HOME > 質問広場 > くらし > 事故で旦那と喧嘩

事故で旦那と喧嘩

2007.10.25 10:02    0 46

質問者: アップルパイさん(32歳)

昨日、自転車でスーパーに行こうと道路を横断中、
スーパーから出て右折しようとした車に
ぶつけられました。
私は横断中にその車が来たのでブレーキをかけて
止まったのですがそれにぶつかってきたのです。
私も止まってたし、車も遅いスピードでブレーキを
かけて止まる直前にぶつかったので、
私もちょっとふらつく程度の衝撃で無傷でした。
私はそれでも大きなショックでその場ですぐに
警察に電話しました。
加害者は最初は怪我はありませんかなどと聞いて
いたのですが、私がわんわん泣いて
パニクって責め立てたら、突然逆切れし、
「あんたが道路の真ん中で突然止まるのが悪い」
「自分はあんたをよけようと走ったのにそこで
いきなり止まるのは意味不明」
「50メートルも行かない先に横断歩道
があるんだから、そこを渡ればいいだろう」
警察にまで「無傷だし、お互い示談にしたほうが
いいのでは?」と言われる始末で、
加害者は逃げたいがためにそれでいいと思うと
いい、私は納得できません。
精神的に強いショックを受け、そこの道路をもう
渡れません。
私からの電話で駆けつけた旦那は、
「車に傷とか大丈夫ですか」と相手を気遣い、
「こっちは無傷ですし、全然大丈夫みたいなんで
被害届けとか取り下げてもらってもいいですから」
なんていい、加害者と警察は帰りました。
その後私は旦那に
「あの程度のことで、大騒ぎしすぎ」
「道路を横断するならさっさと渡れ」
「なんでいきなり止まったんだ」
「横断歩道があるのに渡ってない時点で、お前も
過失あるんだぞ。」
などとブツブツ言われ、喧嘩になりました。
皆さんはどう思いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


車とぶつかって怖かったとは思いますが、

>わんわん泣いてパニクって責め立てたら、

ってあたりが、タチ悪いと思います。
ご自分の過失は棚に上げて、相手だけ責めるのは大人じゃないですよ。

ご主人が冷静な方なようで、良かったです。

2007.10.25 10:42 12

キャンディ(33歳)


まず、お怪我が無くてよかったですよね。


でも、横断歩道は歩行者が安全に渡れる為に確保された場所で、それ以外は車道といって、車が優先的に通る場所だと思います。
もちろん、歩行者が横断歩道を渡ったとしても、車が車道を走っていたとしても、お互いに注意を払うべきだったのではないでしょうか。
どちらが悪いかといえば、どちらも悪いと思います。
車には最善の注意を払って歩行者に危害を加えないように走る義務があり、注意義務を怠った運転手も悪いと思います。
だからといって、歩行者が何をしても許されるというわけではありません。


歩行者や、自転車が道路を通行する時のルールというものは小学校で学んでいるはずです。
自転車や歩きでも、車道を横断してもいいとならいましたか?
車道の真ん中で、突然止まったのは、車が来て驚いてのとっさの判断だったのでしょうから、仕方の無い事だと私も思います。


事故のショックで動転していたのは分かりますが、32歳にもなるのですから、もう少し冷静に事故の状況を判断されたら良いかと思います。

2007.10.25 10:43 12

匿名(33歳)


もちろん 横断歩道を渡らなかったアップルパイさんにも非はあります。
でも 当然前方を良く確認しなかった車の方が悪いですよ。

ご主人になんと言われようと ご自分が納得で着ないなら被害届けを取り下げる必要はないのでは?

事故で悪いほうが 逆切れするのは良くあることかなあ、とはおもいます。

2007.10.25 10:43 13

はる(36歳)


ご主人が大人でよかったですね。
被害届けを出して、争っても多分100%は認められないでしょうね。
横断歩道で渡らずに、しかも往来中に停まったあなたの過失もありますから。
自動車免許ありますか?
道路は「まさか」ではなく「もしかしたら」
と思って使用することは子供の交通安全教室でも言われることなんですけどね。。。。

2007.10.25 10:48 13

いずぅ。(37歳)


 さぞびっくりされたことでしょう。
 でも確かに、横断歩道を渡っていないことや、突然止まったことなどはこちらにも過失があると思います。。。
 アップルパイさんは車の免許をお持ちですか?または日頃、運転されていますか?車を運転したことのある方なら、右左折時に自転車や歩行者を待ったり避けたりすることは日常茶飯事にしていることですよね?
 ドライバーは相手の流れを目で測っています。「あの速度ならこちらが先に行った方がいい」「あの自転車が先に行ったら動こう」などなど。それなのに、相手が急に速度を変えてしまうと、こちらとしては困りますし、中には対応仕切れない人もでてくるかと思います。「流れ」を守らないと事故につながります。
 アップルパイさんも、いくら自転車とはいえ周囲に目配りをして道を走らないといけないのではないかな?と思います。これはご自身を守る意味でもです。
「こちらが青だからGO!」「車は待つものだ」だけではいけないと思います。
 幸い怪我もなかったようですので、本当に良かったですね。ご主人の言われるような対応でいいと思いますが。。。もし転倒したりした場合は、一件無傷に見えても、内部に何かしら影響があるかも知れないので、大げさでも病院に行くことをおすすめします。

