なぜ子供を叱らないのですか?
2007.12.11 00:37 3 34
|
質問者: たまさん(30歳) |
叱らないで、ただなだめすかしている親を最近よく見かけます。
今日、病院に診察に行ったところ二人目不妊のママが小さなお子様を連れて来ていました。
ところがママはお子さんをほったらかしで子供はママを離れて待合室や廊下をうろうろ。
「○○ちゃん、そっち行っちゃダメ」「そこは人が寝てる処だから覗いちゃダメ」と大きな声(やさしい口調で)で何回も言いますが連れ戻そうとはしません。
なぜ手を引っ張って自分の所に連れ戻そうとしないのでしょうか。お子さんの自発性を育てる為ですか?個人を尊重する為ですか?そんな事より回りに迷惑を掛けない事が公共の場では一番ではないですか?
そのお子さんは診察室の扉を勝手に開けようとして近くの患者さんが思わず「ダメよ!」と手を掴んでました。ようやくそのママは連れて行きましたが…。
お子さんを連れて来るなとは言いません。
中にはちゃんと躾が出来てるなと思えるママもいます。でもそういうママって少ないんです。
これは病院の中だけとは限りません。
先日、本屋さんで好きな本が買ってもらえない小さなお子さんが「やだ!やだ!」と大きな声で何回も叫んでいました。それでもママは知らん振り。
ママが答えてくれないのに腹を立てたお子さんが陳列棚に並んでいる本をバンバン!と叩き始めました。それでも知らん振りです。
思わず止めなさい!と手を掴んでしまいました。するとそそくさと子供の手を引いて逃げて行きました。
なぜ「静かにしなさい」と叱らないのですか?
なぜ回りに迷惑をかけてはいけないときつく言わないのですか?
虐待だと思われるのが嫌だからですか?
子供がいないからわからないというご意見もあると思いますが、私だったらきちんと躾をします。子供連れが疎まれるのはそういう親のせいだと思うと大変不愉快です。
回答一覧
こんにちは。
あえて状況などでその親子の立場で言うなれば
屋外やその他スーパーなどの場合と
病院などのデリケートな場所での場合とで
変わってくるのですが
屋外や多少の泣き叫び声があっても
なんとかこなせる場所
でも、病院などで強く叱ったり
たたいたりして叱ると
「ギャー!!!」と激しく泣き叫ぶタイプの
子がいます。
それは30分でも1時間でも泣くタイプだったら
最悪です。
その場合、叱りたくても叱れない場合も
あります。
見てないので何とも言えませんが
私は3人育てていますが
一人目と二人目がそんなタイプで
騒がれるくらいなら言い聞かせを、
3人目はそんなにしつこく泣く子では
無かったので、周囲へのみせしめもかねて
バシッ!ビシッ!とたたいてしかりつけて
いました。(場所を選ばず)
2007.12.11 13:03 16
|
たらこ(33歳) |
とても同感です。
同じように思うことが、多々あります。
口で言い聞かせても分からないなら、手を引っ張ってつれてくればいいのに、と思う状況、ほんとによくありますね。
ファミレスなんかでも、子供が走り回っていても「こらこら〜」と言って自分たちはおしゃべりとか。
なぜ???と思います。
2007.12.11 13:07 16
|
みかん(30歳) |
私も、最近のお母さんて子供を叱らないなあと思っていました。
実の妹(2人の子持ち)に聞いたところ、怒ってばかりのお母さんはみっともないと言うのです。
感情的に怒っている母親はみっともないですが、格好ばかりで、躾として必要なのに怒らないのはどうかと思います。
いったい、どこからの情報でそんな事になってしまったのですかね?
来年出産予定ですが、自分もそういう考えになってしまったらどうしようかと不安です。
気をつけなければ・・・・。
2007.12.11 13:11 20
|
私も疑問(33歳) |
スレ主さんは、相手は小さな子供、その子供ごときどうして制御できないのか、と不思議なんですよね?
