1歳児 ぐずりがかなりひどい(長文)
2007.7.12 11:22 1 3
|
質問者: くこのみさん(28歳) |
8ヶ月頃から眠くなるとぐずりだすようになり、最近ようやく、すんなり寝てくれるようになったなぁと思ってきた矢先、また眠くなるとぐずり、眠気がくるたび泣いたり叫んだりかんしゃくを起こすようになり、前よりひどくなりました。
赤ちゃんのたくさんいる場に連れていっても他の子は眠くなるとウトウトしてママに抱っこされながら寝たりしているのに、娘はいつもぐずぐずで、そんな時は抱っこも嫌がるし、だからといって寝ないし、何をしてもだめで
どうしていいかわかりません。
外遊びは毎日よくさせていて、かなりご機嫌で遊んでいますが、帰ってきて眠くなると、ちょっとしたことで怒ったりぐずり泣きがはじまります。そんな時は後追いもかなりひどくなります。
早寝(ぐずって遅くなることもありますが)・早起き、3食よく食べ、よく遊びます。
ぐずりは特に昼寝の時がひどく、見ていると眠いのはあきらかなのですが、寝かせようとすると怒るし、まだ遊びたいんだなと思って一緒に遊んでいると眠くて眠くて機嫌が悪く、もうどうしたらいいの・・・とクタクタになります。最後は泣き疲れて寝るといった感じになりますが、寝るまでに何時間もかかります。
同じくらいの月齢の子がいるママに聞いてもあまりそんなことがないようで、「最近遊びたくてなかなか寝なくなったけど、遊ばしてたら限界きたら布団にいくよ〜」って感じで。
同じような方いらっしゃいますか?
アドバイスありましたらお願いいたします。
回答一覧
娘さんに「よりどころ」はありますか?
例えば、「おしゃぶり」とか「タオル」とか「ぬいぐるみ」とか・・・。
私の経験上、よりどころが無い子ほど、ぐずりが激しいように感じます。
何か「よりどころ」を探してあげてみてはどうでしょうか・・・。
2007.7.12 23:32 20
|
すっぽん(30歳) |
うちは4才ですが、眠いときは大荒れです。言葉をしゃべるのでますますひどいです。
でも、よそのお子さんもそんな風だとよく聞きますよ。遊びたいのに眠いので荒れるそうです。
いつも楽しく遊べているんじゃないかなと思います。
2007.7.13 00:13 27
|
匿名(秘密) |
すっぽんさん、匿名さんありがとうございました。
「よりどころ」・・・なるほどなあと思いました。
たしかに哺乳瓶卒業してからそれがなくなりました。
何かさがしてみます♪
同じような方がいらっしゃるとホッとします。
ありがとうございました。
2007.7.14 10:36 92
|
くこのみ(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。