2007.10.25 10:53 13

たしかに(35歳)


辛口ですみません。
同じ年なんですけど…恥ずかしいなって思いました。
スレ主さんは、車を運転されないのでしょうか?
車側からしたら、横断歩道でもない道を、自転車がフラット出てきて、しかも、道の真ん中でとまられたら、かなり迷惑です。
しかも、今回の場合は、ふらついただけで、倒れもしなかったんですよね。
その上、大泣きで責め立てられる…。
どんな内容で、責め立てたのかもわからないのですが…横断歩道ならまだしも、普通の道でも、自転車が通りたかったら車は停まるべきだと責めたのでしょうか?
私なら、運転手さんが『怪我が無いか?』と聞いてきた時に、『すみません、大丈夫です』…で、その場はおさめたと思います。
横断歩道でもない道を渡っていた地点で、自分にも過失がある…という後ろめたさもあると思うので…。
倒れて大怪我した…とかなら、また、話は別ですが…。
ちょっと興奮してて、冷静に判断できなかった、ごめんなさいって旦那さんに謝って、仲直りされた方が良いと思いました。

2007.10.25 11:02 7

タルト (32歳)


中学生、高校生の頃に2度、自分が自転車で相手が車という事故?に遭ったことがあります。
同じくほぼ無傷。
一度目は、歩道を自転車で走っていたところ、ホームセンターから確認不十分出てくる車に普通にぶつかりました。
二度目は、車道を走っていたところ、小さな路地から確認不十分で出てくる車にぶつかりました。


前方不注意の車が悪いのかもしれませんが、別に騒ぎにもしないまま、その場で
「いいですいいです、大丈夫ですから^^」と帰ってきました。
自転車のフレームも少し曲がってしまいましたが、特にどうとは思いませんでした。
相手は心配されて名刺なんかもくれましたが、連絡もしませんでした。


主さんの場合も、相手が確認不十分であったことは事実だと思いますが、相手だって轢きたくて轢いたわけではないでしょう。
主さんにも過失はあります。
その辺をもう少し冷静に考えてみられてはどうでしょうか?


人それぞれ、性格にもよるのだとは思いますが、こんな私としては、大袈裟だなぁと思ってしまいました。
そこの道路をもう渡れない・・とか、私は全く思いませんでしたし。
ご主人と同じ気持ちです。
ご気分悪くされたら申し訳ないですが、率直な気持ちを書かせてもらいました。

2007.10.25 11:22 7

もも(28歳)


>わんわん泣いてパニクって責め立てたら
横断歩道を渡らなかった自分の過失を棚に上げて相手を責めるのはおかしいです。無傷なんだしもっと冷静にならなくちゃ。大人でしょう?

>加害者と警察は帰りました。
加害者って・・・(苦笑)相手だって危うく人をはねてしまうところで ものすごく怖い思いをしたと思いますよ。逆の立場(スレ主さんが車の運転手)で「あなたが悪い!」と責め立てられたら頭にきませんか?

2007.10.25 11:22 7

ママ(28歳)


とりあえずケガがなくて良かったじゃないですか。
やっぱり横断歩道ではないので、
そこまで文句も言えないと思いますよ。
旦那さんの仰る通りだと思います。

2007.10.25 11:25 7

MILK(秘密)


ご主人の言う通り横断歩道ではないところを横断している事も、道路の真中で止まってしまった事もあなたのミスですね。
日本は歩行者優先でその意識が強すぎて何でも車側の責任になりますが、道路を横断するときには左右を確認して、突然車が出てくるような安全を確認できないところでは横断しない事です。また、道路で立ち止まるのは非常に危険です。気を付けて下さい。

2007.10.25 11:26 7

ひん(35歳)


事故の原因はアップルパイさんにあると思いますよ。
なぜ横断歩道を渡らないのですか?遠くなるし面倒だから?
車側にしてみれば、スーパーを出て右折したら横断歩道でもない所に自転車が渡ってて、しかも止まってる。どう避けるのですか?
車と自転車の事故の場合、いくら自転車が悪くても車が悪者になってしまいます。
かなり迷惑ですよ。
これが横断歩道での事故だったらアップルパイさんに非は無いですけどね。
ルールは守りましょう。

2007.10.25 11:27 9

ふく(31歳)


なーんか幼いですねぇ・・・。

てかなんで横断歩道使わず、しかも車がぶつかりそうになってるのによけないんだ・・・。
普通よけようとして動くならまだしも止まるなんてねぇ・・・。
わざとやったように思われてるんじゃない?

