義実家へはどれくらいの頻度で行っていますか?
2007.2.6 18:16 0 10
|
質問者: ここあさん(28歳) |
私としては、せっかくの連休なんだから、子供と一緒にどこかに遊びに行ったりしたいし、毎月義実家で神経を使う事に気が進みません。また交通費(高速代・ガソリン代)が1度義実家に行くたびに15000円かかります。たまにならいいのですが、毎月の出費となると痛いです。
主人にやんわりともう少し間を開けないかと言ったら、「他の家では毎月行っている。親に孫の顔を見せてあげないと可哀想だろう。」と言われました。
そうなのでしょうか?義実家がご近所なら分かるのですが、こんなに離れていても皆さんしょっちゅう行かれているのでしょうか?よかったら教えてください。よろしくお願いします。
回答一覧
こんばんは。
我が家は出張とかない限りだいたい週末2連休ですが、毎月義実家へ遊びには行かないですよ。私たちはお正月、ゴールデンウィーク、母の日、父の日、お盆、義両親の誕生月(同じ月)、それと義両親から声がかかった時(頂き物があるから一緒に食べましょう等)、だいたいふた月に一度くらいかな、と思います。あとは時々旅行に行くくらい。義実家までは車で片道2時間くらいで、子供がいないこともあると思いますが、いつも1泊です。その後、義両親の家から車で1時間くらいのところにある私の実家にも行きます。
出費の件もそうですが、月に一度しかない2連休を毎回義実家ではやり切れないですよね。家族で旅行して子供に楽しい思い出作ってあげたい、みたいなことを提案して、回数を増やさない方向で検討してみてはいかがでしょう。ストレスをためないようにして下さいね。
2007.2.6 22:57 10
|
ミイ(34歳) |
うちの場合、それぞれがそれぞれの実家に帰省してます。
私はほぼ毎日実家へ。(車で30分)
主人は毎週末実家へ。(車で3時間)
主人はとても親孝行で帰省したい気持ちもわかるので仕方ないです。私だって両親の顔を見たいし、親を思う気持ちは男も女も同じだからと思っています。
もちろん主人が私の実家に来ることもあるし、私が義家に行くこともあります。そのへんは適当にやってます。義家に行くときは私も一緒じゃないと子どもは連れていきません。
2007.2.6 20:03 11
|
時計(27歳) |
まぁ各家庭違いますからね。
うちは私の実家の近くに賃貸で住んでいますが自分の実家の二倍以上主人の実家に行きます。
結婚してから毎月で月に6回以上行ったこともあります。平均は月に2回ほど。
ご主人が毎月見せに行きたいのには理由があるのでは?例えばここあさんの実家が近くここあさんがしょっちゅう実家に行っているなど。
わたしはこれで満足していましたが主人の友人の奥さんが「よく近所に住んでくれた
よね」というので「その分主人の実家には毎月うちの実家よりいってるんですよ」というと「ふつうは毎週行くでしょ、私の友人は皆毎週行ってるよ」と言われました。
その奥さんは正月と盆しか義実家に行ってないのにねぇ。
ここあさんのご両親も遠く義親ばかりが孫を見ているのなら実家に毎月というのはやめてもらっても全然いいと思います。
2007.2.6 23:40 8
|
ひなっこ(27歳) |
義実家は車で20分ほどの距離です。
2ヶ月に1回ほどしか遊びに行ってません。
しかも滞在時間は4時間ほどです。
私の実家は、歩いて5分ほどの距離です。
こっちは1〜2ヶ月に1回2時間程度の滞在です。
実母は、たまに我が家に遊びに来ますけどね。
車で3時間の距離なら、年に3回で十分だと思います。
私も月の連休は家族で過ごしたいですね。
2007.2.7 00:00 9
|
まりー(29歳) |
結婚4年目にして、1度しか行ってません。
飛行機に乗らないと行けないので。
おまけに、旦那はサービス業。
年末年始、GW、お盆、仕事なので、なおさら遠のいてます。
義両親が、仕事で都内にくる際、みんなで食事に出掛けます。
それでも、2,3ヶ月に1回くらい。
うちは子供がいないので、あっさりなんでしょうけれど。
にしても、毎月行く必要なんてないような気がします。。。
2007.2.7 01:10 15
|
ゆい(26歳) |
私の実家車で片道2時間、月に1回
義実家車で10分、月に2回
毎週義実家から電話がかかってきます。それも父親から。遠くに住んでいる訳でも子供が他に居ない訳でもないし孫まで家に居るのに息子にはとってもあいたいみたいです。
2007.2.7 01:36 6
|
りっこ(34歳) |
毎月はキツイですよね。
ご主人の親孝行な気持ちも大切にしてあげたいし、迷うところです。
でもご義両親の方から
「毎月来て欲しい」
と言われたわけではないですよね?
