ママ友達の気になるところ
2007.7.7 02:53 0 15
|
質問者: むぅさん(33歳) |
知り合って1年くらいのママ友達(仮にNさんとします)がいます。お互いの子供の月齢も近く、児童館や公園などで会ったり、たまに家を行き来するお付き合いをしています。
最近Nさんの性格でとても気になる所があるんです。
知り合った時はお互いの子供は1歳くらいでした。私は公園デビューをきっかけに娘にボールを買ったんです。他の子供達はアンパンマンや、スヌーピーなどを持っていたので、私は誰も持っていないようなてんとう虫のボールを雑貨屋で購入しました。とてもかわいくてめずらしいボールだったので公園では大人気でした。でもそれから数日後、Nさんも全く同じてんとう虫のボールを持ってきました。そして一言、「真似さしてもらったから」と。同じボールなので、遊んでいるうちにどっちが自分のものかわからなくなってしまったりして、結局シールを貼って区別していました。
その後も、押し車、ままごとセット、雑貨屋のうさぎのぬいぐるみ等々全く同じ物を後からわざわざ買うんです。
種類がないものや、たまたま同じだったなら仕方ないですが、色んなメーカーやキャラクターがあるし、たくさん種類があるのに、どうしてコレなの?と思ってしまいます。
私はみんなが持っていないようなものを、雑貨屋さんなどで探して買っているのですが、必ず「どこで買ったの?」と聞いて、「真似さしてもらったし」といって買ってくるんです。
最近はどこで買ったのかも教えたくなくって、言わないようにしてしまいます。
私なら、気を使って全く同じものは買わないのですが、少し考えすぎですか?
最近のNさんは、私が行っている美容室と同じところに行き始めて、同じ担当者に髪を切ってもらったり、(私は洋裁しているので、ほとんど子供服は作っているのですが)私が使っているミシンと全く同じものを購入し、子供服を作り始めたりして、少し気持ち悪いなぁって思ってしまいます。
そんな事でいちいち考える私って心狭いですか?Nさんは影響されやすいタイプなんだなぁくらいに思っておけばいいのでしょうか?
回答一覧
独身です。
Nさんは負けず嫌いと言うかあなたに
対抗心燃やしてるように思います。
あなたが仮にムキになると余計に
対抗心燃やすタイプだと思いますので
相手にしないのが一番のように思います。
よくこう言うレスで真似はあこがれてるから光栄な事みたいな意見もありますが私は単に自分を持ってない人って言う風に判断します。
2007.7.7 10:49 9
|
とくめい(30歳) |
ええ〜・・・
考えすぎではないと思います。
ちょっとコワイです。
「どうして私と同じことばかりするの?他の子が持っていないものを私はわざわざ買っているのに、これでは意味が無いわ」
とバッサリ言ってみては・・・。
真似ばかりしてくるママ友達ですから、スレ主さんはそんなに好きではないんですよね。
縁が切れていいかも・・・?
2007.7.7 11:28 9
|
やお(30歳) |
私にも全く同じタイプのママ友がいました。あまりにそっくりな話しなので驚きました!!
むぅさんと同じく気持ち悪いと思いはじめてからは距離をおくようにして最終的には縁をきりました。とはいっても近所なのでよく会うのですが「こんにちは」程度です。向こうにも新しいママ友が出来て楽しくやっているようなので縁を切ってからは特に害はありません。
このタイプの人はメールなどしくこく毎日きませんか?「今何してんの?」とか。私が被害にあったママ友は(今はママ友ではありませんが)毎日10回以上はメールしてきて私が持っているものをわざわざ買ってきて写メしてきました。正直ストーカーと思ったほどです。
このような人と今後何らかの形でトラブルがありそうなので早めに縁を切りました。
むぅさんもお気をつけて。
2007.7.7 12:46 10
|
はーちゃん(31歳) |
むぅさんそれはとても素晴らしいことです。
むぅさんのやる事すべてが魅力的でステキだからこそ真似されるのです。
そのママさんは素直な人ですね。
かなりむぅさんに憧れてます。
私ならそう考えます。
2007.7.7 13:23 9
|
egg(27歳) |
私にも何人か同じタイプの友達がいますが、みんな同じ血液型でAB型でした。
Nさんも、もしかしてABかも・・。
真似っ子さんで、ちょっと嫌だな・・と思うとやはりABです。
ちなみに私はO型です。
2007.7.7 20:47 9
|
トミー(40歳) |
そのママ友コワイですよ。
気持ち悪い・・・
私だったら早々と距離置いてしまうと思います。
仮に私の事に憧れて・・とかだったとしても、そのような真似される事が嫌なのでひいてしまいますね・・
そう思ってる私の方が心狭いですね笑
むぅさんも嫌で気持ち悪いと思うのなら少し距離を置いてみたらいかがですか?
