ子が同じように成長すべてが
遅かったです。
桃さんのお子さんの様に
体はかなり柔らかいです。
首がすわるのも、1人でお座りできるのも、ハイハイも、遅かったです。
現在、1歳半ですが、ようやくおぼつかない足取りで歩き始めました。
甥っ子のママ(義妹)が言ってました。
体の柔らかい子は成長が遅い・・・と。
離乳食、甥っ子もスタートしたの遅かったですよ。
特に何も言われなかったのなら大丈夫なのではないでしょうか?
子供の成長は個人差がありますし・・・。
個性だと思って見守ってあげてはどうでしょう。
育児、頑張ってくださいね。
2007.1.29 23:15 53
|
夏みかん(30歳) |
6ヶ月の赤ちゃん、かわいいでしょうね。
多分、低緊張でしょうか?
ご心配でしょうか、注意深く見守って、何か心配なことがあったら、専門医に相談されるといいと思います。
こちらで相談されて、「大丈夫」というレスをもらって安心してしまうと、何か問題があった場合、発見が遅れてしまう可能性もあるんですよね…。
大らかな気持ちで、でも注意深く、子育てできるといいのですが、なかなか難しいことなんですね。(私もなかなかできません)
離乳食ですが、うまく食べさせられないのなら、ゆっくり目でいいと思いますよ。
ウチの3才になる子もかなりゆっくり目でしたが、今は普通に食べています。
ご心配でしょうが、ゆったりした気持ちで子育てできるといいですね。
2007.1.30 08:22 39
|
星奈(秘密) |
私の仕事仲間の赤ちゃんもなかなか体がしっかりせず体が柔らかい状態が続き、首すわりもお座りも歩きはじめもすべて遅かったけれど、結局はちゃんと歩いていますよ。多少疲れやすいみたいですぐ座り込んでしまいますが、それもかわいいです。
ただ、関係しているかはわかりませんが、言葉の発達も遅く、ご両親はわかっているようですが、私達にはまだちょっとわからない言葉で話します。こちらの言うことはだいたいわかっていると思います。
その子はいつも笑顔でお父さんとお母さんが大好きな、お友達にもやさしい男の子です。
仲の良いご家族で周りからみてほほえましいです。
あまり考えすぎないで、「なるようにしかならない!」です。
2007.1.30 14:44 32
|
akari(秘密) |
みなさん、ご返事ありがとうございました。返事が遅れまして、申し訳ありません。
実はその後、再び小児科を受診いたしまして、前方向の首のすわりがおぼつかないものの、頭が後ろに反れないので、首が座っているとの医師の診断をいただきました。このまま首が座らなかったら・・・と心配でしたが安心しました。離乳食も少しづつ始めています。
しかしまだ寝返りなど一度しか見たことが無いことや、やはり体が柔らかいのは変わらないので、今後もゆっくり成長を見守っていこうと思います。ありがとうございました。
2007.2.14 11:48 41
|
桃(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。