農地→宅地に詳しい方、教えてください。
2007.9.10 11:47 168 4
|
質問者: ぼんすけさん(29歳) |
前々から、上の子が小学校に就学するようになるまでにはマイホームを・・・と考えておりましたが、最近になり、祖母が「畑を100坪ほどあげるから、そこに建てたらどうか」という話をしてくれました。
正直、土地から購入となると、かなり厳しかったので、ありがたいお話なのですが。
そこで、農地から宅地への変更の手続きや工事など、完全に宅地になるまで、どのくらいの時間かかるのでしょうか?また、その費用はいくらくらいかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。
回答一覧
市町村や、その地域によって異なるのかもしれませんが・・・
農地の場合、(土地をくれる人の)家族以外、家を建てることができないと言われました。
なので、私の父親から土地をもらった場合、土地の名義は私でないと、家を建てることができませんでした。
これから先も、宅地として売ることはできないので、土地の価値は低いです;;
私の住んでいる市は、2年前に市町村合併をして、別の市になりました。
別の市になった直後、私のいとこが同じように、家を建てたいと市役所に問い合わせたのですが、農地に家を建てることはできないと言われたそうです。
なので、市町村によってだいぶ違うと思いますので、一概には言えませんが、農地に家を建てるって結構、大変かも・・・・。
結局、いとこは、建売を購入しました。
2007.9.10 17:39 12
|
さくら(26歳) |
>完全に宅地になるまでの時間
まず市街化区域か市街化調整区域かによって、かかる時間は違います。
市街化区域の場合
農業委員会への届出により農地から除外されるので、即建築可能です。(この時点では登記簿上は農地ですが、家が建った後に法務局に地目変更登記をすれば、宅地になります。)
市街化調整区域の場合
そこが農業振興地域である場合は、申請回数が年2回だったり(市町村によって違いますが)するので、一般的に時間がかかります。
農業振興地域でない場合は、農業委員会の農転許可申請が必要です。
許可されれば、即建築可能です。(この時点では登記簿上は農地ですが、家が建った後に法務局に地目変更登記をすれば、宅地になります。)
というわけで、市街化区域の場合は割とすぐ宅地化されますが、調整区域の場合はハードルが少し高くなることもあるので、時間がかかります。
>費用はいくらくらいか
自分ですべてやるなら実費だけなので1万円あれば充分です。(ただし、自分でやるのは大変です。)
行政書士や土地家屋調査士に依頼するなら20万程度だと思います。
ちなみに、
元々農地が100坪以上あって、そのうちの100坪をぼんすけさんがもらうなら、分筆が必要なので、土地家屋調査士や測量士に依頼するのが一般的です。
元々農地が100坪しかなくて、そのままその100坪をぼんすけさんがもらうなら、分筆が必要ないので、自分でやるか行政書士などに依頼するという形です。
2007.9.10 19:58 14
|
痔ネコ(32歳) |
上記の方たちに、ちょっと補足です。
農地だと、まず、測量をすると思います。
その費用が10万ぐらいです。
そして、分筆をするならさらに30万ぐらい掛かります。
私も、土地代が掛からないかと思って畑に家を建てさせてもらいましたが、結構、思ってもみなかった出費があり
これなら、分譲地(私のすんでいる地域では60坪が、600万円ぐらいです)を買えばよかったと思いました。
その後、水道を引くのに40万、土地を整地するのに50万、
また、外構に200万ぐらい(土地が広いので、ブロックを少しつむだけで外周が広いので、材料代がかかる。車を止める場所にコンクリートをうちました。草むしりも大変ですしね。)掛かりました。
そして、上下水道の設備がないため、浄化槽を設置するのに60万です。
なので、農地転用費用(10万ぐらい)とあわせると、結局400万ぐらいかかりました。
その後の固定資産税等の、税金も結構掛かります。
土地が100坪あると、それなりの大きな家になってしまった(浄化槽も7人用ですので年間の維持費が5万ぐらい掛かります)ので、家族4人なら、もう少し小さな土地で小さな家を建てればよかったと思いました。
2007.9.11 08:02 48
|
なな(35歳) |
ぼんすけです。
たくさんの情報やアドバイスありがとうございました。
土地をもらえる・・・とのことで安易に考えていましたが、けっこう大変なんですね。
参考にさせてもらい、主人とよく相談して決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
2007.9.11 12:48 8
|
ぼんすけ(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。