女性の尿検査でクラミジア判定はできますか?
2007.7.4 18:02 1 2
|
質問者: ぴよさん(32歳) |
回答一覧
妊婦検診の尿検査でクラミジアの判定はできないです。
結果が1週間後となっているように、検査会社に依頼して検査してもらうのでその場で陽性、しかも尿ではありえないです。
聞き間違いでは?
膣分泌物(おりもの)の検査と血液での感染症の検査は誰でも必ずするものなので、それなのでは。
2007.7.5 10:15 22
|
ポコ(32歳) |
お返事ありがとうございます。ホッとしました。健診の時には、他にたくさん気になっている事があって、先生の話を良く聞けていなかったのは確かです。以前、ブログなどで、妊婦さんがクラミジア感染していた話を読んだ事があったので、先生から「クラミジア」の言葉が出た時はあまり驚かなかったので、上の空だったのかもしれません。で、家に帰って少し気になって、インターネットで検索していくうちにどんどん心配になってしまったのでした。でも、調べていくうちに、ぽこさんの仰る通り、検査の一環でやるテストである事も納得しましたし、尿検査では判定出来ないということも分かってきました。そこで、ぽこさんから、信頼できる情報を頂けてとても安心しました。ありがとうございました。夫も私も本当に「感染する様な事はしていない」絶対的な自信があるので、検査の結果が出るまで穏やかに待ちたいと思います。
2007.7.8 11:40 11
|
ぴよ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。