2007.10.25 11:45 7

トクメイ(29歳)


ごめんなさい。へこんでるところとは思いますが、旦那さんと同じ意見です。
文章を読んだだけで判断すると、最初はあなたの体を案じていた加害者をパニくって責め立てたんですよね?そんなに責められて、加害者もびっくりして、あなたを当たり屋だと思ったのではないでしょうか?
普通本当にショックなら呆然とするか、震えるとかになると思うんですけど・・・。
なぜ、真ん中でとまったのですか?道路の真ん中で停まって何がしたかったのでしょうか?他の車が来たらよけいに危ないですよ。道路を横断するということは、そういう危険が常にあるのはわかっていますか?自転車でも軽車両になるので、事故によっては賠償責任を負うこともありますよ?
ショックでその道路を渡れませんというなら、今度からぜひ横断歩道を使って渡ってくださいね。
思ったより辛口になりましたが、本当にこれからは気をつけましょうね。旦那さんもあなたが心配だから言っているのだと思いますよ。

2007.10.25 11:48 9

なみ(30歳)


わんわん泣いてって・・・
確かにその程度で大騒ぎしすぎ。ケガしたならともかく、無傷なのに。
ちゃんと横断歩道渡りましょうね。

2007.10.25 11:52 8

オレンジ(30歳)


こんにちは。
その後、事故の影響はないですか?
お体、大丈夫でしょうか?

まず。。
トピ主さんは車を運転されますか?
車を運転するものにとって、勝手ですが自転車はとても邪魔になることがあります。
それは、今回のトピ主さんのように、横断歩道があるのに道路を横切る人とか、ふらふら運転している人とか、雨の日に傘を差しながら運転している人です。

私は自転車にも乗るし、車も運転します。

両方のことがわかるので、自転車に乗っていても、なるべく車の邪魔にならないようにするし、横断歩道以外のところは基本的に渡りません。
これは、車のためではなく、自転車に乗っている自分を守る為です。

ただ。。何かあったとき、絶対に車が悪くなりますからね。
それはどんな状況でも。
なので、そのドライバーさんの態度はどうかな?とは思いますが、気持ちはわかります。

ご主人も、たぶんドライバーとしての気持ちになってしまったんでしょうね。
男の人ってそういう傾向にありますよ。
でも、もっと優しくして欲しかったですよね。

2007.10.25 12:11 8

モネ(30歳)


今時の方って自己主張が強いのか、私が気が弱すぎるのか、と思うのですが、私ならその場でわんわん泣く事は絶対ないし、責めるなんて事もしないです。


信号も横断歩道もない道を渡っての事故なら、たしか過失はスレ主さんにあるのでは?車側も前方不注意だと思いますけど。


でも無傷なら事件にしないほうがいいと思います。
そこで事件にした場合「車に傷がついた。弁償しろ」とか「むち打ちになったから医療費を負担しろ」などと要求する質の悪い人が沢山いますよ。


ご主人がうまく納めたのは大人の対応だと思います。奥さんとして腹立たしい気持ちはわかりますけど、被害者ぶって事を大きくするのは非常に良くないです。


昨年、うちの車は男性に軽く追突されました。その男性は以前自分も追突された事があり、その時相手に修理代、治療費(本当は怪我してないのに)などを散々請求し、慰謝料も要求するなど、加害者の立場を悪用した人だったようです。だから自分が加害者の立場に立った時、今度は反対に自分が色々要求される側になるのかとびくびくしていました。


主人はそういうところで加害者ぶるのは大嫌いな人なので絶対に相手を責める事なく、全部保険屋に任せました。最後は相手を気遣い、労わっていたし「気にしないでください」と言うので流石に私も頭にきて「こっちは被害者なのに、なんでそんな低姿勢なの」と怒ったら被害者ぶるのは最低な行為。誰も怪我もなく無傷なのに、偉そう顔をして相手を責めるもんじゃない。誰だっていつ自分が加害者になるか分からない。相手の事をもっと気遣え。相手は追突した事で相当ショックなはずだ。」と言われました。なるほど、自分の心の狭さに反省でした。


ということで、あなたのご主人は常識的な対応だと思いました。

2007.10.25 12:13 8

浅漬け(29歳)


事故(?)たいへんでしたね。
精神的なショックお察しします。
が・・・私はご主人の言われていることの方が正しく感じます。
もちろん、右折する車にも確認の落ち度があっただろうし、悪くないとは言いませんが
その程度のことで、大人の女性に泣きせめたてられ、警察沙汰になったのでは、私が加害者でも??です。
第一、どういう状況でも車が悪いと思ってあるようですが、横断歩道を渡っていないということなら、法律云々は抜きにして、自転車側にも十分過失があると思います。
ちょっと厳しい言い方になってしまいましたが
ご自分でも事故の状況を十分把握されているようですし、客観的に見て冷静に事故後の対応ができないものかな、と。
今回のことが私だったら、道の真ん中では止まらないし、泣きせめたてたりしないし、主人を呼んだりもしません。無傷であるなら警察も呼ばず、ご主人のような対応を一人ですると思います。お互いに謝って、無事を確認して終わりです。
逆にご主人の立場だったら
「でも、コノ程度でよかったね」くらいはなぐさめてあげたかも。
運転するものとして、安全運転を心がけようと思いました。

