パソコンに詳しい方教えてください!
2007.5.7 00:10 0 3
|
質問者: 機械オンチさん(32歳) |
我が家のパソコンは、ADSLで光ではないのですが、
雷が鳴ると、モデムが赤く点滅して止まってしまい、インターネットもつながらなくなるし、電話も使えなくなってしまいます。
雷の後、少しすると使えるようになるんですけどね。
光にすればそんな事もなくなるんでしょうか?
パソコンがつながらないのは良いとしても、電話が使えなくなってしまうっていうのは、いざ何かあったときに困るかなぁ、と思って。
雷がおさまるまでの少しの間なんですけどね。
それと、家から1.5km位離れた所に送電線の鉄塔があります。
これも何か関係ありますか?
機械には疎いので、わかる方がいらっしゃったら、教えてください。
回答一覧
私も詳しくはないのですが、ぱっと調べた範囲では、落雷とADSLモデムの関係はよくないようです。
「伝送路にノイズが発生することでネット切断」
「落雷の高電流がモデムに流れて破損」
ということらしいです。
「光の場合は伝送形態が異なるため(電気or光)、落雷の影響を受けにくい」と書いてありました。
実際には私のところは光ではないため、具体的なことを申し上げられないのですが・・・・。
2007.5.7 20:31 11
|
KY(35歳) |
雷の時にパソコンはさわるものでは
ありません。
感電の恐れがあるからです。
電源を切りましょう。
パソコンのスキル以前の知識として
ですが書かせていただきました。
直接のお答えになってませんが
やはり障害が出る以上、電源を切る
と言う基本的な行為は正しいようですね。
2007.5.8 01:26 9
|
れん(33歳) |
お返事有難うございます。
雷が鳴ったときは、極力高価な電化製品の(パソコン・テレビ・電子レンジなど)コンセントは抜くようにしていたのですが、
前に物凄い雷が来たとき、まだ近くに雷雲が来ていないのに、パソコンが使えなくなってしまった事があって、気付きました。
光のほうが雷の影響が少ないようなので、月々の使用料と相談の上、決めたいと思います。
2007.5.10 00:41 8
|
機械オンチ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。