ジンマシンについて・・・
2007.8.17 01:52 0 3
|
質問者: ラブリーさん(29歳) |
ここ1週間前からジンマシンが出るようになってしまいました。
病院で見てもらったら、この時期は出やすいから、あんまり気にするころはないよっと言われ、塗り薬と、アレルギー症状を抑える薬をもらって服用していますが、
一向によくなりません。
よく息子のジンマシンの様子をみていると、
お風呂から出たとき、日中外に出たときなど、体の体温が熱くなると出てくるようです。
いきなりジンマシンが出てきたので心配です
私もアレルギー体質なので、息子にも遺伝したのか、
今からアレルギー体質じゃ可愛そうだなとか思ってしまいます。
このような体温が熱くなったりするとジンマシンって出るものなんでしょうか・・・。
同じ症状が出たって方はいらっしゃいますか?
このジンマシンは治るのでしょうか・・・。
回答一覧
私自身、体が急に温まると蕁麻疹が出やすいです。
子供の頃からです。
幼稚園で寒風摩擦をするところが時々あるらしく、私はしちゃいけないと医者に言われたらしいです。
私の幼稚園ではしなかったようですが・・・。
日に当たると日かぶれし、寝ている間に体が冷えているせいか朝風呂は特に蕁麻疹が出やすいので入れません。
解決法は特にありません。(スミマセン)
こういう体質なんだなーと諦めてます。
ただ、蕁麻疹が出ないように気をつけるようにはしています。
2007.8.17 11:38 15
|
分かります!(27歳) |
温感蕁麻疹と寒冷蕁麻疹というのがあり、温度や気温が原因となって発症するものがあります。
お風呂に入って暖まったときや、冷たい水、冷たい風に吹かれて体温に変化が起こるとじんましんが出ることがあります。
乳幼児の場合は一過性のものであることが多いそうなので、1カ月ぐらいは投薬や軟膏などを使って様子をみるようです。
乾燥などからかゆみが出てじんましんのようになることもありますが、もともと子供の皮膚は新陳代謝が活発で潤いがあるのですが、過剰に皮膚を洗ったりすると必要な皮脂などが失われてしまいます。
また、2歳ぐらいまでは腸管が未発達なので特に食べるものには気を付ける必要があるそうです。(消化不良を起こしたりアレルギーの引き金になるそうです。)
長引くようなら血液検査でアレルゲンを特定してもらうこともできます。
2007.8.17 12:05 11
|
ユウ(28歳) |
お返事ありがとうございました
今日もお風呂上りには、ものすごいジンマシンが出てしまいました。
前に行った病院では気にすることないと言われましたが、気になるので明日ほかの大学病院に行って見てもらおうと思います。
本当にありがとうございました
2007.8.17 22:01 16
|
ラブリー(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。