卵管造影検査について教えて下さい。
2007.7.12 19:35 0 1
|
質問者: エリザベスさん(36歳) |
避妊をせずに子作りにチャレンジしたのは2回(2ヶ月)のみなのですが、その事を伝えたからなのか、卵管造影の検査をするようにとの事です。
不妊?の認識はない私ですが、このような状況でも卵管造影の検査は必要とされるのでしょうか。
また、検査ですが、具体的にはどんな感じ(痛がりなので、主に痛み)なのかご教示頂けましたら幸いです。
膣を広げるクスコ?を入れっぱなしでの検査なのでしょうか(+o+)?
器具はどんなものなのでしょうか。
実際、足を広げている時間はどれ位でしょうか。
よろしくご回答お願い致します。
回答一覧
子宮新種、というのは子宮筋腫、のことですか?
私は小さい筋腫が3つ?ぐらいありますが、先生にはどれも妊娠には支障ないので、手術の必要はなし、と言われ、そのままです。 子宮卵管造影をすすめられるのは、不妊の原因がある場合、すぐわかるし、子宮卵管造影後は妊娠しやすい、ということもあるからではないでしょうか。 エリザベスさんは36歳で妊娠希望、というこなので、先生は少しでも早く、ということですすめたのではないでしょうか? 私はエリザベスさんより少々年上なので、自ら初診のときに、次回は子宮卵管造影をお願いします、と言って予約をとりましたよ。
子宮卵管は、細い管を入れ、造影剤で薬品の流れをみるものです。私は、何となくジワジワ痛い、って感じでしたが、痛みは個人差があるようです。 時間はそんなに長くなかったと思います。20分ぐらいだったかなあ〜・・・
2007.7.15 20:32 27
|
コリン(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。