2007.7.7 21:00 4
|
シュガー(秘密) |
お友達は「むぅさんはステキな人、私もいいところを取り入れたい」とあこがれの気持ちがあるのでしょうね。
そういうことって、長続きしませんし、そのうち個人の好みがでてきますから(お子さんの好みも)、「いつまでも一緒」ということはなくなると思います。
ひとつしかないものは取り合いになったりしますものね。貸し借りを学ぶには「ひとつだけ」の方がよいでしょうけれど、お友達は「高いおもちゃなら仕方ないけれど、ボールくらいでケンカさせたくない」と思っているのかしら・・・?
そのアタリをつついてみては、いかがでしょうか?
「同じものだと、取り合いっこにはならないけれど、貸し借りできるようにはならないね〜。」
どんな答えが返ってくるかしら・・・。
2007.7.7 23:36 4
|
KY(35歳) |
確かに真似されるのは良い気分ではないですよね
一般的に誰でも買うようなものならまだしも、探して見つけたものだとなおさら・・・
でも子供さんだと同じのが欲しいとか言われたら買ってあげるだろうし
良いなと思ったら自分も欲しくなるのは仕方ない事かなと思います
買うなとはさすがに言えないので
気になるなら何処で買ったとか、メーカー名等、なるべく教えないようにするか付き合いを控えるしかないと思います。
こういう事ってママさん関係以外でも学校生活とかでもありますよね。
私は昔、友達の家で読んだ漫画が面白かったので同じのを買ったら
真似したと怒られた事あります。
価値観の違いと言うか難しいですよね
2007.7.8 00:50 4
|
子待ち(28歳) |
トミーさん、私はAB型ですが人と
同じものをもつのは嫌いです。
むしろ、人と違うものをさがすほうです。
まねしたと思われたくないので
今だに血液型で人を判断する人がいることに驚きました。随分、昔にはやりましたよね。
昔でもないと考える人もいるかもしれませんが。
こういった、嫌味なところがAB型だと思うのでしょうね。
でも、本心ではなくわざと言ってみました。
かなり気分悪いです!!!
2007.7.8 07:55 6
|
りな(29歳) |
横になりますがトミーさん、
血液型で判断するのって、なんだか嫌です。
私もAB型ですが、友達の真似なんてしませんし(笑)
むしろ私は真似されることが多いです。
髪型とかおもちゃとか、人と違うものや違う事をしたがる性格なのですが、それを気に入ってくれる人には真似されますよ。
毎回ではないのでスレ主さんのように怖い思いまではしてませんが。
血液型なんて関係なくないですか?
トミーさんの意見はちょっとAB型非難だったので、思わず出てきました。
2007.7.8 09:52 6
|
AB(秘密) |
むぅさん こんにちわ^^
ものすごく衝撃ですね==:
わたしならスッパリ縁を切ります。
ご近所の方なのですか?^^:
徐々に距離をおいてみてはどうでしょう?