私も子供を産む前はスレ主さんと同じことを思っていました。うるさい子供は大嫌いで、躾のしない親も大嫌いでした。私はああいう親にはならないでおこうと思っていました。
でも、出産してすぐに挫折しました。現実と机上の空論とは違うんですね。今まで大嫌いだった親御さんの8割の方の気持ちがわかるようになりましたョ。
スレ主さんは信じられないかもしれませんが、子供って生まれた直後から個性が違うんですよ。親がそれまでの人生で獲得した価値観や常識観で言って聞かせてわかる子もいれば、わからない子もいます。同じ状況で同じ対処をしても、効果のある子とない子がいます。親でもどうしたらいいかわからないこともあります。
考えてみれば、子供って工場で出来た規格製品じゃありませんし、論理的に機能するPC内臓のロボットでもありませんよね。親の指示通りに動くわけないんです。
また、おうちの中では怒りまくってスパルタしても、外ではできませんよね。親の方がうるさい、と言われてしまいます。
例えば、電車の中で泣き叫ぶ子を放置するお母さんっていますよね?スレ主さんは信じられないでしょ?でも、私もそうしているんですよ。だって、それがベストな選択だから。うちの子は1歳児にして親と駆け引きをするんです。少しでも親の「泣いて欲しくない」という本心がばれると、余計泣いで騒ぐんです。だからあやしません。
また、子供には聞き分けのない自己主張の強い時期というのがあります。我が子が今その時期なのですが、制止しても絶対聞きません。制止を続けると泣いて騒いでその辺にねっころがったり、辺りの物に当り散らすので、公共の場では叱る余裕がありません(私は別の関心事を探します)。
最悪は疲れているときです。ヘトヘトになったときは「もう、好きにして!」という気持ちになることがあります。そこが公共の場でもです。正常な社会的意識が働かないほど疲れているときもあります。
スレ主さんが遭遇した本屋さんでの出来事くらいのことは多多ありますよ。お母さんは逃げた、というより、助かった、という気持ちだったと思います。周りの人にも注意してもらった方が、ひとりじゃ手に負えないお母さんとしては助かるんです。
もちろん、子育て経験のない方には理解できないことである、ということは、自分も経験なかった時期を過ごしたことがあり、その時に子育て中の人をどう見ていたか、ということを覚えているので、そもそも理解してもらいたいという甘えた気持ちはないので、スレ主さんが理解してあげる必要はありませんよ。
お子さんが授かったら今の気持ちを忘れないで頑張って下さいね。
2007.12.11 13:53 26
|
あははは(秘密) |
ちょっとそれますが、「怒られるからやめなさい。」って言う親もいますね。
じゃあ、怒られなければいいのか?と思います。
子供がダダをこねているときに、親が放置?する場合、親が大声で怒ることで、さらに状況が悪化することも考えられます。
また、親の声のほうが逆にうるさくなる場合も・・・。
だからと言って、何もしなくていいとは思いません。
たまさんの遭遇した場面にいなければわからないこともあるかと思いますが、言うことを聞く=しつけができている、とも限らないのです。
わかっててわざとやる場合もありますからね 涙
言い訳する気は全くないのですが、子供のしつけは本当に難しいです。
そして、思ったとおりに育たないのも事実です。
2007.12.11 14:16 15
|
いぷぅ(30歳) |
そうですね。そういうお母さんっていますよね。
ワタシも先日、お買い物に小さめのスーパーに行ったら、子供が歩きながらずーと泣いてました。
なぜ泣いているのかは、分かりませんが。
その泣いている子のすぐそばにお母さんがいましたが、ただボーとみているだけで、なだめる様子もなければ、怒る様子もありません。
どっちかというと、少し口もとが笑っている感じ?微笑んでる?って感じでした。
レジでならんでる時も、子供はずーと泣いていて、お母さんは相変わらず微笑んでいました。
ワタシと行動パターンが同じの様でずーとその泣き声が耳にはいって頭が痛くなりました。
その時ワタシの主人も一緒にいたんですが、「あの人なに?子供のな泣き声で頭痛くなった。」って言っていました。
泣かすのはいいけど、しっかり自分の子供の管理もして欲しいなぁ〜と思いました。
2007.12.11 14:21 9
|
りんりん(27歳) |
小さなお子様というのは何歳なのでしょうか?