2007.10.25 12:15 7

おとな(31歳)


スレ主さんの行為はちょっとたちが悪いと思う。
ご自分もいきなり車道をわたっているのに車側が悪いとわめき立て、警察まで呼び付けて。
相手の方が気の毒すぎる。
事故に関するクレーマーだと思われたんじゃないでしょうか?
横断歩道があるのを知っているならきちんと渡りましょうよ。
スレ主さんのようにして事故に遭うのは認知に乏しいお年寄りくらいだけだと思っていたけれど違うんですね。
今回は怪我をしなくてよかったと反省し、もうそのようなことはしないことです。
だいたい警察からお叱りは受けなかったのかしら?
旦那さんに叱られてよかったですよ。
良識ある旦那さんでよかったですね。

2007.10.25 12:38 6

匿名(秘密)


私は、車を運転していて自分勝手に横断する人間が、一番はらがたつ、そして意味が分からない人です。
本当に何を考えているんだろう?と、そういう行動をする人を思います。

↓ 違うと思います。
>スーパーから出て右折しようとした車に
ぶつけられました。

ではなく、

ぶつけられるような行動をしてしまいました では?

>私は横断中にその車が来たのでブレーキをかけて
止まったのですがそれにぶつかってきたのです。

ではなく、

止まってぶつけられるようにしてしまったのです では?

そういうふうにとれます。

はずかしいなぁ・・・、そういう人・・・本当に。

2007.10.25 12:56 5

sa(3歳)


正直ちょっとなぁーと思います。


自分にも非があるのに、一方的に泣かれて攻め立てられれば私も言い返すと思いますよ。
子供じゃないんだから、泣くかなと思いました。


警察官の友人に聞いた事がありますが、最近は歩行者側にも非があれば、きちんと責任を取らされるそうです。
相手が車だから自分は悪くないとでも思われているのかな。
状況によってはスレ主さんが修理代を払わされる事だってあるんですよ。
ご主人の対応が常識的で良かったです。
一緒になって怒ってたら、「当りや屋」かしらなんて思ってしまいます。


これに懲りてきちんと横断歩道を渡ればいいと思います。横断歩道を渡ってても、轢かれる人はいるのだから、周りを信用せずいつも確認は怠らずに。

2007.10.25 13:01 5

kal(34歳)


それではアップルパイさんはどうすれば満足だったのですか?
警察にまで「無傷だし、お互い示談にしたほうが
いいのでは?」と言われたのでしょう?
車の人も自分が逃げたいからその様にいった訳ではないと思いますよ。
逃げたいのならわざわざ車から降りてこずにさっさと逃げてますって。
アップルパイさんが必要以上に騒ぎ立てたからその様になったのではないですか?
車の人がいっていることももっともです。
なぜ50mもないような距離にある横断歩道を渡らなかったんですか?
面倒くさいから、ちょっとだけだからと自分が横着したためにその様な結果になったんでしょう?


そして、旦那さんにはどうして欲しかったんですか?
警察や車の人に対して「謝れ」といって欲しかったんですか?
どちらかと言うと、謝らなければならないのはアップルパイさんのほうだと思うんですけど。
もちろん怪我をしてしまった場合、不本意ですが車の方が過失大になってしまいますが、車の方だって周りをよく見ていたからこそあなたは轢かれなかったんですよ。
旦那さんの意見はまったく正しいと思います。
他人ばかりを批難する前に自分の反省をしたらいかがですか?
そのうち本当に轢かれちゃいますよ。

2007.10.25 13:26 10

こまめ(30歳)


アップルパイさん、今回は危ない思いをされて大変でしたね。でも、ケガがなくてよかったです。


さて、アップルパイさんは、車の免許をお持ちですか?
残念ながら、ご主人の
「横断歩道を渡っていない時点で過失がある」
は、間違いありません。

横断歩道は歩行者や自転車などが優先ですが、それ以外は本来渡ってはいけない場所です。
運転する側も十分注意していても、例えば横断歩道のない2車線で片側1車線は渋滞でもう片側は流れがスムーズな所で歩行者が急に飛び出して来た…このような場合は、歩行者の過失も否めません。

歩行者や自転車は、いわゆる「交通弱者」ですが、
「なんでもして良い」という訳ではありません。
この機会に、これからは横断歩道以外では横断をしないように気を付けましょう。

車を運転する側も、歩行者や自転車に対する思いやりを持たないといけませんね…。右折や左折をする車が、歩行者の横断を妨げていることがよくありますが、それは禁止されている事です。