わたしは今までむぅさんと同じ被害に遭ったことはまだありませんが、かなりイヤですね^^:
子供さんたちのことを考えたら、やはりお付き合いを控える・もしくはスッパリ切ってしまったほうが、良いかもしれません。
無理してお付き合いしてしまうと、心も精神的にボロボロになってむぅさんが疲れてしまうとおもいます。
完全に無理!と思ってしまうのならば、無理はしないほうがいいとおもいますよ^^
心が狭いなんて思わないです。
横で申し訳ないですが、
トミーさん。
わたしもちなみにAB型ですよ。
皆が皆そんな人ばかりではないとおもいます。
お返事するのも大人気ないとはおもいますが、それはちょっと偏った考え方だとおもいますよ。
ちょっと悲しいですね^^:そんな風に思われてしまうのは。
2007.7.8 17:43 6
|
ふゆ(28歳) |
確かにちょっと行き過ぎてる気がします。真似しすぎるのは他の方も言ってましたが自分がないのでしょうね。はっきり言えるようなら、むぅさんの気持ちを伝えてみてはと思います。
トミーさん、私も血液型はABですが人と同じ物を真似して買ったり、人と同じ行動をするのはあまり好きではありません。トミーさんの周りの真似ばかりする人がABばかりということで嫌な思いをされているとは思いますが、そうでないABもいますので決め付けるのはあまりいいことではないと思います。
2007.7.8 19:03 7
|
ネコ(38歳) |
子供を生んで、家庭に入ってしまうと、情報が少ないんですよね。
若い頃なら、テレビや雑誌等で入ってくる情報を参考にあれこれ選択が出来たけど、今はなかなか・・。
だから身近な人が素敵だな、いいな・・と思うものを見たらついつい真似をしてしまいたい気になるのは分かる気がします。
でも学生や結婚前も、結構流行りものって似ていて、みんな似たようなものを持ってたりしませんでしたか?
きっとそのママさんも、その頃の感覚が抜けていないのでは?って気もします。
私のママ友達の間でも、いいと聞いた
美容院に行ってみたり、手作りパンを作るのにはまっているママから、手作りパンの会をやってみたりしてますよ。
いいと思ったおもちゃは薦め合ったりしているし・・。
なかなか相手のママさんは、むぅさんが不快に思っているのを気づかないと思います。
「どこで買ったの?」と聞かれたら
「もらったの」と言ったり、さりげなく距離をおくのがベストかもしれませんね。
2007.7.8 19:45 7
|
こん(36歳) |
2度目&横です。
私もABですよ。
でも他の人が持つものをわざわざ買いません。
血液型でいろいろ言われるのはよくありますけれど(夫にすらAB嫌いといわれる)、私は自分の血液型に誇りを持っています。
2007.7.8 23:02 6
|
KY(35歳) |
たくさんのご意見ありがとうございました!
とっても気が楽になりました。
Nさんとは数か月前から少し距離をおくようにはしているのですが、今仲良くしているママ友達が、Nさんを含め4人グループになっているんです。
他のママ友達は、自分をしっかり持っているタイプだし、とても気が合うのでこれからも仲良くしたいと思っています。
Nさんに自分が不快に思っている事を打ち明けて、他のメンバーともうまくいかなくなると嫌だなぁと思ってしまって、中々思い切って言えないんです。。。
Nさんは私が真似されてるのを不快に思っているとは気づいていないようです。
ちなみに血液型は知りません。
Nさんと私は、徒歩3分くらいの場所に住んでいます。でも、Nさんは賃貸マンション暮らしで、旦那様が今住んでいる場所を治安が悪くて気に入っていないらしく、閑静な場所に(そこは少し遠くて学区も違います)引っ越すと言っていて、家を探しているみたいなので、お付き合いもそれまでかなぁと思ったりしています。
私は持ち家なので。。。
みなさんのご意見を参考に、なるべく距離をおきながらお付き合いしてみます。
ありがとうございました!
2007.7.9 09:44 6
|
むぅ(33歳) |
![]() |
関連記事
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
このまま同じ刺激法をくり返していてもいいのでしょうか
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.9 「子づくりへの姿勢で感じることのある夫婦間の気持ちの温度差。子どもが欲しい思いは同じはずなのに…」
コラム 不妊治療
-
じぃじ・ばぁばが扱いやすいグッズを選んで、もっと孫育てに参加してもらおう!
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。