子供の誕生日って忘れるものですか
2007.10.15 18:15 0 11
|
質問者: かりんさん(36歳) |
もう、半分以上は諦めかけていますが、子供がいたら、こんなことあんなことしたいと夢ばかり見ています。
ところで、あまりにも身近な日常で繰り返されてきたことなんですが、ふと不思議に思っていたことがありますので、相談させて下さい。
自分の母親の事なんですが、小さい頃はよくお誕生日会なるものを開いてくれたりしていたのを覚えていますが、小学校高学年位からなぜか、「もういいよね」と言われ、お誕生日会をはじめ、家族のお祝いも、ケーキもプレゼントもおめでとうもなくなっていました。その日の夕食も、普通のおかずで子供にとってはややテンションが下がり気味の魚とお浸しとかが食卓にのぼり、幼心に、一抹の寂しさの中でなんでだろうと思っていました。それも父親だけは結構盛大にお祝いして、母親や子供はなしでした。
やがて成人して、私も結婚して今に至っていますが、
毎年の誕生日にたまたま用事があって、電話したりしても、何事もなかったかのように会話が終わってしますのです。
プレゼントをどうこうというのではなく、一言「おめでとう」みたいな事がないのは、やっぱり寂しいものですね。この年齢になって、こんなことを母親に言うのは小恥ずかしいので言えませんが、先月やはり、そういうことがあったので、気になっています。
私は今子供を望んでいますが、出来るであろう子供の生まれた日は何年たっても、大人に成長しても、忘れることなく、覚えていると、そして、お祝いしてあげたいと思うのですが、
みなさんはどうですか?
日常が忙しかったりすると、そんなこと言ってられないですかね?または母親世代はお祝いなんてしないのがあたりまえなんでしょうか?
とても、相談するにはくだらなすぎ、今更何を言っているのかと思われるかもしれませんがよかったら教えてください。
回答一覧
人それぞれと言えば、人それぞれだと思いますが
普通は(語弊があるかな?!)、忘れないと思いますよ。
大人になっても、誕生日の日(または誕生日前の休日など)は、ご馳走とケーキとプレゼントがありました。
今年もメールと誕生日に合わせて、バッグが送られてきました。
家みたいなのは、稀かもしれませんが、電話で話たのなら「おめでとう」のひと言くらいあってもいいような・・・。
しかも、お父さんの誕生日は盛大だったなんて、不思議です。
お父さんはどうでも、子供の誕生日は・・・と思うのが親じゃないかなぁ・・・なんて思うのは私だけなのかな?!
母親世代(うちの母は50歳ですが)だって、誕生日にはケーキを食べてたって言っていましたよ。
誕生日とクリスマスくらいしか、ケーキを買わないから楽しみだった・・・と。
2007.10.15 20:31 9
|
ベビ待ち6年目(30歳) |
親も、子供が大きくになるにつれ、そういうイベントは子供が喜ばない=おめでとうも言わない。って感じでしょうかね?
家も多少なりとも、それに近いものは有りましたが、ケーキは買ってくれてました。夕飯も、気持ち華やかだったかも。
今、私も結婚し、高校生の娘が居ます。切迫流産、ツワリ、妊娠中毒症を経て、帝王切開で産んだので、娘の誕生日は絶対に忘れません。生まれて来てくれて、本当に嬉しかったからです。そして、親になる事は大変だなあと実感したので、私は毎年、母親の誕生日には自分から『産んでくれてありがとう。』と言ってます。父は他界してるので、言えないから、せめて母にはお礼を言い、プレゼントを渡します。
トピ主さんも、試してみられます? 何かが変わるかも知れません。
赤ちゃんも、きっと授かりますよ。身体は冷やさないようにね。
2007.10.15 21:16 12
|
凜音(41歳) |
うちの母親も忘れているようです。
小さい頃はお誕生会などはなくケーキを買ってもらうだけでしたし、高校を卒業してからは3回位しか「おめでとう」って言ってもらってません。
今年も何も連絡ありませんでした。
義母の方がお祝いしてくれてますよ。
私も子供がいたら忘れないと思っていますが、35年にもなるとちょっと自信ないかな・・・。
2007.10.15 21:20 8
|
ひん(35歳) |
気持ちわかります。うちの実母は完全忘れてるようです。泣けてきますよ。私は一度しか祝ってもらってませんし、まして誕生会はしてもらったことはありませんよ。小学5年のときに、「え?今日だった?忘れてた」と冷たくいわれ、誕生日に干物を食べました。布団の中で泣いたのを覚えています。 小さい時だけでも祝ってもらっただけでも羨ましいです。どんな時も厳しくきつく、お金がもったいないと言われてきたので、自分の子供には絶対そんな悲しい思いをさせたくないです。
2007.10.15 21:54 10
|
かじたん(30歳) |
うちも同じく誕生日祝いは小学校頃で終りでしたよ。
別に虚しいとか寂しいとかはありませんでした。
自分自身もあまり覚えてなかったし友人同士で中学からはプレゼント交換をしていたので楽しかったです。
うーんその年になっても祝ってもらいたい気持ちってあるんですね。今まで姑が毎年欠かさず主人の誕生日には実家に呼び円ケーキを用意し「ふーってして♪」と言い外食に行くのにぞっとしていたのですがそういうのが好きな人もいるのは確かですね。
30歳も過ぎてるのに蝋燭も年の数そろえて名前で○○くんお誕生日おめでとうプレート付ですよ。
わたしとしたら夫婦だけで祝えればそれでいいと思っているし子供も独立したら何もしないつもりです。
もしかしたらお母さんは誕生日に「わたしを産んでくれてありがとう」と感謝されたいタイプなのかもしれませんし
