妊娠に至った胚盤胞のグレードは?
2007.11.9 10:03 0 2
|
質問者: ななこさん(37歳) |
8分割卵フレッシュ戻しで妊娠に至らないため、凍結胚盤胞でのETを何度か試みていますが撃沈しています。
今、凍結してあるのは、2bと4BBの卵です。妊娠する可能性は十分あるグレードだと先生はおっしゃいますが、あまり良いグレードでは無さそうです。グレードが良くても駄目な事もあるし、グレードが低くても成功する場合もあると、よく聞くのですが、やっぱり、グレードって気になります・・。
体外受精や顕微授精で、胚盤胞まで培養し、妊娠に至った方、どれくらいのグレードの受精卵だったか、教えて下さい。よろしくお願いします。
回答一覧
私は4bbで妊娠しました。
逆に、5aaでもだめなときはだめでした。
卵の力を信じてがんばってくださいね。
2007.11.9 16:02 11
|
ゆき(39歳) |
こんにちは。凍結胚盤胞移植で2人のこどもに
恵まれました。
1人目が、グレード「4」を2個戻しました。アルファベットは不明なのですが、今思い出してもまん丸と大きくとってもきれいな胚盤胞で、医師にも褒められました。多分AAだったと思います。その一つが着床しました。一度で妊娠しました。
2人目は、1人目の時の残りだったので、それほど
良いのは残っていませんでした。一度目は「1」とやっと初期胚盤胞になったぐらいで、やはり妊娠出来ず。
二度目は「3AB」でした。この移植で妊娠する事が
出来ました。
「2」の方は厳しいかもしれませんが「4BB 」は
十分妊娠の可能性があると思います。
頑張ってくださいね。応援しています。
2007.11.9 17:09 7
|
こうのとり(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。