辛口&横スレ、大変失礼致しました。

2007.10.25 13:53 8

自転車・自動車も経験者(30歳)


確かに何があっても車が悪いことになります。
でも、車運転してる側からしたらすごく迷惑な話です!
「なんでこんなところ渡ってるんだ?」ってかんじです。運転手さんもビックリしたでしょう・・・
しかもパニックになりわんわん泣きだした。
私も確実に逆切れしてますね。

アップルパイさんは車運転しないんでしょうね。
車の運転って人が歩道歩いているだけで緊張しますよ。

運転手さんの気持ちも考えてください

2007.10.25 14:02 9

え?(30歳)


とりあえず、怪我が無くて良かったですね。
今回の様に、周りの車の動きをきちんと確認せずに自分本意に自転車に乗っていると、大きな事故に遭う可能性も十分にあり得るので、今回の事を教訓にして今後は気をつけて自転車に乗られた方が良いと思います。

2007.10.25 15:05 7

ミートパイ(100歳)


出会い頭でぶつかったってわけではなさそうですよね?運転手の言い分はよけようとしたのに止まるとは思わなかった、ですよね?私だったら、前に自転車だの人だのが例えルール違反でもいたとしたら、それが完全に渡るのか、止まるのか判断出来ないうちは、停まって、車を動かしませんよ。よくいますよ、こっちが優先、ルール遵守してると譲らない、威嚇してくる運転手。「はよ行け行け」と停まらないでいるうちに、ぶつかったんですよ。結局は車が悪くなるんだから、イラッときても歩行者自転車の安全確保が最優先ですよ。でも、アップルパイさんの行動は迷惑です。違反です。自分はともかく、運転手の人生狂わす事にもなるので、交通ルールはしっかり守って下さい。お互い気をつけましょう。

2007.10.25 15:11 11

ケロリーヌ(31歳)


ご主人と仲直りした方がいいですよ。

今回の件は、アップルパイさんがいけないと
思いますよ。
なぜ、停まるのでしょうか?
車の人にとっては、さぞかし迷惑な話です。
それに、怪我はありませんか?って聞いてくれて
いるのに、ワンワン泣いて責め立てるって・・・?
もし、私があなたのことをぶつけてしまったら
どうしたらいいのでしょう?
自転車にも過失があるのに、ワンワン泣いて
責め立てられたら・・・なんて思うと
嫌ですね。

2007.10.25 16:20 6

パンプキン(30歳)


ご主人は普段からアップルパイさんのことを見ていて
「パニクりやすい」「事を大きくしやすい」などの性格を知っているのでしょうね。
だから、ご主人がそういう冷静な対応をして、アップルパイさんを諫めたのだと思います。
いいご主人で良かったじゃないですか。
何かあると一緒に騒ぎたてる頭の悪い夫婦も世の中にはたくさんいるなかで、アップルパイさんはご主人に感謝すべきだと思います。

2007.10.25 18:32 7

JULIAN(32歳)


仕事で保険関係やっていました。
ごめんなさい、でもまさにあなたのようなオバサンがいました。
自転車で、コツンと当たった程度って、本当に同じでビックリです。
 
その人は有名なクレーマーで
何人も病院送りにしたことがあるそうです。
うちの事務所にも1年間、
毎日何回も何時間もいやがらせ電話をかけてきて
私もかなり精神的にまいりました。
読んでいて、あの時の恐怖がよみがえりましたよ・・・。
 
 
旦那様がいい人でよかった・・・。
早く忘れたほうがいいですよ。
↑のオバサンみたいになっちゃいますよ・・・。

2007.10.25 20:48 6

レモンパイ(30歳)


う〜ん。
車を運転する側からみると、自転車乗ってる人のモラルが低い人多いです(スレ主さんはそうではないかもしれませんが)。前をいきなりピュッと横切られたりすると、ヒヤッとします。事故が起きても、ドライバー側の前方不注意になります。私も以前は自転車乗ってましたから、そのときはかなり自己中心で怠慢の操縦でした。
もうちょっと、ドライバーに気を配りましょうよ。
正直、ひいた方も大迷惑です。

2007.10.25 23:48 9

もり(29歳)


怪我されなくて良かったですね!この件については示談がやはりいいのかなぁーと思います。おばあちゃんが自転車で轢かれ、亡くなったというニュースはご存知ですか?もちろん自転車を運転されてた方は逮捕されましたよ…まぁ〜その事故は自転車と歩行者なので主サンと全く同じ状況ではありませんが。。。自転車だって交通ルールを守ってもらわなければ車側も迷惑です。話はそれますが…。子供を乗せて、信号無視や横断歩道以外での横断、斜め横断をする人をよく見かけます。例え子供を乗せてなくても大人が見本にならなくては!と私は思います。主サンも見られてるんですよ!自分の行動や発言には気をつけましょう。もしまだ、旦那様とギクシャクしているのなら早く仲直りして下さいね♪

