HOME > 質問広場 > 不妊治療 > HCGの注射について教え...

HCGの注射について教えてください

2007.10.22 19:24    0 4

質問者: monakoさん(30歳)

いつも拝見させて頂いています。
早速ですが、教えてください!
私は今周期(明後日なんですが)2回目のAIHをする予定です。(男性不妊です)
今日内診で卵胞の状態を調べて頂きました。18cmでした。
HCG5000の注射もしてもらいました。
実は、今日がAIHだと勘違いして、精子を持参してしまったのです。
その為AIHは明後日だと言われました。
ですが、18cmだしHCGの注射をされたので、もう今にも排卵するのではないかと不安でたまらないのす。
今日してもらえないかと聞きましたが、HCGで36時間後に排卵を誘発するものだから意味がないと言われました。
でもHCGをしたからって必ずその時間迄排卵しないものでしょうか?むしろ排卵誘発剤だからさっさと排卵してしまう可能性もあるんじゃないでしょうか?
もし排卵してしまったら、卵子の寿命なんて短いのに、明後日AIHをしても手遅れなのではないでしょうか?
(ちなみに私は不妊治療前も自力で排卵していました。)
医者に拒まれてもなんとかお願いして今日AIHしておいてもらえばよかったと悔やまれて悔やまれてしょうがありません。すんなり引き下がってしまった自分に腹が立って号泣してしまいました。
どなたかお分かりになりましたら教えてください。
どうかよろしくお願いします!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


不妊治療(男性不妊が原因・私は自力で排卵していました)の末に妊娠したらむねと言います。
私もAIHしていましたが
AIHの当日朝に排卵するように
毎回36時間前にHCGを打っていましたよ〜。
卵胞が18〜20mmくらいでHCG、と言う感じでした。
それで、AIHの当日にすでに排卵しちゃった・・なんてことは一度もありませんでした。
いつも「これから排卵だね」と先生に言われていました。
それから転院しましたが
転院先はHCGではなく、スプレキュアで排卵させましたが、同じく36時間前に合わせていました。
でも、すでに排卵しちゃったということは
ありませんでした。
そして、その病院で妊娠することが出来ました。
あと、排卵後だったとしても
直後だったら妊娠する可能性は大いにあると
思います。

先生の判断で大丈夫だと思いますよ。
どちらにしても、明日?のAIHで
排卵しちゃったか、もしくはまだしていないか、
分かることですよね。
そうすれば安心できると思いますし
今はリラックスして備えてくださいね。

2007.10.23 10:18 11

らむね(32歳)


らむねさん回答頂きありがとうございます!!
男性不妊、自力排卵、うちと全く同じですね。それで妊娠されたと聞いたらなんだか希望が持てました☆
昨日はなんで頼み込んでAIHしてもらわなかったのかと自分を責めて、その間に排卵してしまったらどうしてくれるんだと医師に不信感を持ってしまい荒れ狂ってました・・。
でもらむねさんも同じく36時間前に注射をした後の排卵だったんですね!? その前に排卵してしまう事はなかったと聞いてとても心強く思いました☆
もう明日まで気持ちを落ち着かせてリラックスして過ごします。らむねさんに続いて妊娠できる事を信じて、医師を信頼して治療頑張ります♪
ここに気持ちを吐き出して、同じ立場の方の話を聞いて本当に心がスッとしました☆
らむねさん、お体大事にして元気な赤ちゃん産んで下さい☆☆ ありがとうございました!!

2007.10.23 12:08 7

monako(30歳)


はじめまして
治療歴2年、タイミングとAIHのどちらかで治療しています。AIHは4回しました。

1周期でも無駄にしたくないですよね。解ります…。
monakoさんはクロミッドなどは使用していないのですよね?使用した場合は20mmを超えないと排卵しないのですが。
LHはみましたか?
LHが出始めていた場合は36時間より前に排卵する可能性はあると思います。
もちろんそれ以上かかる時もあります。ホルモンが出るスピードには個人差がありますから。
私の主治医は24〜36時間といいます。

私のある周期の時、LHは出始めで濃くはなっていない位で、14時に診察してhcgを注射し、次の日の18時にAIHをしたときに卵を見てみたら排卵済みでした。
と言うことは28時間以内で排卵した事になります。
AIHの場合自然よりも精子の寿命が短くなるらしいので
お医者さんは余裕をもって言うのかもしれません。
でも卵の寿命だって短いんだから焦りますよね。
今度、hcgを打った後に明後日と言われても『主人の都合で明日でないと持ってこれません』とか言えばしてくれますよ。私はそういってしてもらった事もあります。主治医も「それは意味無いよ」とは言わず「いいですよ」と言ってくれます。

治療は心にもすごく負担がかかりますよね。
疑問を持ちながら続けるのは余計なストレスになり、頑張れなくなってしまいます。
お医者さんの方針に納得行かない場合は転院を考えたりするのも手かもしれないですね。

授かりものなので、こうすれば出来るって訳じゃないし…。
早く赤ちゃんが来てくれるといいですね。

2007.10.23 15:03 7

tayutayu(36歳)


何度もすみません、らむねです。
不妊治療をしていた時の記録を
読み返してみました。
やはり、私の場合は一度も排卵済みのことは
ありませんでした。
(一度だけ先生に指定された日にどうしても行けず、
排卵してしまったことはありました)
ただ、排卵のスピードやHCGを打つタイミング、
何ミリで排卵するのかは
個人差があると思うので
皆が皆、大丈夫だとは言えないので
今回で様子を見てみるといいと思います。

もしも心配でしたら注射も少し遅らせてもらうとか
AIHを早めてもらうとか
どんどん先生にお願いしていいと思います。
人工授精、頑張ってくださいね!
monakoさんに赤ちゃんがきてくれますように☆

2007.10.23 20:29 8

らむね(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top