育児書はどういったものを準備すべきか教えてください。
2007.8.7 13:38 0 6
|
質問者: ブックさん(31歳) |
私は妊娠して以来、いわゆるプレママ雑誌みたいのは一切購入していません。すごく心配性なので情報に振り回されてしまうのが怖く、それほど必要性を感じなかったからです。
ですが、実際に赤ちゃんを育てるとなると専門的な知識を要しますよね?まわりに赤ちゃんがいる人がいないため、どんな風に授乳していつおむつ替えをして…というようないろはの『い』すら想像がつかない次第です。
皆さんはそういったことをどうやって学ばれたのでしょうか?
やはり育児書で勉強されましたか?
それとも雑誌を読んでいれば十分対応できるのでしょうか?
初産なので当たり前ですが、何にも知識がない自分が情けないと思って不安ばかり募ります。完璧にこなさなくちゃと頭でっかちに考えて情けないですよね…。
分厚い育児書を読むべきにしても月刊誌を読むにしても、おすすめやアドバイスがありましたらぜひ教えてください。
まわりに質問できるような人間はおりません。
回答一覧
育児書は持ってません。
まあ、1冊くらい持っててもいいかなと思いつつ、子供は1歳を過ぎました。
なくて困ったことはありませんよ。
新しい情報はネットでも調べられますしね。
完璧にこなす必要もないんじゃないでしょうか。
育児は育自なんてよく言いますよ。
最初から完璧にできる人なんていないでしょうし、段々コツをつかんでいくと思います。
子供はみんなそれぞれ。一般的な成長度合いを知るにはいいかも知れないですが、失礼ですが、ブックさんの文章からは、「一般的」からそれると過度な心配をする印象を受けました。
お世話の仕方、生活の仕方は入院中教わると思いますし、母親教室に行かれるのもいいかと思います。
元気な赤ちゃん産んでくださいね。
2007.8.7 14:54 7
|
いぷぅ(29歳) |
おむつ替えやおふろなど基本的な事は、入院中に病院が手取り足取り教えてくれると思います。
私も分厚い育児書を買いましたが・・・
結果的に言うと、いりませんでした!
私も情報に振り回される性格で、疲れてしまいました。
二人目の時は育児書を一切開かず、かなりマニュアルを無視した感じになりましたが、ずっと楽でした。
地域によると思いますが、3、4ヶ月検診で自治体から薄い育児書がもらえます。
薄いですが、結構内容は濃いです。
それだけで十分だな〜と思いました。
2007.8.7 16:10 11
|
はらげ(29歳) |
うちはひ○こクラブ、ベビ○、おはよう○ちゃん等を
結構買っていました。
ネットですと調べたいことが見つかるたびに立ち上げ
探し読むので赤ちゃんがいるとなかなか難しくて、
その点雑誌だったら負担にならずその季節や月齢で
気になることが分かって便利でした。
特に1歳すぎても重宝してるのが病気や予防接種の
別冊付録です。
これは百回以上見るほどよく見ました。
全ての予防接種と時期と副作用、あとは湿疹や熱など
このくらいなら様子を見てこれくらいなら病院へとい
う対応が取れたので良かったです。
別冊がついているのを一冊くらい用意しておくと便利
かと思います。
2007.8.7 21:07 7
|
める(秘密) |
たまひよの「育児大百科」は使い勝手が良好でした。
この一冊で乗り切ってしまったといっても、過言ではありません。
それ以外は、ほとんど使いませんでした。
2007.8.7 23:27 8
|
KY(35歳) |
私は知りたがりなので(笑)出産前は図書館に通いプレママ雑誌やエッセイ漫画を借りまくりました。
「プレ○」が好きだったな〜。今は「ベビ○」をよく見ています。
月齢別の体験談や、これがあると便利グッズがのってたり、夏のお世話方法や予防接種についてや赤ちゃんの病気等の特集もあったりで、けっこう参考になります。
何より、未知の世界だったのでなんでも面白かったです。
私も転勤族で周りに知り合いが一人もいませんが、それなりにお世話できてますよ。
2007.8.8 00:09 8
|
おっとこ(36歳) |
>すごく心配性なので情報に振り回されてしまうのが怖く、
これ私と同じです。
なので必要以上にネットで調べたり、医学書などはあまり見ないようにしています。
現在10ヶ月でもうすぐ出産なのですがプレモは立ち読みしてみて役立ちそうだったり、気分転換になりそうな特集の時に買っていました。(出産準備用品特集だったり、陣痛の流れの特集だったり、陣痛の痛み逃しにこれが役立った!みたいな特集)妊婦のファッションページみたいなのも好きでした。(みんなおしゃれさんだなぁと見習っていました。)
育児本はベネッセの育児大百科というものを1冊買いました。ちょっとしたことを調べるのに1冊くらいはあったほうが便利だと思ったし、ひととおりのお世話の流れとかも見ておきたかったので。それほど厚い本ではないし、写真がたくさんあるし、改訂されたばかりなので登場人物が古臭くなかった(笑)のが選んだ決め手です。
後は医学的な心配ごとは医師に聞いたり、友人の先輩ママに相談しようと思っています。
2007.8.8 10:22 8
|
ひな(31歳) |
関連記事
-
胎教をしたほうがよいですか?どんな方法がありますか?
コラム 妊娠・出産
-
卵胞はたくさん育つのにその10分の1程度の数しか卵子が採れません
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。