2007.10.26 01:55 6

まあさ(26歳)


警察と車の人にはわざとぶつかってきた
お金目当ての当たり屋と思われてるかも。
正直状況的にそう思われても仕方ないですね。
実際父と友達がが
そういう当たり屋被害にあったことがあり
お金ない人には結構あることみたいですよー。

2007.10.26 01:57 9

プリンセス(35歳)


私も以前、スレ主さんと同じ状態の自転車と接触したことがあります。
コツンと当たって(倒れていません)驚いた相手の方がワンワン泣いてしまい、念のため警察と救急車を呼んで病院へ・・・。
相手の方の旦那さまも来られて逆に謝られました。
旦那さまが言うには、この奥さんはこういう接触事故が4回目とのこと。
結局私も警察のすすめで示談になり、自転車にキズついたと言われたため新しい自転車を買って終わりました。
アタリ屋にあった気分でしたが、こういう人もいるのだなと反省し、今は後ろの車にうんざりされているのでは、というくらいの安全運転です。
どんな状況でも車が悪くなりますし、ケガをさせたら大変なことですから、運転するときは慎重にならないとですね!
スレ主さんも自転車に乗るなら周りをよく確認して、アタリ屋にならないよう、くれぐれもお願いしたいものです。

2007.10.26 08:40 10

思い出す・・・(33歳)


アップルパイさん、こんにちは。今回は災難でしたね。まぁアップルパイさんも過失はありますよ。横断歩道を渡りましょうって小学校で習います。
ですが、皆さんの意見で車中心の考えはすごく危険です。日本の法律では歩行者が絶対です。どんな理由があろうとぶつけた車が悪いんです。たとえ自殺で飛び込んできてもそれなりの過失はあるんですから。(上からの飛び降りは別かな) 事故ってホントされる方も、する方も悲惨ですよね。絶対にこちらは悪くない状態でも、少し動いていたっていうだけで、9:1の割合を取られたり・・・。例え10:0でも、事故車両になったりして、結局ぶつけられ損だったりするし。(保険屋は評価損に関してはよほどの事がなければ払いませんよね。) アップルパイさんが皆の意見を押し切ってでも許せないと思うなら、人身事故にされたらいかがですか? ただ、その場合病院へ行く必要がありますけどね。診断書がもらえないと人身にはなりません。
相手の方の態度もあんまりですが、事故の場合、その場では謝らない場合多いですよ。認めないというか。保険屋を入れてって形で、その後お見舞いすらない場合が普通になってる時代です。
車側も人もお互い気をつけましょうね。歩行者側も自分の命の問題です。 

2007.10.26 10:56 10

東西南北(30歳)


アップルパイさん、
あなたは自転車が車両であると言う事を忘れてませんか?
交通ルールを知らないのに、車両に乗らないで下さいね。
横断歩道を渡らずに道路を横断するのですから、
自らが左右安全確認をし、前方を注意すべきでしょう。
自らの不注意を棚に上げ、人の不注意煮ばかり目くじらを立てていたら、
そのうちに自身が事故の加害者になりますよ。
自転車による交通事故も増えてますからね。

自転車は車両です。
一時停止とかちゃんと停まってますか?
車を運転していていつも危ないと思うのですが、
自転車の一時停止無視の多いこと。
辟易しますね。
自転車を運転することは、車両を運転する事だと自覚して、
今後は事故を起こさないように充分注意をしてくださいね。
周りが迷惑ですから。

2007.10.26 11:30 10

困った(28歳)


大の大人が大泣き恥ずかしくないですか?
アップルさんにとっては、かなりびっくりされたんだと思うけど怪我もさらてないみたいだし、ちょっと大げさすぎると思います。相手を攻めたり泣いたりする前に一言謝るべきだったと思いますよ。「ゴメンなさい」の一言があれば、相手の方ももう少し冷静に話されたんじゃないかと思います。ちゃんと横断歩道を通って無かったんだから・・・。どんな立場でも警察に通報すれば車の方が悪くなり不利です。もし運転されるのであれば分かると思います。旦那さんも現場に来られて判断されたことだから攻めるのは可哀想ですよ。アップルさん喧嘩する前に自分には悪い所はなかったか冷静になって考えみてはどうですか?