例えば・・・
「私がお母さんの立場だったら息子家族が来るとはいえ、毎月泊まりにくるとなると色々と苦労だと思うよ〜」
とお姑さんを気づかう様に説得するとか。
「なるべく行く方向で考えようね。でも必ず毎月行くって決めずに、子供が小さいうちに家族でどこかへ出かけたりして思い出を作りたいな」
だとか。
「毎月となると、正直交通費など大変な面があるから、今の自分たちにできる範囲で行く事にしないかい?」
だとか。
行きたくないモードで説得しようとすると絶対反発しますよね 笑
ところでご主人がおっしゃる
「他の家では毎月行っている〜」
って誰のことなんでしょうね?
よそはよそ、うちはうち!
って言いたいね。
お互いにうまく歩み寄って、納得できる答えが出るといいですね。
2007.2.7 17:43 6
|
フガフガ(秘密) |
ほかの家では毎月いってる・・・てそんな事無いと思います。車で3時間、15000円は正直きついです。
ウチは義実家まで車で1時間半、高速代往復3000円ぐらいですが、盆・暮れ・正月ぐらいしか顔出しませんよ〜(ただし正月はお泊り。)
私の実家はもう少し遠いので、やはり年3〜4回しか行かないのですが、それでも交通費かかるから。って両親から時々おこづかいもらっちゃったりしてます。
ご主人には、毎月行かない代わりに正月に一泊してくるとか、そういう代替案で手を打ってもらえないでしょうかね?
2007.2.8 17:26 8
|
ぽっぽ(26歳) |
ここあさん、こんばんは。
子供を会わせたいという旦那さまのお気持ちもわかります、私も実家の両親を喜ばせるために娘をできるだけ会わせたいので…。でも男性って実家では『子供』に戻っちゃって、子供のお世話は妻が孤軍奮闘になりがちだし、気疲れもしますよね。義父母は親身にしてくれるのですが、私はなぜか毎回体調を崩します。
先日夫から、この三連休に義実家に帰って子供を義父母に会わせたいが、自分は一泊しかできないので娘ともう一泊してくれないかと言われ、条件付で了解しました。義父母の家に二泊するなら自分の実家にも二泊したい(近いので頻繁に会える分、会う時間は短いのです)。あなたがご実家にするのと同じ心遣いを、私の実家にもして下さい、と。
片道2時間の義父母の家には1〜2ヶ月毎に行っています。以前義母がうちに泊まりに来たとき、部屋の掃除や収納のことをあれこれ指摘され、親切心から出た言葉でもうんざりしてしまって…義母が娘に会うため家に来たがる前に、こちらから娘を連れて行くようになりました。
ここあさんの義実家まで15000円、一年で18万円!ここあさんが家計をやりくりなさっているのであれば、旦那さまに「この分の出費が難しいので、あなたのお小遣いを縮小していい?」と提案してみてはいかがでしょうか。話すタイミングが良く上手に伝えられれば、義実家に行く回数を考え直してもらえるかも…。
ここあさんがお嫌でなければ義理のご両親に来て頂く方法もありますし、電話で頻繁にお子さまの声を聞かせたり、携帯で写真を(無ければ写真そのものに近況を添えて)送ったり…。
ここあさんのお子様の気持ちも大切だと思います。お父さんと一緒の貴重な二連休が、毎回義理のご実家ばかりだと、お子様も辛いかも…。
長くなって失礼しました。
旦那さまが『毎月帰る』ことにこだわらなくなる方法が見つかって、ここあさんのご心労が軽くなります様に♪
2007.2.8 01:06 6
|
にじ(37歳) |
こんばんは!スレ主のここあです。みなさんお返事ありがとうございました。
今までは義実家に行くたびに2泊していました。義母はかなり我が強く、3日も一緒にいると私の方が精神的に疲れ切ってしまい、義実家滞在中に必ず体調を崩します。それも年に3回だしと思って我慢していましたが、やはり毎月となると今から胃が痛くなります。
ご指摘があったように主人に相談してみます。交通費の件も含めて。義両親をうちに招くといった案がありましたが、それは主人が嫌なようです。
みなさんありがとうございました。
2007.2.10 15:54 8
|
ここあ(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。