体外受精の間隔
2007.3.31 15:27 0 2
|
質問者: さとみさん(31歳) |
治療のために仕事もやめました。年齢や周囲のこともありやや焦っています
気候もよくなってきたしなるたけ早く
治療に入りたい気持ちなのですがやはり期間をおかなければ良い結果はえられないものなのでしょうか?注射を用いての体外の場合通常どのくらいの期間をあける必要があるのか、また連続してやられたという方、いらっしゃいますか?
回答一覧
私も体外受精経験者ですのでお気持ちよく分かります。私の場合は高プロ&内膜症&卵巣嚢腫(左右とも部分切除あり)のため体外受精となりました。
昨年6月に1回目チャレンジしたものの移植後13日目あたりから出血。ごくわずかに陽性反応がでたものの結局撃沈(涙)。転院後10月に2回目にチャレンジして見事妊娠にいたりました。途中、切迫流産などで入院をしたりしましたが…
やはり卵巣のお休み期間は必要と先生はおっしゃっていました。
年齢のこと、周囲のこと、金銭面のことといろいろあり焦りもあると思いますが、頑張りすぎず少しのんびり構えて、数ヶ月後にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?さとみさんの所に赤ちゃんがやってきますように!
2007.3.31 19:14 16
|
たま(32歳) |
さとみさん、こんにちは。
私もまだ妊娠に至ってないので、参考になるかどうかわかりませんが、私の治療経過を書きます。
11月3日に刺激周期で初IVF−ET 撃沈
その後、3ヶ月ほどあけないとよい卵胞ができないということで、しばらく休みました。
私も年齢のことがあるので、かなり焦りましたが、やはり一度注射や薬漬けの日々が続くと、ホルモンのバランスもよくないので、漢方をすることにしました。初めの生理は2週間ほど続きましたが、その後順調に回復し、
自然周期で2月26日に2回目の採卵&移植をしました。
結果は撃沈でしたが、グレード1の卵ができました。
その後、3月22日に3回目の採卵&移植をし、それもまたグレード1の卵で、今は結果待ちです。
刺激周期は卵がたくさん採れるけれど、いい卵は結局1〜2個ということですので、2回目からは自然周期にしました。それに刺激周期だとやはり回復の早い人でも3ヶ月はあけないといけないので、私は1ヶ月でも無駄にしたくないので、自然周期に変えました。
さとみさんの焦る気持ちとてもわかりますが、次回のチャレンジで必ず陽性がもらえるように、体調を整えてくださいね。
さとみさんのもとに早く桜が咲きますように・・・。
2007.3.31 19:42 12
|
りょうか(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。