一度自分から言ってみるのも良いかもしれません。
2007.10.15 22:19 10
|
桃子(28歳) |
今は両親とは離れてすんでいますが、おめでとうメールは毎年きます。
ただ兄と私の誕生日が数日しか違わないので、間違えて兄の誕生日におめでとうメールが来ることもあります。。。
しかし、お誕生日というのはおめでとうを待つよりも、周りの人にありがとうを送る日だと昔、母に言われました。
自分が生まれたことに感謝する日。
こんなに大きくなれてありがとうと感謝する日。
でも感謝しつつ、生まれてきてくれてありがとうと、周りにも思われたい日ですよね。
私も子供はまだいませんが、いくつになっても生まれてきてくれてありがとう、おめでとうって言いたいです。
2007.10.15 22:37 10
|
アロハ(27歳) |
かりんさん、こんにちは。
お気持ち、よくわかります。私も小学校3年生ごろから、お誕生日のお祝いがなくなりました。プレゼントはクリスマスと誕生日をあわせて、1年に一回おもちゃを買ってもらえましたが、親の都合のいいときにおもちゃやさんに行って買っていましたので、誕生日とかクリスマスの当日ではありませんでした。お祝いの言葉もなくなっていたなー。母親が働きに出ていたので、誕生日にカップラーメンでご飯を食べたこともあります。さびしかったーーー。
今もあまり覚えていないようです。誕生日の日に電話して、「どうしたの?」と聞かれるので、「私の誕生日だよ。産んでくれてありがとうね」と言うと、「あ、そっかー。おめでとう!いやー、何歳になった?」と会話が始まります。(笑)
きっと、かりんさんのお母さんも悪気はないと思いますよ。だからといって、さびしい気持ちが埋まるわけではありませんが、こちらから、電話をかけて思い出させていけばいいと思います。
私は3人の子がいますが、正直なところ、子供の成長に伴うほかの悩み(性格のことや、友達とのことや、幼稚園、学校などのこと)がだんだん大きくなってきて、(産まれてきてくれてよかった!)という気持ちを思い出す機会が中々ないです。多分、今そばにいてくれることが当たり前に思えてきちゃって、感謝が足りなくなっているんでしょうね。
かりんさんのお母さんも、誕生日は覚えてないかもしれないけど、その他のことで、かりんさんのことを考えないことはないと思いますよ。
うちのだんなの母親も、だんなやだんなの妹の誕生日をぜんぜん覚えていませんでした。孫の誕生日も覚えられない人です。私たちの母親世代には、そういう人が多いのか、それとも私たちもそういう母親になっていくのか・・・。そうはなりたくないですね。私も子供の誕生日はずっとお祝いしてあげたいです。
長文失礼いたしました。
2007.10.15 23:41 7
|
匿名希望(35歳) |
うぅ〜ん…それは寂しいですよね。。。私の親は20歳になるまで誕生日付近で、お祝いの食事とプレゼントで祝ってくれました。さすがに、20歳を越えてからは私も、プレゼントをねだらなくなりましたが、今でも誕生日は家族でお呼ばれして食事をご馳走になったりしますよ。ご家庭ごと、それぞれだとは思いますが、お母様はそのように育ってこられたので、娘(スレ主さん)にも同じように!というかそれが普通と思ってしてきたとか…?お父様だけ盛大にというのは、お母様の愛情も感じますし、お父様の威厳を保ち続ける為とかの可能性はないですかね??
2007.10.16 04:15 7
|
れおな(26歳) |
私の家は大きくなってからは兄弟たち誰かが誰かの誕生日にケーキを買ってきたりします。誰が買ってくるとかも別に決めなくてもうまく誰かが用意しています。特別プレゼントなんてしませんが。
母親は子供の誕生日どころか、自分の誕生日すら覚えていませんし。それだけ一生懸命働いてくれてるのだなって思っていました。
あと、誕生日って産まれた人をお祝いするだけじゃないと思います。産んだのは母親です。この世に出してくれたのは両親です。
自分の事ばかり考えず「ありがとう」って自分の誕生日に言ってみてはどうですか?
こんな考え方もあるということで。。。
2007.10.16 08:15 10
|
チャック(27歳) |
トピ主のかりんです。
たくさんのお返事をどうもありがとうございます。
一つ一つじっくりと読ませていただきましたが、
様々な考え方や状況があるのだなと思いました。
実は、母親に対してはお誕生日おめでとうの連絡を
自分もずっとしていないのでおあいこなんでしょうか。今は私は母親になることはできず、今後も一体どうなることやらさっぱり分かりませんが、自分だったらこうするのに、なんでこうなんだろうとか、ないものねだりというのか、理想みたいなものを求めてしまっているのかもしれません。
夢見る夢子で終わってしまうかもしれませんが。
なんだか寂しくなってきてしまったので、これで失礼します。ありがとうございました。
2007.10.16 09:07 8
|
かりん(36歳) |
もしかして安産だったのでないでしょうか?
実家の母は「雪の降っていた寒い中での出産で、1日保育器に入ってたら、生まれてすぐは抱けなかった」と
毎年私の誕生日に言います。電話もしてきます。
そういう私も息子が生まれたときは陣痛の最中、泥酔の夫を助手席に乗せて産院まで運転し、結局は帝王切開ということになったので、絶対に忘れないと思います。
夫も子供の誕生日には「出産お疲れ様でした」と毎回行ってくれます。
2007.10.16 12:22 8
|
いずぅ。(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。