クロミッド&頚管粘液&ヒューナーテスト
2002.10.1 21:22 0 1
|
質問者: みけさん(35歳) |
なんだかものすごいタイトルですみません。
今回、初めてクロミッドを服用したのですが、よくある副作用に
まんまとひっかかり(?)、頚管粘液が少なくなってしまいました。
今日、ヒューナー検査をしたのですが、頚管粘液がないという
ことで(カルテに「0」って書いてありました〜(TT))、
精子の状態についてもわからなかったみたいです。
でも排卵は今日明日みたいです。まだまだ、あきらめん!!
そこで、質問なのですが、ヒューナーテストで精子の状態
がわからなかったってことは、私の身体の中には精子が
まったく入らなかったってことなのでしょうか?もしそうなら
頚管粘液がないと妊娠って不可能なのでしょうか?
回答一覧
みけさん、こんにちは!
お返事にならないお返事なのですが、わたしも同じ目に合ったことがあるので。
クロミッド後のヒューナーテストのとき医師が、「あ〜、クロミッドっていうのはほんとに頚管粘液をなくすよね〜。これじゃ精子が上って行かないよ。」と言われ、ガ〜ン!不安な顔をしていると、「でも、いるから、ま、大丈夫でしょう。」と言われました。
数値がいくつとかは聞かなかったのですが、後に看護婦さんに確認したときも、「ヒューナーも悪くはないわよ。」と言われました。
その後の治療も、クロミッドのちプラスhMG、タイミングで進められていったので、頚管粘液が少ないからと言って、妊娠不可能な状態ではなかったのだと判断しています。
ですから、みけさんも可能性はあると思います。状態がよくなければ、注射に変えるとか、他の方法をとると思います。
信用できる先生なら、信じてみましょう。
わたしもまだ、子作り中ですが、お互い早く授かるといいですね!
2002.10.2 17:44 21
|
あっしゅ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。