4歳とか5歳ですか?
それとも3歳以下ですか?
子供だけではなく、大人もですが、人間は千差万別・十人十色です。
色んなタイプの子供がいます。
どなたかがおっしゃってあるように、叱ると、余計に騒がしくなるタイプのお子様もいます。
特に2歳・3歳って、理解できてるようで、理解していない年齢なので、その年齢だと、静かにしているのは無理でしょうね。
そのお母様もお子様が退屈しないように、周りの方に不快感を与えないように、もう少し配慮が必要だったかとは思います。
本屋さんでのお母様もお子様が、余りにも駄々をこねるので、嫌気がさして、無視という形になってしまったのでしょうね。
でも、子供って無視されると、気を引こうとして悪い事をしますからね。
やはり、駄々をこねるようなら、抱きかかえて、外に連れ出した方が良いですよね。
でもね、ほとんどのお母様が‘きちんとした躾をしたい!’と思っているはずです。
だけど、思うようにいかないのが子育てです。
初めから、聞き分けの良い子もいるでしょう。
そして、そうでない子も、勿論います。
外できつく叱った場合、
>虐待だと思われるのが嫌だからですか?
と書かれていますが、やはり、きつく叱っている場面をみるとそう思いますか?
もし、思われるのなら、私は嫌です。
たまたま見た1場面にしか過ぎないのに、それだけで【虐待】だとは思われたくないです。
その逆で、たった1場面で【躾がなってない】と思われるのも嫌です。
>私だったらきちんと躾をします。
これ、口にしたり、思うのはとても簡単なんです。
実際、私も妹の子供が聞き分けなくて、躾がなってないと思っていた時期がありました。
私だったら、こうするのに、ああするのに・・・と。
数年後、私も親になり、妹の苦労が痛いほど分かりました。
あんな風に軽々しく思った自分が恥ずかしくなり、発言しなくて本当によかったと思いました。
私が育児(特に2歳3歳の頃)で悩んでいた時に、一番の理解者になってくれ、励ましてくれたり、助けてくれたりしたのも妹でした。
言葉は悪いかもしれませんが、やっぱり経験してみないと分からない事ってたくさんあると思います。
子供の躾けに限らずです。
だけど、スレ主さんのような客観的な意見も、子育てしている者にとっては、ハッと気付かされるものがあり、大変良いと思います。
このスレでたくさんのお母様が‘気をつけなきゃ!!’と思ってくださると良いと思います。
ただ、>私だったらきちんと躾をします。
この部分は軽々しく口にしない方が良いですよ。
2007.12.11 14:41 13
|
まるりん(32歳) |
確かに周りに迷惑をかけてはいけないと思います。
診察室のドアをあけるほど放置するのはもちろんだめだと思うのですが…。
お子様はおいくつくらいだったのでしょうか?
年齢にもよりますが、小さい子だったらしかりつけることがいい結果をうむとは限りません。他の方もおっしゃってるように、しかることでかえって床にひっくり返って泣いたり、手がつけられなくなる性格の子もいるのです。家ではしかるし、外でも例えば公園などだったら大声でしかることもするのですが…。
もちろん放置するのはよくないので、手をひくなり抱きかかえるなりして迷惑のかからないように最大限配慮はしています。
あと本屋での件は、子どもが大きな声を出してしまったのはいけないことですが、黙らせるためには本を買うしかありません。言い聞かせでわかるようになるのは、3歳くらいからだと思います。お子様の年齢にもよりますが、なんでも買わないというのもしつけのうちです。
でも、売り物の本をたたくのは論外ですね。
それは親に配慮がないと思います。
騒ぎだした時点で本屋をでるなり配慮が必要ですね。
なかなか子育ては思うようにはいきません。子どもを連れて外出するのは本当に大変です。昔はスーパーなどでお菓子が欲しくて泣き叫ぶなんて当たり前の光景だったようですが…難しいですね。。。
2007.12.11 14:47 9
|
みぃ(29歳) |
私が読んだ子育てに関する数冊の本すべてに、子供をしかってはダメ!言ってきかすように・・・みたいなことが書かれていました。
最近の風潮ですかね?
