このAIHは普通ですか?
2007.2.10 06:44 0 2
|
質問者: ケロッグさん(36歳) |
先月、初AIHを受け、治療過程は以下の通りでした:
★生理3日目より、フェマーラを朝・晩一錠ずつ5日間服用
★8日目より5日間、Puregon(hMG?)75UI 注射
★11日目に、Merional(hMG?) 75UI注射
★13日目に、Pregnyl(hCG?) 5000UI×2本 注射
★15日目にAIH
★AIH翌日より、Utrogentan(黄体ホルモン)と、アスピリンプロテクトを服用
今回、残念ながら生理が来てしまいました。
現在海外に住んでおり、医者の言うままに薬を飲み、注射をしていたのですが、男性不妊で排卵に障害があるわけではないのにこんなに誘発剤を使う必要があるのか疑問に思っています。(特に、フェマーラは必要ないのではないか?と。)今回の治療費は合計で約10万円でした。
一度くらいでは簡単に授からない、というのは承知しているのですが、今後もこの内容で薬や注射をたくさん使って続けていいものか、悩んでおります。
つきましては、みなさまからのコメントやアドバイスを頂けましたら大変ありがたく思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
回答一覧
ケロッグさん、こんにちは。
AIHは基本的に、毎月排卵のある方だったら卵巣刺激しなくてもできる治療だとは思いますが、全くの自然ですとだいたい毎月1個しか排卵しないので、せっかくAIHするならすこし刺激して2〜3個の卵胞を成熟させ、妊娠の確率を高める、ということは日本でもよくあると思います。先生の考え方によってもかなり違いますが。
「フェマーラ」はもともと乳癌の治療薬で、
排卵誘発剤としてはまだ未知の部分があるため、日本ではまず普通はクロミッドという経口剤を使います。一部の不妊専門施設で「フェマーラ」を使用している病院もありますが、そこでは1日1錠5日間というのが普通です。
海外での治療ということで、いろいろ不安に感じられてることも多いかもしれませんが、いい結果がでるといいですね!
2007.2.10 14:32 11
|
kuma(30歳) |
kumaさん、お返事いただけて感激です。ありがとうございました。
やはり、日本でもお医者さまによって治療方法は違うのですね。
先日、医師にフェマーラを使わなくてもよさそうだったら使いたくない旨を伝えたところ、前回8日目から使用した注射を3日目からすることになってしまい、またしてもあれれ?という感じですが、とりあえずどんな治療手順になるか期待と不安をもちながら毎日注射しているところです。(こちらは、自分で注射するんです。日本もですか?)
様々な点で日本と違うので不安も多いですが、こちらのサイトでkumaさんのような親切な方々のコメントを読ませていただくことができるので心強いです。
本当にありがとうございました。
私もいつか参考になるようなコメントができるよう、いろいろ勉強します。
2007.2.14 06:45 18
|
ケロッグ(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。