HOME > 質問広場 > くらし > 義母の態度について

義母の態度について

2007.8.28 12:49    0 5

質問者: まよさん(秘密)

結婚5年目になる主婦です。
義母は60歳ですがすごく古風な考え方で夫の世話は
全てする(みかんやお菓子の包みも取ってあげる)人
で、息子にも家事など一切のことはさせていなかった
ようです。
それで舅もうちの夫も夫の兄弟も自分で出来ることす
ら何もしません。
例えば、調味料やお茶のお代わりですら目の前にお茶
があっても「お茶!」と入れさせ「おかわり!」で
入れさせるくらい何もしません。
 わたしはそういう考え方は嫌いですし基本的に何も
手伝わず食後の片付けだけはする程度でした。
そしたら先日義母の都合で夜に家に集まった時にうち
の夫には入れて欲しい飲み物を聞き舅が「まよちゃん
に氷入れて」と姑に言うので私が「いいです」とお断
りすると「氷ぐらい自分で入れなさい、自分で場所く
らい分かるでしょ」と。
夫には「(夫名)ちゃんが飲みたいならお母さんも
飲むから遠慮しないで言って〜」と甘い声でした。
 うちにも兄弟がいますがうちでは兄弟も料理するし
片付けもお互い様で協力してやってきたし自分の家族
には動かさないで私だけ動くの?と疑問です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


まよさん、こんにちは☆☆

私の姑も、超身内に甘いです!
いい加減子離れしたら?って毎日思います。
そして、近所でも付き合い上手なため、評判はいいです。
しかし、私だけには厳しいです。。
というか、大事にされたことなんか1度もないし
褒められたこともないなーと最近気づきました。。
うちの親の前で「うちの子(主人)は仕事をよくやる」と自慢したり、(自営業なんです)
他の兄弟の自慢もして帰ります。
私がなにか他の人より長けたトコロがあっても、別に興味はないみたいです。
もう、良いお嫁さんをすることはやめました。
だって、腹がたつでしょ?
きっと、長生きするであろう姑さんとのお付き合い、
お互い頑張りましょうね!!

2007.8.28 15:02 7

わかめ(29歳)


>「氷ぐらい自分で入れなさい、自分で場所く
らい分かるでしょ」と。

何様なんでしょうか?他人に対して失礼な言い草ですね。うちは実母でも、こんな喧嘩腰の言い方はしません。「ごめんね〜自分でお願いできる?」という優しい言い方です。

実家は、子供が結婚して別世帯を構えたら、お客様という考え方です。ですから、我が子が遊びにきても、基本的にその家の主人である両親が接待してくれます。お手伝いを頼むとしても、実子の方ですし、その配偶者には常にお客様扱いです。男女関係ありません。

でも、義実家が田舎の方で、考え方が古い(息子の妻は我が家の嫁=我が家で働く側の人間)のです。最初、私には関係ない義実家のことで手伝いを当たり前のように要求されたので(私の実家では兄嫁に頼むことはありえないこと)、驚きのあまり思わず咄嗟に「私には関係ないですよね」と口から拒絶反応がでてしまいました。私の場合は悩む間もなく断ってしまったのが、後で考えると助かったと思います。

それ以来、ところどころで義両親を牽制して私の考え(私は他人であり、この家では客なんだということ)を主張しています。義実家へ行くと、絶対動きません。どんなに大変そうでもお客様をしています。何かあったら主人に手伝ってもらいます。そういうこうしているうちに、今では何も頼まれなくなりました。

スレ主さんも、いちいち反論するなり、自己主張していった方がいいですよ。例えば、そういう状況ではご主人に「あなたとってきて」とお願いするようにします。小さいことの積み重ねが大事だと思います。少しでも悩むフリを見せると、自分も迷ってしまうので、とにかく自己主張をしましょう。

2007.8.28 17:37 7

長期戦(秘密)


>夫には「(夫名)ちゃんが飲みたいならお母さんも
飲むから遠慮しないで言って〜」と甘い声でした。

失礼ですが気持ちの悪い義理母さんですね・・・。古い考え方と言うより子離れ出来てない人みたいですね。

2007.8.28 18:07 5

コウ(秘密)


嫁を召し使いだと思っているんですね〜。
何があろうと絶対同居しちゃだめですよ。
 
義実家も、男は座っているだけで何もしません。
義母は私にもやさしいですが
そういう状況ですので自分で進んで動くことにしています。
いらぬ波風立てたくないもの。
 
夫も最初そうでしたが
ちょっとずつ教育しましたよ。
「(夫)のいれてくれるお茶はおいしいわあ〜」とかって(笑)。
今では料理が趣味で片付けまで手伝ってくれます♪

2007.8.28 19:35 6

くま(30歳)


皆さんありがとうございます。
お叱りのレスも覚悟していたら励まし&温かいレス
ばかりでほっとしました。


>わかめさん
兄弟自慢と嫁に厳しい、全く同じです。身内にだけ甘い
まさにそれです。うちの○ちゃんと結婚できてまよちゃ
んは幸せね、とかうちの○ちゃんのいいところを10個
言いなさいとか怖いです。
いい嫁は演じてないのですが今回はさすがにえ?と思い
投稿させて頂きました。お互い頑張りましょうね。


>長期戦さん
私は他人、この家で客、これが理想ですよね。
姑は「うちに来たら片付けや手伝いしなくていいわ、そ
の代わりそちらへ行ったときも何も手伝わないから」と
それでお互い合意していたはずなのにいきなり豹変。
もう本当に嫌になります。
これからもう動かないを貫いて夫を動かすようにします。


>コウさん
子離れ出来てませんよ。気持ち悪いくらいに。
息子の誕生日は円ケーキ買ってきて30過ぎてるのに
実家で祝ったり、すぐ息子を頼ってきます。
ちなみに夫の兄弟が離婚(姑のせい)したときには万歳
して大喜びし元嫁の悪口を散々言い、うちの○ちゃんは
よく耐えてあんな嫁といてた、偉い、です。
でも兄弟が×1子持ちと交際してると知るや別れる様
に必死で説得しているようです。


>くまさん
召使い、そうですね。まさにそうだと痛感しました。
ご主人料理が趣味で片づけまでしてくれるのですね。
本当に羨ましい限りです。
これからは動かないで夫に動いてもらうようにします。
絶対に同居はありえないです〜。
こんな人と一緒には絶対に暮らせません。

2007.8.28 21:06 5

まよ(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top