2007.12.11 15:03 9
|
ケニー(37歳) |
私も全く同じことをずっと腹立たしく思っていました。
それぞれに理由はあるのでしょうが、ホテルの(ちょっと敷居が高い)レストラン、病院、そんな場所で泣きわめいたり、床に座り込んでおもちゃで物音をたてて喜んでいる子供に「だめよ〜」とだけ諭すお母さん。
はっきりいって怒鳴りつけたい気分になります。
子供がかんしゃくをおこしたり、泣きわめいたりしたときは外に連れ出せばいいだけのこと。それだけで子供は気分が変わるし、それでだめなら帰ればいいじゃないですか。
子供は泣いたりわめいたりするし、それは仕方がないと思っています。でも場所柄もわきまえずただただ猫なで声で「やめなさい〜〜〜」なんていってる母親には本当に腹が立ちます。
叩け、とはいいません。でも外に連れ出して子供の気が済むまで帰ってこないでほしい。迷惑です。
2007.12.11 15:08 14
|
同感!(33歳) |
たまさんのご意見はもっともですし、場所によってはその場から出てしまうという毅然とした態度は必要なことだと思います。
でも‥。キチンと躾けようとはしているけど、なかなか‥(涙)という方々の気持ちも痛いほどわかり‥。
どこまで行っても答えのでない問題なのではないかという気がしました。
本当に躾を放棄しているような親も世の中にはいるのでしょうが、『一見』そう見えるようでも実は全然違うことがある、というのが、本当のところだと思います。
いちばん上の子が2〜3歳の頃、スーパーで脱走はするし、欲しい商品を握り締めたら離さないし、今日はダメと言おうものなら自分の背中で床掃除を始める‥という時期がありました。
自分の「こうしたい!!」という気持ちが強すぎると、こちらの言うことなんか、耳に入らないんです。
それでも、必要なものを買って帰ることのほうを優先し、泣かせっぱなしでスーパーを歩いているように見えたことも‥あったかもしれません。
以前、「脱走癖があった」ということをこちらに書いたことがあるんですが、「それは躾の問題」「私ならきっちり言い聞かせます」とのコメントを多々頂き、随分前のことなのに、大変辛くなったことを、このスレを読んで思い出しました。
やはり、そういうタイプの子に手を焼いたことがない方には、どうしても理解できない話なのかもしれません。
「大目に見てあげてください」と言うことは、やはり出来ないんですけど、できればこんな苦労話にも、耳を傾けてくださるよう、お願いいたします。
我が家の「脱走少年」のその後ですが‥。
授業中は先生の話に集中するあまり、発言したくて手は上がりっぱなし、テストでもだいたい80点以上をとっているようです。1年生の時の担任の先生には「真面目すぎて、他のお友だちがきまりを守れていないのを許せないことがあり、ちょっとしたトラブルになることもある(笑)」と言われたくらい、きまりごとを遵守する子になっています。
ま、成長とともにだんだん要領よくズルく、普通のコドモになってはきてますけどね‥(笑)
園からは一人しか同じ小学校には上がらなかったのですが、すぐに友達もいっぱいできたようです。
弟にも妹にも、とても優しいお兄ちゃんです。
細かいことは色々イロイロありますが、大筋で、ちゃんと育ってくれてるんじゃないかと思っています。
2007.12.11 17:57 13
|
たくゆ(37歳) |
私はスーパーのサービスカウンターで働いているので、よく迷子のお子さんの案内をします。
常識がないなぁって思う親本当に大勢居ますね。
一番驚いたのが、子供が迷子になったと言ってカウンターに来たのに、自分で探す事も、カウンターで待つ事もせず、すぐさま食品売り場へ向い普通に買い物してた人です!
