HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 女の子のお母さん、教えて...

女の子のお母さん、教えてください(授乳について)

2007.5.20 08:36    0 5

質問者: ちーさん(30歳)

生後1ヵ月の女の子の育児真っ最中です。(第2子)
第1子は5歳の男の子なので、5年ぶりの新生児の育児なのですが、男の子とは色々違うところがあるなぁと思いながら、自分のペースでゆっくりやっています。
でも、ひとつ困っていることがあります。それは授乳のことです。
長男は男の子ということもありますがよく飲む子で、母乳とミルクの混合でしたが、ミルクは大概残さず一気に飲み干していました。でも長女はいつも授乳中に眠ってしまい、満足に飲み干せていないまま1時間くらいで目を覚ましてしまいます。入院中に、途中で寝てしまっても無理矢理起こして飲ませないと頻回授乳になり、お母さんがしんどくなりますよと言われたのですが、何をしても起きないことが多いです。入院中からそうでした。
ミルクも足すのですが、作っても殆ど飲み干すことはありません。
なので結構体力的にきついです。
まだ1ヵ月なので、もう少し大きくなれば状況も変わるかな・・と思っているのですが、女の子はこんな感じなのでしょうか?同じような方いらっしゃいませんか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


こんにちわ!
新生児のお世話大変ですよね。

私も女の子を持つ母親です。
うちもそんな感じでした。
やっぱり女の子は、男の子に比べて食が細いと言うか、食に執着心がないのかなぁ・・・
うちの子の授乳は本当に手をやきました。
あまり大きく産んであげれなかったので(2600グラム)哺乳力も弱くて、食欲も薄く、ミルクも作った分全部飲み干すことの方が少なかったです。
おまけに、哺乳力が弱かったため、母乳が直接飲めず毎回搾乳で、授乳しても飲んでは吐いての繰り返しで全然身にならず、すぐお腹が空くからまた授乳だし、搾乳するのにも時間がかかるので、気づけば一日授乳で終わってしまってました。
いつ寝たらいいの??と、あの頃はフラフラでした(笑)

なので、一時期はムキになって無理やり飲ませてましたが、結局吐いてしまって悪循環だった気がします。

やっぱり解決法としては、お子さんの胃や消化器官が丈夫なら、無理してでも起こして強引に飲ませる方がいいのかなぁ・・・
じゃないと、お母さんの体力がもちませんよね。
上のお子さんのお世話もあると思いますし・・
もしくわ、腹持ちさせるために完ミにしてしまうか・・
それか、根気欲く頻繁授乳に付き合うか・・ですよね。


私もどうやってあの状況を脱したかはわかりません。
たぶん、子供が大きくなって、まとめ飲みが出来る時になって初めて開放されたような気がします。

今はお辛いでしょうが頑張ってください!

あまりアドバイスにならなくてスミマセン。

2007.5.20 12:15 12

3歳の娘持ち(26歳)


我が家と似てるな〜と思って拝見しました。
うちも上が男の子、下が女の子です。
長男は、小さめで生まれましたが、母乳をたっぷり飲んで4時間位は眠ってくれる子でした。
長女は、標準で生まれましたが、5分も経たないうちに眠ってしまって、なかなか飲んでくれず、授乳間隔1時間未満の時もありました。
その状態は数ヶ月続いたと思います。
夜も眠れなくて、きつかったのを覚えています。
現在1歳9ヶ月なのですが、あまり食べる方ではありません。
そのせいか、成長曲線よりはずれていて、かなり小さめです。
運動面の発達は標準なので、心配ないだろうとは医師には言われてますが、やはり親としては心配です。
とは言っても、私自身も飲まない子・食べない子だったようで、幼稚園くらいまでは小さめでした。
(幼稚園のお弁当も2〜3口しか食べてこない事が多くて、母はかなり悩んだみたいです)
小学校に入学する時も、周りのお友達とは頭一つ分違っていたみたいです。
だけど、中学生になる頃には、周りに追いついていました。
以前、医師から言われた事があるのですが、私は胃が小さめで胃下垂なんだそうです。
胃の大きさとかも関係あるのかもしれませんね。
成長するにつれて、多少今の状況とは変わってくるとは思いますが、食べる量や飲む量が少ない状況は変わらないかもしれませんね。
しばらく、ちーさんにとっては、体力的にきついかと思いますが、休める時は休んで、体調崩さないようにして下さいね。
でも、なかなか休めないのが現状なんですよね・・・。
私も長女が生後4ヶ月位の時に限界がきたのか、熱が出て、寝込んでしまった事があります。
気をつけて下さいね。

2007.5.20 12:20 7

まりー(29歳)


私も今二人目育児中です。二人とも女の子で、次女はもうすぐ生後一ヵ月です。                        性別問わず、新生児はちょこのみして、ちょっと眠るのはよくあることだと思います。次女も授乳中寝てしまうこともあります。睡眠不足でつらいですが、次第に授乳回数も減ってくると思いますよ。

2007.5.20 14:05 11

かじたん(30歳)


 ちーさん、こんにちは。私の娘も食が細く、母乳は出ていたのですが、充分に飲むことができませんでした。混合にしたのですが、母乳で疲れてしまったのか、ミルクの頃には寝てしまうかイヤイヤモードでした。体重も増えないし健診で引っかかるし悩みに悩んで・・・。混合って2度手間だし、それで飲んでくれなくてまたすぐ授乳だとほんっと疲れるんですよね。
 うちは結局体重を増やすことを一番にして、3ヶ月のときに完ミにしました。あと、寝ているときにそっと哺乳瓶をくわえさせると無意識にごくごく飲んでくれました。(育児書とかから見るととんでもないですよね・・・。本当にあらゆる方法を試行錯誤したのですが、食が細いのだけはどうにもしようがなかったのです)完ミになってずいぶん楽になりました。
 結果として、ある程度体重が増えてきた5ヶ月くらいになって、やっと一度に200ccを飲めるようになりました。まあ、その頃にはすでに離乳食が始まっていましたが・・・。
 でも離乳食になったら意外と好き嫌いなく普通の量を食べました。1歳8ヶ月の今は毎日保育園の給食はほぼ完食です。ただし、今でもよっぽど暑いときでないと、水分はとろうとしません。(ジュースでも)ちーさんのお子さんももしかしたら固形物になったら食べるかもしれませんよ。
 

2007.5.20 18:56 6

ゆきな(30歳)


6ヶ月の娘がいますが、食は細いですね。新生児時代は飲むより寝るのが大好きって感じでした。今はまだマシですが、でも細いです。母乳は少し出てたんですが、娘が乳首を受け付けなかったので、そのまま出なくなってしまい、すぐにミルクだけになりました。生後1ヶ月頃は丸1日で授乳回数8〜12回。量も1回30〜たまに100くらいと超バラバラでした。私も飲ませようと哺乳瓶を叩いて音を出したり、振ったりしてました。それでも駄目なときは駄目でしたが。体力的にきつかったです〜。一度胃腸炎になって、主人の実家に2日ほどお世話になってしまいました。でも生後2ヶ月くらいから、飲む量が安定してきて、ぐんと回数が減りましたよ。やはり標準よりは少なめでしたけどね。この頃からだいぶ楽になりました。
食が細い割りに体重はずっと標準ど真ん中で、先生にほめられましたよ。
もちろん個人差でしょうが、ちーさんも、もう少しで落ち着くかもしれないですよ。息子さんもいるからハードだと思いますが、乗り切ってください☆

2007.5.25 00:53 6

うちも(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top