妊婦さんで蓄膿症を治療中の方
2002.10.3 20:05 0 4
|
質問者: さくらさん(27歳) |
私、蓄膿症&アレルギー性鼻炎を治療中なんですが、妊娠を望んでいるため、いつも排卵日前には薬(主に抗生物質)の投与をやめ(胎児に奇形の恐れがあるためです)、次の生理が来たらまた治療をはじめる、といった感じで何ヶ月かを過ごしていいます。
でも今期は蓄膿症の症状が重くて、頭痛や頬骨のあたりがひどく痛むんですよね(膿がたまっているためなんですけど)。妊娠もしたいし、鼻の病気も治したい。でも鼻を治さないまま妊娠しても、いつまたこんな症状に襲われるかしれない。そんな不安をいつも抱いているくらいなら、ひと思いに子づくりを一時休んで鼻の手術を受けようか、とも考えています。
今妊娠されている方で、同じ様な状況にいらっしゃる方、そんな状況を克服された方、お話を聞かせて下さい。お願いします。
回答一覧
こんにちは。妊婦さんではありませんが、かつて蓄膿症だったちえみです。私も妊娠を望んでおり、あのつらい蓄膿症を患っているさくらさんのお気持ち、すっごくわかります。
私は小学生の頃からあおっぱなが垂れていたほど重症で、今から半年前についに頬骨が疼き出したので、耳鼻科へ行きました。手術宣告覚悟で行ったので、当然数ヶ月は避妊か・・・と、しおれていました。が、医師が今から膿を抜きましょう。と、鼻に麻酔をして太い注射針を鼻穴の中に突き刺して(ゴリっと骨を貫通)ちゅーっと膿を抜き出したのです。はい終わり、あとは抗生物質を飲んで様子見てください。と、15分で終わりました。いままであんな苦しい蓄膿症がこの一瞬で終わったなんて!その後3ヶ月抗生物質を飲みなさいと言われましたが、1ヶ月しか飲みませんでした。(一刻も早く妊娠したいもの)
それからは、別鼻になったかのような爽快感。鼻がつまって眠れないということも一切なくなりました。
さくらさんとは病状もすこし違うと思うけど、あの蓄膿症にわずらわされながら、妊娠子育てをすると思うと・・・やっぱり今すっきりさせて充実した母親ライフを楽しんではいかがでしょうか。はやくこの鼻開放感を味わって欲しいです。
参考にならなくてごめんなさいね。
2002.10.4 16:33 36
|
ちえみ(27歳) |
ちえみさん、こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。
私も今年の8月にあまりの痛みに耐えられず耳鼻科に行き、ちえみさんと同じように針を刺して鼻腔を洗ってもらいました。その後しばらくは調子が良かったのですが、私はアレルギーも持っているため、それが悪化してまた再発。どうしても鼻腔に膿がたまりやすくなってしまうんですよね。
この間、蓄膿症の治療で有名な耳鼻科に行って来ましたが、生理が来るまでは念のためレントゲンが撮れない、と言われ吸入だけして帰ってきました。1週間ほどしたらまた行ってみる予定です。早く治して安心して子づくりできる日がくればいいなぁと思います。
2002.10.4 20:41 34
|
さくら(27歳) |
はじめまして、今、妊娠4ヶ月なのですが、私も妊娠がわかる前に、蓄膿症になり、薬を一週間飲んでいて、治療をしていました、
先生は、2ヶ月もあれば治るので治ってから妊娠した方がいいと言われました、
でも、上の子が、6歳ということもあって、早く欲しかったので治ってはいなかったけどだいぶ楽になってから薬を止めそれから子作りしてしまい
なかなかできなかったので又生理の時に治療をしようかなと思ってた矢先に
妊娠してしまい今にいたっています。今となっては、なったらどうしようかなと思ってます。でもきっとここまできたらなんとかなるかなとがんばっています。本当に欲しいいときに限って病気にかかるんですよね
できれば完全に治してからの方が安心でしょうが難しいですよね
あまり参考にならなくってごめんなさい。
2002.10.5 16:14 40
|
ミニー(30歳) |
ミニーさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。
今となっては独身のうちに治しておけば良かったと痛感しています。
夫には今回の蓄膿症の治療に関して、他に心配なところがあるのならこの機会にちゃんと治して、安心して子どもがつくれるようにしようね、と言われました。本当にそのとおりですよね。妊娠したい!という気持ちばかりが先行して、自分の身体のことは後回しにしてきてしまったんですからしょうがないですよね。
ミニーさん、お身体大切になさって下さいね。元気な赤ちゃんを出産されるまで蓄膿症の症状が出ないよう祈ってます。
2002.10.5 19:16 38
|
さくら(27歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。