店内放送を聞いたその人のお知り合いが見つけて下さってカウンターへ連れて来られましたが、今度はお母さんが見つけられず、子供とお知り合いの方が長い間待ちぼうけを食わされました。
しかも探し出して子供を連れて行ったら、「すみません」の一言もないんです。
子供がいない方が買い物しやすいんでしょうけど、あんまり子供を他人任せにしないでほしい。もしも子供が誘拐されてたら?怪我をしていたら?そんな事態になっていてもこちらは責任を取れないですから。
でもそんな親に限っていざそんな事態になったら他人のせいにするんでしょうねぇ〜。
でも子育ては本当に想像以上に大変なんでしょう。
常識非常識のラインが子持ちと子無しではある程度違ってくるのは仕方のない事だとは思いますが、、、。
母親としてではなく一社会人として周りに迷惑を掛けないように気配りをする事だけは忘れて欲しくなぁ〜といつも思います。
2007.12.11 18:59 12
|
もちっ子(29歳) |
子供を産むまでの理想の躾と現実の躾って違います。
うちは赤ちゃんでも関係なくダメな時はダメ!という考え方です。結構厳しいと思います。
でも子供ってすぐに泣いちゃうんです。
カートに乗りたくない!まだ遊びたい!これが欲しい!そういう駄々こねの時に許すのは簡単です。
でもそこでカートに乗せる、帰宅時間なので遊びを切り上げる、ほしいものを今日は買わないとギャーーーー!と泣き出します。
泣いている子をなだめない、これも抱っこしても外に連れ出しても何をしても泣き止まないので子供が諦めるまで待っています。
でもこの躾をしていると早く泣き止ませるべき=子供の要求を叶えるほうが良いのでしょうか。
またうちの場合はスレ主さんの見た病院での子供の行為をうちの子供1歳がしたら手を取り引き戻しますがそれでもいうことを聞かなければ手をパチンと叩きます。
すると必ず子供は泣きます。
そうすると1歳の子には厳しすぎる、親が悪い、可哀相に
と言われたり。躾る方は結構ツライときもあります。
うちはそのままの躾をしていますが。
お友達で子供に対して「誉める躾(叱らない)」をしている人がいるのですが彼女も厳しいしつけをしていたら実母に可哀相、子供は叱らないでいいと言われたようです。
2007.12.11 22:32 11
|
ころころ(秘密) |
叱ると余計に騒ぐから叱らない・放っておく、という方もいらっしゃるようですが、公共の場でこれはないと思います。小さい時に、家の中と外は違うということを親が示さず、誰が教えるの?と思いますが。
「叱る」と「怒る」は違います。
こどもはその違いを感じる賢さを持っていると思います。
2007.12.11 22:45 12
|
はな(35歳) |
うちの娘は幼稚園前までは、そんな感じでした。
私もあまり叱らなかったです。(人前で)みなさんが言うように、叱ると我がままに拍車がかかるからです。逆に迷惑をかけてしまうことがわかっていたから。
しかし私なら、近くに連れていき、人に迷惑がかからないように、他に関しんを持たせるようにしました。
迷惑をかけているのに口だけで注意をして、そのままでは、子供の将来が可哀相です。
その時はその場を自然に離れて、少し物語り?風な話で言い聞かすのが良いとおもいます
例えば(ここには、赤ちゃんが沢山いて、○○ちゃんが開けるとウヮ〜お兄ちゃんいるよ〜遊んで遊んで〜って一杯来るよ〜まだ○○ちゃんは、赤ちゃんと遊べないから、もう少し大きくなって遊ぼうね)とか言うと、その話にくいついてきます^^
今はうちは4歳になったので、ちゃんと叱ります。
時には虐待かと思うような口調で。
子供はびびります(笑)
子供は大人を見て育ちますから、優しい愛情で。
いい事と悪いことも教えないと知らないまま育ちます。
親が見下してると子供もその人を見下してなめてしまいます。
やっぱ躾、常識、とか言うけれど、私も子供と一緒に
また改めて考えてる感じがします。
靴を揃えるとか(笑)
何度言い聞かせても、挨拶がなかなか出来ませんが。
頑張ります。
そんな子供がいたら、是非スレ主さんが叱ってあげてください。
もちろん優しい気持ちでね^^
2007.12.11 22:50 11
|
うみこ(38歳) |
「叱ると余計騒ぐから叱れない」というコメントがあり唖然としました。
そうならないようにするのが躾なんじゃないですか?
