受精から、着床の期間は?
2002.9.28 20:34 0 1
|
質問者: すももさん(秘密) |
排卵してから、受精までって、7日間ぐらいですか?
受精から、着床は、どのくらいですか?
よく着床痛って聞きますが、ある人は、何日目にするのですか?
痛みは、生理前みたいなチクチクでしょうか?
質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします。
回答一覧
こんにちは。
卵の寿命がだいたい排卵後24時間前後と言われますので受精はその
間におきます。
2〜3日かけて受精卵は卵管を通り抜け、分割をくりかえしながら子宮へと到達します。
受精卵は子宮内で着床する場所を漂いながら探します。
そして着床するまでだいたい1週間、着床した受精卵が子宮にもぐりこんで妊娠の成立します。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/pregnancy/pregnancy.htm
にとても詳しく説明してくださっています。
お互い、早く赤ちゃんに会いたいですね。
2002.10.1 21:36 27
|
ちーや(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。