2007.10.26 11:44 7

おちび (35歳)


こんにちは、怪我がなくてよかったですね。
今回の場合、他の方がおっしゃる「自転車側にも過失はある」というのは道理なんですが、ちょっと気になったのでお返事書かせていただきます。

車の運転者、旦那さま、そしてここで皆さんおっしゃっている「どうして道の真ん中で止まっちゃったのか」ですが、とっさの判断であって、特に根拠はないのかなぁと思いました。とっさの時って「どうして?」という行動をしがちなので、そこを突っ込まれるとツライかなぁと思いました。

とは言え、
私もよく車運転するのですが、住んでいる街は自転車が多く、ほとんどが予測不可能なとても怖い動きをするので自宅に戻った時には心労がすごいです。自転車との事故なくここまですごせたのが不思議です。
同じくらい予測不可能なのがやはり車です。
徒歩で買い物に行くと「止まれ」の停止線無視のぶっちぎり車に轢かれそうになるのは毎度ですし、青の横断歩道を渡っていると「遅い!」「早く渡れ!」といわんばかりに突っ込んでくる右左折車も少なくありません。
残念ながら、道路標識を読まない(読めない)人や、車道走ってたらこっちが優先!と思っている人たちって多いです。

私は数年前、教習所で大型バイク免許を取得しまして、その時にそれまでの自分の運転を見直し・反省したのですが、これがなければきっと上記ドライバーと同等の認識だったと思います。反省した過去があっても、今現在、自分が丁寧な運転してるという自信ないです。
主さんも今回の経験がマイナスと考えず、よい機会と思って自転車運転を見直し、車運転者の認識を勉強したと思ったらいかがでしょうか?

事故で泣いてしまうほどの方なので、ここにきてまで「あなたにも問題がある」と言われ今頃どれほど落ち込んでいるか。。。心配。
でも、落ち込んでいる場合ではありませんよ。旦那さま、皆さんの意見にちゃんと耳を傾けて、どうしていけなかったのか冷静になることと、このくらいのことで落ち込まない強い人になってください!
事故の相手を言い負かすような強い人、ではありませんよ、あくまでも。

ヨコですけど、
私の場合、もし事故をしても仕事の途中で帰ってくるような夫ではないのでとてもうらやましいです。

2007.10.26 12:37 9

こんにちは丸(32歳)


どんな小さくても怪我がなくても精神的にショックはありますよね〜。。中2の時、自転車で道を横断中、車にはねられ、それでも私は自転車に足がはさまっていても泣きはしませんでした。その車の運転手は、救急車も呼ばず、自分の車で病院に連れて行ってはくれましたが、土禁なんで靴をぬいで〜なんて言われたんですよ。 それから22歳の時、助手席に座っていてこちらは直進だったけど、右折してきた車と衝突。
私は頭をうち、体も回転していて後ろを向いていました。その時は救急車に乗りましたが、救急隊員に名前は?とか色々聞かれてる最中にワンワン泣いてしまい、内心、大人気ないな〜と思いましたが、勝手に涙が出てくるのでしょうがなかったです。この時は2ヶ月通院しましたよ。 
何を言いたいかというと、軽い事故でよかったですよ。もっともっとひどい人もいて泣くこともできない人もいるんですよね。まったく旦那さんの言うとおりだと思います。

2007.10.26 13:04 9

そら(38歳)


私も以前私は自転車相手は車で
事故に遭った事があります。
確かにショックでパニックになります
でもわんわん泣いて責め立てるって言うのは
やはりあまり常識があるとは思えません。
示談にするかどうかはスレ主さんが
決める事ですから納得いかないなら
事故処理にしてもいいと思います
怪我の重い軽いより相手に誠意があるかで
判断しますがスレ主さんの態度も
あまりいいとは言えませんし簡単に済ませる方が
いいかと思います
あと病院へは行かれたのでしょうか?
これは一応行くべきかもしれません
交通事故と言うのはその時大丈夫でも
後からきますからね

2007.10.26 16:31 8

ちっち(秘密)


ヨコですが・・・
ちょっと気になったのですが、自転車に乗って横断歩道渡っていいんでしたっけ?
自転車通行帯がなきゃ、基本は降りて押して渡るんじゃなかったかなー?
それに、横断禁止の道路以外だったら、自転車だろうが何だろうが横断して良いはず。
 
何でみなさんがしきりに「横断歩道を渡らないスレ主が悪い」と言っているのか不思議です。
私の知識がおかしいのかな。。。

2007.10.26 17:24 8

とも(2歳)


アップルパイさん、ショックと周囲の対応に傷ついたんですね。
わんわん泣いてパニクって責め立てたことを逆に責められていますが、私はアップルパイさんの行為は仕方ないと思います。
他の方はアップルパイさんが大騒ぎし過ぎというご意見が多いので驚きました。
実際には無傷のようですが、事故後の数分は怖かったと思います。それを、無傷だから騒ぐなとは、ダンナが冷静すぎてムカツク。それに相手の車の心配?ふざけんんなって思います。
違う状況なら騒がなかったかもしれないけど、ショックだったんでしょうね。そこにダンナの冷たい態度。なにも叱らなくても良いと思います。
私も自転車で事故に遭ったことがあり、横断歩道上しかも自分は青信号で傷は軽かったけど、車とぶつかった衝撃は意外と大きいです。私は脳震盪と多少の怪我をしましたが。
怪我の有無だけで判断したダンナと喧嘩するのはオカシクないと思います。ダンナの方がオカシイよ、心配じゃなくて喧嘩にまでなるなんて。
軽くでも車にぶつかったことを心配しろって思います。

2007.10.26 22:42 7

ちびっ子(35歳)


非難の声も大きいですが、皆さん実際に車にぶつかった事ないからそんな事言ってないかな?