騒いだら騒がせないようにしてください。
2007.12.11 22:55 15
|
そのとおり(30歳) |
高級レストランなどで明らかに迷惑なときは連れ出すべきです。どんなにきつくても旦那と交代で食事になってもそのままにしたりしてはいけないと思います。
でもスーパーやデパートでは周りより子供と自分を優先させます。
うちの子はよくスーパーでダダをこねてひっくり返って泣きわめいていました。でも私はそれをなだめたり抱き起こしたりしませんでした。
いくらダダをこねても私が一切妥協しないって事を子供にわからせるためです。子供が自分で立ち上がってくるまですぐそばで見守ります。
周りの方に変な顔でよく見られてましたけど そんなのかまわないって思っていました。通行のじゃまにならないように足を引っ張って多少移動させたり 不思議そうに見ていく人には「すみません」って一言声をかけたりしてフォローしてました。
苦情は一切受ける覚悟です。
子供は騒ぐもの、それと公の間の緩衝材になるのが親だと思います。
その大変さはやっぱり子供を持ってから身にしみました・・・。
2007.12.11 22:56 10
|
ゆう(37歳) |
>子供がかんしゃくをおこしたり、泣きわめいたりしたときは外に連れ出せばいいだけのこと。それだけで子供は気分が変わるし、それでだめなら帰ればいいじゃないですか。
え〜っと、病院に来ていたらそういうわけには行きませんよね?!母親は病院に行けないの?
>でも場所柄もわきまえずただただ猫なで声で「やめなさい〜〜〜」なんていってる母親には本当に腹が立ちます。
逆ではないですか?場所柄を考えているからこそ叱らないんですよね。子供を連れ出さないのも同じでは?
いかにも叱責したり、連れ出したりすることが良いことのように書かれていますが、敷居の高いお店で叱責して場を壊したり、食事中に席を立つというのはマナー違反ですよ。私が小さい頃よく高級店へ外食に連れて行ってもらいましたが、普段スパルタの母でしたがその場で叱られたことは1度もありません。優しく注意されるだけです。(その代わり帰宅直後に叱られました)
でも、本当に敷居の高いお店は子連れの入店は断っているはずですよ。次回はそういうお店へ行かれたらどうでしょうか?
