育児中で軽自動車はどうですか?
2007.11.9 19:34 0 7
|
質問者: NeNeさん(31歳) |
今はコンパクトカーに乗っているのですが
寿命のため、買い換えを考えています。
今度は維持費節約の為、軽にしようかと思っていますが
もうすぐ子供が産まれるので
「ぶつかった時弱い」「狭い」など、
マイナス面が気になるようになってきました。
主人がエスティマに乗っているので(主に通勤)
「子供が産まれたら私がエスティマに乗って
あなたが軽ってどう?好きな軽選んで良いから。」
と言ってみましたが、
あっさり却下されてしまいました・・・。予想していましたが。
そこで、軽自動車のマイナス面を話した所、
「お前は子供を連れて車でどこへ行くんだ。
買い物?お母さんに子供預かってもらえよ。
(私の実家がすぐ隣なので)
ママ友とランチ?お前はセレブか!
行きたい所があるなら休みの日に一緒に
エスティマで行けば良いだろう」と言われ、
言われてみれば確かに・・・と。
そこで、みなさんにお聞きしたいのですが
・乳児を連れて車で出かける事って多いですか?
・子持ちで軽はしんどいですか?
・旦那を説得できる方法ありますか?
皆さんの知恵をお貸し下さいm(_ _)m
回答一覧
軽の人、ほとんどでは?
我が家は主人が通勤で走る量が長いため
燃費の事も考えて主人が軽(タント)で
私が普通車(ヴォクシー)です。
でも周りのママさんは皆、軽ですよ。
私としては運転が得意ではないので
軽がいいんですがね・・・
NeNeさんは都会暮らしですか?
都会だと交通の便がいいのでいらないと思いますが
田舎でしたら子供がいたら何かと車は必要かと。
車持ちでないときついと思います。
健診やら予防接種やらありますし。
2007.11.9 22:22 7
|
たん子(29歳) |
かなり使います!!
現在2歳半の子供がいますが、子供が3ヶ月の時に軽自動車を購入しました。マイカーとして使用しています。軽自動車だからといって何の不満もありません。
むしろ、燃費はいいし、小回りきくし、税金(格段に)安いしサイコーです!!
子供が生まれると、予防接種で保健センター、市役所。年齢別サークルなどで児童館などに頻繁に出かけます。
そんな時ママ友に乗せてもらう時もありますが、その後別の用事がある時など自家用車で出かける事も多々あります。
土日は軽で家族で出かけます。我が家は主人が電車通勤なので一台で十分ですが、平日旦那様が通勤に使う場合、セカンドカーとしては軽でいいと思いますよ。
2007.11.9 22:38 9
|
すみたん33(33歳) |
通勤で使っているなら、燃費の良いといわれる軽をご主人に使っていただくほうが家計に役立ちそうですね。
通勤だけでなくとも、仕事で使うようでしたら「狭い路地にも入れて渋滞知らずでいけるわよ」といえますし。
さて、質問についてですが・・・
・乳児を連れて車で出かける事って多いですか?
→私は外出をあまりしないタイプでしたが、週に1度くらいは使っていました。
子供の通院、買い物などが目的です。
・子持ちで軽はしんどいですか?
→友人が軽に乗っていますが、軽も車内は割りと広くて、荷物も入り、親子で乗る分には問題ないようでした。
小回りがききますから、便利そうにしていましたよ。
チャイルドシートに乗せるときも、便利そうでした。
・旦那を説得できる方法ありますか?
→「ママ友とのランチは、情報収集という点で、必要なの!先々、上にお子さんがいるママも含めて仲良くできたら、経験談を聞かせてもらえるから、メリットもある。」
「家族といけばいいといっても、家族以外の人と外出したいときもあるのよ。」
2007.11.9 22:48 11
|
KY(35歳) |
乳児を連れて車で出かけることは、私の場合、多いです。住んでいる所が、高台にあるためベビーカーやだっこで出かけにくいため必然的に車をよく使ってます。
主に、実家、小児科、市民センター、スーパーなど。
産後2ヶ月くらいから、2日に1度は何かしら出かけています。
今、9ヶ月の子がいますが今のところ、軽自動車でしんどいと感じたことはないです。
小回りがきくし、運転しやすいです。
でも、人がのると確かに窮屈ですね。結構室内広めのやつに乗ってますが、それでも狭く感じます。
2007.11.10 00:52 10
|
はい!はい!(26歳) |
私は主人が電車通勤なので車は1台で
良かったんですが、二人目が産まれた
のをきっかけに軽を購入しました。
理由は子供が出来ると出かける回数が
増える(雨の日の買い物や付き合い)事と
主人の車が大きいので(アルファード)
ちょっとそこまで行くのに小回りきかない
のでややこしい、将来幼稚園などに行く際
の送り迎えも小さい方が便利と聞いた、です。
私も軽は弱いとか聞いていたんで子供を
乗せるのも抵抗あったんですが、本っ当に
便利です。買って良かったと心から思い
ますよ。ガソリンも3000円で満タン
近く入り燃費もいいです。
ちなみに軽はスズキのWitです←これ
おすすめですよ。
2007.11.10 01:09 10
|
マロン(29歳) |
はじめまして。
うちは3歳違いで子供二人育てあげました。
結論から言って軽で充分でした。
今のは軽と言っても結構広いですよ。(ムーブに乗ってます)
ぶつかった時弱いと言ってもぶつかりようによってはどんな車でも一緒だと思います。
おもに買い物や友人とのランチや子供の送り迎えなど近場が多いので不便を感じた事はないし、むしろ小回りがきいて便利です。
因みにうちの主人もエスティマです。旅行とか帰省とか家族で出かける時はエスティマでした。
2007.11.10 01:54 6
|
もっこり(43歳) |
みなさん回答ありがとうございました。
軽でも大した問題ではなさそうですね。
病院はちょっと想像してなかったので
参考になりました!
よそのスレで「スライドドアが便利」と
あったので、スライドドアの軽を選ぼうかな、と
思います。
でも本音は主人が軽に乗って欲しいんですけどね。
おっしゃる通り、燃費も考えると・・・。
みなさんの意見で勉強になりました。
ありがとうございます。
2007.11.10 18:20 5
|
NeNe(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。