ストローで飲めませんが…
2007.6.15 18:31 0 7
|
質問者: たまやさん(30歳) |
我が家の坊、1才2ヶ月になりますが、ストローの練習をしそびれまして、飲むことができません。
哺乳瓶は1才を過ぎた頃に嫌がったので卒業しました。
飲み物は、8ヶ月頃からなんとなくコップで飲ませています。
コップで飲めるので、今、ストローが使えなくても取りあえずいいかなー、と思っているのですが…
どうなんでしょう?
みなさんのお子さんの様子を聞かせてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
コップで飲めれば全く問題ないです。うちはストローは使いませんでした。
2007.6.15 21:51 8
|
みー(30歳) |
始めまして。1歳になったばかりの息子がいます。
8ヶ月くらいから味噌汁などの汁物にもストローを添えて出していました。初めは吸えず、おわんからこぼしながら直接飲ませていましたが、徐々にストローの途中くらいまで吸えるようになり、いつの間にかできるようになりました。
おっしゃるとおり、特に今できなくても問題はないと思いますが、夏の水分補給など、ストローが使えたらスムーズかもしれませんね。毎日、とりあえずくわえさせるのと、飲みものを横に傾けて(下から吸い上げるより横から吸うほうが楽)あげるようにしたら、練習になるかもしれません。
2007.6.15 22:05 9
|
ラムボール(35歳) |
たまやさん、はじめまして。
我が家には2人いますが、これといって練習はしませんでしたよ。
離乳食完了期の頃に何気なくストローで与えてみたら、「おお、吸えた!」
みたいな感じで。
コップで上手に飲めているみたいなのでいいと思いますよ。
たまやさんがストローを使って飲むのを見せてあげれば、すぐ使えるようになるんじゃないかな(^^)
コップで飲めるならOKですよ♪
2007.6.16 00:21 8
|
ティキ(秘密) |
全く心配ないと思いますよ。
母に聞いた話では、私は三歳くらいの時までストローを使ったことがなかったそうですが、初めてでも上手に飲んでたらしいです。
ちなみに私の息子は、一歳半くらいまでコップでなかなか上手に飲めなかったので、ストローばっかり使ってましたが、二歳になった今ではストローが嫌いで、わざわざストローを出してでもコップに口をつけてガブガブ飲んでますよ。
2007.6.16 01:56 8
|
とも(30歳) |
2歳7ヶ月の娘がいます。
友人の子供は、コップの方が先に飲めたそうです。
我が家は、ストローは早かったけど、
コップで飲むのが苦手でした。
この数ヶ月で、やっと上手にコップで飲めるようになりました。
ストローの練習をされるのであれば、
幼児の飲み物でストローので練習されるといいですよ。紙パックなので、
少し押してあげれば、ストローから飲み物が出るので。
最初は、うまくできませんが、何回かやってるうちに飲めるようになると思いますよ。
上手に飲めるようになったら、マグなどの太いストローに挑戦してみてください。(娘は、早くに太いストローに
挑戦したら、ひどくむせてしまった)
あまり、いいアドバイスができませんが、参考にして下さい。
2007.6.16 05:37 8
|
うさこ(36歳) |
コップで飲めるのなら何の問題もないと思います。ストローの練習は特にしなくても、自然とできるようになってしまいますよ。
うちの子供たちはストロー付きの水筒で飲んだことはありません。1歳半を過ぎた頃から、ペットボトルに口をつけてそのままでごくごく飲んでいました。
2007.6.16 07:44 7
|
ハングリィ(秘密) |
スレ主です。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
そうなんです、コップで飲めればいいか〜と思うんですけどね。
同月齢くらいのお子さんがストローを使っているのを見ると、あ、うち使ってないなあそれってどうなの?なんて思ったり。
気張らずにいきたいです。
ありがとうございました!
2007.6.17 07:32 7
|
たまや(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。