赤ちゃんに影響するのでしょうか?心配です。
2003.10.26 08:52 0 4
|
質問者: 金さん(秘密) |
おっちょこちょいの私は慎重に事を運ばなければならないと
決意していたのに、そんな時に限ってキッチン用品のお玉の
先が溶けていることに今日気付きビックリ。
2日前から小さなお鍋の内側に丸い焦げが付いていて
なかなか取れずに苦労していたのですが焦げくらいならちゃんと
洗っていれば大丈夫と思って、そのまま使用していたのです。
でもどうやらその溶けていたお玉と鍋の丸い焦げが一致するのです。
となると、お玉の溶けた成分まで食べていたことになりますよね。
赤ちゃんにどんな影響があるのか心配です。大丈夫でしょうか?
回答一覧
影響は、あるといえばあるかもしれない。
気にしなくてもいいくらいかもしれない。
私は、お玉の全部とけてしまったとかにならなければ、気にしなくてもいいと思うな。
ただ、心配だったら、そのお玉を買った店に行き、そのお玉の製造会社の住所電話番号を控えてきて、販売会社に問い合わせてみれば。
2003.10.28 00:17 12
|
まつり(28歳) |
金さん、こんにちは。
なるべくなら解けたプラスチックの成分は食べない方が良いけれども、一度口にしてしまったくらいでは心配要らないのではないでしょうか。
今回のことを心配するよりも、今後電子レンジでプラスチック容器に入ったものを温めるなど、妊婦が避けるべしことを避けるよう気をつけたら安心ですよ。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
2003.10.28 03:19 11
|
せりな(秘密) |
まつりさん・せりなさん有難うございました。
焦げ部分は直径0.5ミリくらいです。
心配なので結局そのお玉は捨てました。
主人曰く、お玉に罪はない!とのこと。
でも溶けた部分が手のもつ部分なら
心配要りませんが、お玉の先となれば話は別!といって
捨てました。鍋のほうは主人に焦げ部分をみてもらいました。
プラスチックの溶けたような感じはしないと言って
焦げを落としてくれましたがどうも使う気になれません。
鍋は実母が買って送ってくれたもので使用して直ぐの
出来事だったので母に悪いし勿体ないとも思っています。
心配・・・でも使わなければ勿体ないと半々の気持ちで今は
お鍋には休んでもらっています。どうしよう。
でも少しくらいなら胎児に影響しないと聞いて安心しました。
本当に有難うございました。
2003.10.28 14:43 11
|
金(秘密) |
金さん、鍋にプラスチックがついていないなら、心配することはないのでは。また、お玉も、一度溶けたから危険なのではなく、溶けた部分が体内に入ると危険なので、捨てなくても良かったかも。。。
ただ、環境ホルモン対策をしっかりするには、プラスチックの台所用品はなるべく避けたいですね。
でも安いし軽いし、で何となくプラスチックがあちらこちらに、、、、という皆さん多いと思います。
2003.10.28 23:12 10
|
せりな(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。