美容院でいつも疑問に思う事
2007.9.9 10:58 0 6
|
質問者: 海さん(秘密) |
さて、本題です。美容師さんに髪の毛を洗って貰っている時に「痒いところ、無いですか?」と聞かれますよね。その時皆さんは何と答えてますか?
本当に痒いところが無ければ、「無いです」で良いけれど、もし髪の毛で痒いところがあった場合。あくまで、「無い」と答えますか?「ある」と答えた場合、美容師さんに「不潔にしているからじゃないの?」とか、思われてしまうのではないかと思ってしまいます。
先日の美容院で実は私は痒いところがあったのです。シャンプーが合わない為か?どうか分からなかったのですが、頭のてっぺんの辺りが痒かったです。でも、そこは既に美容師さんが洗ってくれた場所でした。
私の2台隣のシャンプー台でも、髪の毛を洗って貰っている方がいましたが、その方も美容師さんの問いかけに、「無いです」と答えていました。
美容師さんの問いかけに、痒いところがあった場合みなさんは何と答えますか?ご意見をお待ちしております♪宜しくお願いいたします。
回答一覧
海さん、こんばんは。
私はいつも、痒くない時は痒くない、痒い時はどこどこが痒いと正直に言います。
こうやって言うとすごく横柄な感じですが、お金を払ってサービスを受けている以上、聞かれたことについて返事をしてなんら恥ずかしいことは無いはずです。
また、一度洗った部分が痒いとは言いにくいとの事でしたが、一度洗って刺激を受けたからこそ痒くなると言うこともあると思います。(蚊に刺されて、掻けば掻くほど痒くなるみたいな…?)
それに言い出せなくて、後で自分で掻いてる所を見られたら、かえって失礼になるかもしれません。(洗いが足りなかったかな?とか、さっき痒くないって言ったじゃん!って。)
まあ、たぶん私の意見は少数派だと思うのですが、よろしければご参考までに…。
美容師さん自身の返事があるといいですね!
2007.9.9 23:41 8
|
えりか(31歳) |
昔は痒い箇所があっても「無いです」と答えていましたが最近は「この辺が痒い」とその箇所を指で指します。
もしくは「右耳の後ろあたり」等と遠慮せず言っています。
年が重なるに連れて物事をはっきり言うようになったと思います。
私が通っている美容院は「流し足りない所は無いですか?」とも聞いてきます。
私には見えないんだしアンタに任せているんだから、ちゃんと石鹸流してちょうだいと心で思いつつ「無いです・・・。」と答えます。
変に「この辺りが流し足りない」等と言うと、なんとなくその美容師さんの洗い方を否定してるというか、信用していないというか、なかなか言いづらいかな。
2007.9.9 23:58 8
|
おばはん(31歳) |
前に某TV局の朝の番組の調査隊の調査を見たことがあるのですが関西人は、はっきり痒い所を言い、関東の人は、有っても言わない(言えない)らしいです。
確か美容師さんのコメントで、(痒いところがある時は)恥ずかしがらずに言ってもらって良いんですよ。
みたいな事を言ってたと思うんですけど。
そんな私も、この次は勇気を出して言ってみよう!
と思うのですが言えたことがありません。
2007.9.10 22:51 7
|
山(36歳) |
すごく昔にテレビでやっていたのですが、
「痒いところありませんか?」と関西の人(大阪)に聞くとほとんどの人が「○○の辺りが痒い」と答えていました。
関東の人(東京)では全員が「無いです」が答えでした。
この時に関西の人は「痒かったら普通言うでしょ」みたいな事を言い、関東の人は「あっても言えない」と言っていました。
私は以前、美容師さんに「痒い所は・・・ていうのは絶対に言わなきゃいけないの? みんな痒い所言う?」と聞いたら「一応ね聞いた方が良いんじゃないのかな。何でかわからないけど聞くね。痒いって言う人も結構いるよ」と答えてくれました。
ちなみに私は痒い所があったら言います。
最近の答えでは「痒い所はないけれど気持ちいいです」と言いました。
2007.9.11 01:25 9
|
あつき(28歳) |
みなさん、コメントありがとうございました。これからは、痒いところがあれば、ちゃんと「痒い」と言うようにしたいと思います。
関西の方は、さずがに自分の意見をはっきりと言えるのですね。尊敬いたします。ちなみに私は、生まれも育ちも関東人(東京)です。恥ずかしがらずに、しっかりと答えようと思います♪
ありがとうございました。
2007.9.11 12:06 7
|
海(秘密) |
他の方のコメントを見て笑ってしまいました^^
おばはんさん(言いにくいですが)の、「流し足りない所は無いですか?」サイコーです。
確かにおっしゃるとおりですね! でも言われたことはないなー^^
2007.9.11 22:16 9
|
えりか(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。