過失がどちらにもありそうには思えますが、人対車の場合は車がゼロって事はまずないですね。
たとえそこに横断歩道がなかったとしても、人(自転車以外でも)が出てくるかもしれないという危険が伴う場所だと思います。(スーパーの前という事で)

相手を避けようと車の方がしても、実際ぶつかったなら、事故としての取り扱いになりますよね。
旦那さんはどう思ったのか分かりませんが、たとえ車が悪くても奥さんをかばってくれないかな?って疑問です。

実際私も歩道に突然止まっていたタクシーが後ろを見ずにバックしてきてぶつかった事があります。
怪我はしなかったけど、痛かったです。
でもタクシーの運転手は最初から取り合おうとせず、「そんなの大丈夫でしょ?家帰れ!」って言われました。
怪我どうこうよりもショックは大きかったですよ。

だからスレ主さんがパニックになる気持ちも分かります。

大人気ないなどと言っている人ほど、実際に同じ目にあったら大騒ぎしちゃうんでしょうね。

とにかく怪我が無くて良かったですね。
もし納得が行かなければもう一度警察に行って相談なさった方がいいと思いますよ。
良い運転手さんだったら、多少なりともお詫びをするはずです。
それを嫌がったんだから、それが私は許せないかな?

2007.10.26 22:51 7

青りんご(31歳)


車両横断禁止:指定箇所に設置し、車両の道路の横断(道路右側の施設へ入るために対向車線を横断するなど)が禁止されていることを表す。

自転車は道交法で車両のうちの軽車両に分類され、自転車も車両の通行方法等を規制する道路標識には従う必要があります。

この場合、スーパーから右折で出てくる車両とぶつかったので、自転車はスーパーの向かい側の歩道を走っていて車道を横断しようとしたか、車線を逆送していて左折して横断しようとしたのではないでしょうか?

私の考えが合っていれば、横断禁止でないからと言っていいとは言えないんじゃないのかな?

2007.10.27 00:12 7

tori(38歳)


わんわん泣いたとか、もうこの道通れないとか、釣りでしょ?
それより、名前欄にいろんなパイが登場して素敵です(笑)

2007.10.27 02:59 6

パイパイ(30歳)


相手の方にしたらわんわん泣く元気があるならと
思われたのかもしれませんよ。
売り言葉に買い言葉ってありますよね
そんなに元気なのに一方的に責められるとクレーマーと勘違いするかもしれません。
だって相手の方だってパニックでしょうし
余程の人でない限り車で人に当たったと
思ったらそっちの方が動揺は大きいと思いますから。
私も母も事故に遭った事がありますからショックはよくわかりますがパニックだからめちゃくちゃ言っても
いいは違います。
警察に電話する冷静さがあるのであればもう少しキチンとした対応をすべきだったと思いますよ。

あと意見の中に車運転する側から見ると
自転車は危ないとありますが
これはお互い様ではないでしょうか?

2007.10.27 10:51 7

ビルキーン(30歳)


きつく言わせていただきます。
怖い方ですね。
こうしてどんなに人間側が悪くても、法律上では車が悪者になってしまうんです。
まったく迷惑な話です。
被害者面して。
いきなり出てきて、止まって、軽くぶつかった位で興奮して泣き喚いて攻め立てて、運転手さんがとっても気の毒きわまりない。



でも・・・
主さん、もしかしたら実は自分に非がある事は本当はわかっててスレしてませんか?
自分に都合よく書かないで、向こうの言い分や、ご主人の言い分を正直にそのまま文にしてるようじゃないですか。
こんな正直にスレたてたら、皆から非難浴びるのは目に見えてると思うんですけど。
加害者?や警察に無碍にされたけど、ご主人にだけは「大丈夫だったか?向こうが悪い!」
って見方してほしかったんですよね?
寂しかったんですよね?
もしもそういう意図のスレだったなら、少しは見方が変わっていたかもしれませんね。

2007.10.27 11:55 7

寂しかったの?(35歳)


何回か読み返しても、わからない所があります。自転車と、車は物理的にぶつかったんでしょうか??自転車が車のボディに当たったら、多少でも塗装はげませんか?それとも体に当たったのですか?

メンタルな部分はともかく、自転車と車が接触した場合、悪いのは車です。免許持ってるんですから。前方注意の義務は教習所でしつこく教え込まれますよ。私の主人だったら、妻を敵に回し相手に謝ることなんてしません。仮にアップルパイさんじゃなく、当たった相手が子どもだったら、どうするんでしょうか。もっと大ごとですよ。加害者側もうまく逃げたな〜って感想です。警察も頼りになりませんね、もっと知識を身につけて強くなってくださいね。

2007.10.29 08:32 8

ぴぴ(37歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top