赤ちゃんと温泉
2003.10.21 23:28 0 8
|
質問者: くみきょさん(34歳) |
子育てにも大分なれてきて、家族3人で温泉旅行に行くことにしました。
露天風呂付き客室を予約します。
あまりにも熱いお湯だったらいれないつもりですが、
赤ちゃんが入らない方がいい温泉の質というのはありますか?
また温泉に連れて行って気を付けるといいことはありますか?
回答一覧
私にはまだこどもはいないんですが。
そうですね、行きたい温泉をまずあたってみて、電話で5ヶ月の赤ちゃんでも大丈夫か聞いてみるのが一番だと思いますよ。
土地によっては成分とか違いますものね。
もしも赤ちゃんに悪いものだったりしたらいけないから。
そして、くみきょさんが足すべらないように気をつけて下さいね。
楽しい旅行になるといいですね。
2003.10.22 21:12 10
|
なみ(33歳) |
5ヶ月で温泉は止めた方がいいかも!
感染症とか心配だし・・・。
2003.10.22 23:30 13
|
みん(秘密) |
自分の子供の心配より、まず周りのこと心配したら?
赤ちゃんは、お湯の中でオシッコやウンチを結構するんじゃないの?
周りの人、赤ちゃん入っていたら、いい気分しないんじゃないの?
せめて、ベビースイミング用の紙オムツ持参で行かないと!!
2003.10.23 10:09 8
|
まつり(28歳) |
こんにちは。
まず旅館に泉質などを聞いてみってはいかがでしょうか?
ただ、私の見解では5か月ではまだ早いような・・!?
せめてお誕生日を迎えてからとかはいかがでしょう?
お風呂自体が赤ちゃんは長く入れないですよ。
だからその点は気をつけてあげたほうがいいいかも!
ご両親に預けることは無理ですか?
私は子供が10か月の時に両親に預けて二人で温泉旅行に行ったことがあります。普段は育児の毎日なので、たまにはご主人と二人きりの時間も大切かもしれませんし。。
どちらにせよ、楽しいご旅行になるといいですね♪
まつりさんへ
勘違いされてませんか?
”露天風呂付き客室”ですから、部屋に露天風呂がついているんですよ!
だから他の方と一緒に入浴ということは大浴場に行かない限り、ないでしょう。。
おそらく、その点を考えられて”露天風呂付き客室”をご予約されたのだとおもいますよ。
2003.10.23 17:04 10
|
ありんこ(31歳) |
こんにちは。
私もまつりさんと同じ意見です。
赤ちゃんは、お風呂の中で気持ちよくなるとおしっこやうんちをしてしまうことがよくあると聞きました。
お部屋に付いているということで、もしもの瞬間に迷惑がかかることはないですが、きちんと申告してそれなりのお掃除をしてもらわないと、ちょっと気になります。。。
やはり、湯船には入れないほうがいいかと思いますよ。ご主人と交代でみてあげては?
2003.10.23 18:37 8
|
寝子(29歳) |
よく読みましたぁぁぁぁぁ?
<露天風呂付き客室>を申し込んだのだそうですよ。
お部屋に露天風呂が付いているんですよ。
周囲の人の存在は有り得ないんですって(笑)
ところで、生後5ヶ月の赤ちゃんですよね。
確かカンタンな判断方法としては、
海周辺の塩分や鉄分の強い温泉がNGだったと思います。
逆に山方面の温泉はOKだったと。
いずれにしても、せっかくの旅行なんですから宿泊先に
問い合わせをするのが一番安全ですよね。
先々お子さんが本格的に離乳食が始まり、動き回るようになる
と美味しい懐石などのんびり味わえませんので、今の内に存分
に味わってくださいね。
行ってらっしゃーい♪
2003.10.23 18:42 3
|
匿名とくこ(秘密) |
お返事をありがとうございました。
ホテルには5ヶ月の子供を連れていくことを伝えてあります。
(最初に書いたように「露天風呂付き客室を予約」なので
周りに人はいません。
周りのことはちゃんと考えているので心配無用です。)
滑らないように気をつけねば!
2003.10.23 22:50 4
|
くみきょ(34歳) |
今話題のDHC温泉に電話して、赤ちゃんが入ってもよいか訪ねたら、いいとの返事でした。
オムツのとれない赤ちゃんは禁止ってところもあるみたいだけど、いいって言ってるところなら良いのでは???
はっきり言って、大人でも浴槽でおしっこする人いると思います。(プールも)
信じられないって思う人もいるだろうけれど、それが現実です。
2003.10.24 16:52 4
|
関係ない?(27歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。