2007.12.11 23:45 11
|
横ですが(秘密) |
しつけをしようと思っているけれど、なかなか子供を制御しきれないお母さんの態度と、はじめからしつけなんて念頭にないお母さんの態度は全然違うと思います。
気をつけている人は、きつく叱らなくても子供が周りに迷惑をかけないかを口でなだめながら見張っているものです。
でも、スレ主さんの場合のように他人に注意されるような場合は、完全にしつけなんて考えていないので、子供にあった対応の仕方でやっているから仕方がない、というのにはあてはまらないとおもいます。ただの親の怠慢だと思います。
私が先日見た子供は病院の待ち合い室を駆け回り、診察室に飛び込み看護婦さんにつまみ出されていましたが、母親は携帯を見ながら「だめよ」と一言いっただけで、そのあとはまた携帯に夢中で子供は走り回っていました。
こういう最低な人、多すぎです。
2007.12.11 23:55 11
|
匿名(32歳) |
その場でしつけのために親がとる行為と、公共の場で迷惑をかけないことは必ずしも両立しません。
きつく叱ったり厳しくしつければおとなしくていい子が育つわけでもないので難しいところです。
2007.12.12 11:41 10
|
ポメラニアン(30歳) |
匿名さんの意見に同感です。
頑張ってるけどできてない人と、やろうとしてない人って、ちゃんと違って見えます。
お母さんの表情が違います。
2007.12.12 12:15 8
|
ぷち(28歳) |
初めまして。
読ませていただいて私もドキッとしました。
私も2歳の娘を育てています。特に今は躾をきちんとしなければ…と思っている最中でしたので。
私も病院に通院しており具合の悪い周りの方々に迷惑なので出来るだけ旦那に預けて行くようにはしているのですが…なかなか頻繁に預けられず一緒に連れて行くようになってしまいます。
でも小さくても大人になってもダメな事は同じだから、娘にもまだ言っても分からないであろう頃からダメなものはダメ!と言ってきかせてはいます。最近は理由も話すようにしていますが。他の方が見たら虐待しているのでは?と思われるような感じで近所の方々にはご迷惑をおかけしてしまってます…(涙)
でも、お外では自分のお家のように叱ることができません…私も長く独身でいた時に子供の騒いでいる声が苦手でしたが、親の叱る大きな声も苦手だったからです…(すみません)
ですので基本的には子供を引き寄せ何度か普通の声で3回は注意します。その間にも他の事に興味をひかせたりしますけど…
それでもきかない場合は低い声で叱るように諭します。近くで声が聞こえる方には恐いお母さんだなと思われているでしょうけど…でも、なかなか思っていたような理想の躾はできないです…
それに親だけでは躾ができれない事も多々あります…お恥ずかしいですが他のお母さんの躾を見て見習うべき事がたくさんあるからです。私はそんなにりっぱな人ではありませんし…(涙)
ですので、たまさんのように気付いてくださった方がいらっしゃったら子供に教えてあげてほしいです。
子供によっては親以外の方に言われた方が素直にきく子もいると思います。親だと甘えや他の方の書かれていたように駆け引きをする子もいますから。
甘えた発言をして申し訳ありません…初めての子育てで分からない事だらけの毎日なので…
これからは今まで以上に気をつけて躾をしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
2007.12.12 16:31 8
|
ゆき(35歳) |
言うのは簡単とかそう言うお母さんは大嫌いだったけど気持ちがわかるようになりましたと弁護?する
意見は親になるとそうかもしれません
でも一歩間違うとそれは開き直りとも取れます。
現にちゃんと躾してる方もおられますよね?
って言うと聞き分けのいい子とか都合のいいように
解釈する方もおられますがキチンと出来なくても
いい訳で終わらせるのには私は反対です。
私は子供がいませんが私の友人は自分の子が
食べ物で遊んでいても注意せず又私の鞄から
財布出して開けようとしても注意しませんでした
2歳ぐらいだったのでお金取ろうと言う意識で
ないのはわかりますが人の財布をさわっても
怒らないのはやはり非常識だと思いました。
根気のいる事だから出来ないは通用しないです。
それで嫌な目にあってる人がいる事も
理解してもらいたいです
病院やスーパーのように二度と会わない人だから
いいわって言うのであれば旅の恥はかき捨てって
感じでみっともないです。
あと出来ないと思う人は場違いな所には
行かない事です
高級ブランド店なんてのは元々子供連れて行く場所ではありません。
躾が出来ない上に場違いな所に連れて行く親も
実際いますからね。
出来ないのであればそれなりの範囲の生活をすべきです。
何も完璧にしろと言ってるのではなく
努力は必要って事です。
2007.12.12 16:46 9
|
ピータン(30歳) |
ちゃんと躾しない親が多いからこそ
お祝いの返しがない人が多かったり
お祝いもらっておいてナシって言う人が
多かったりするんですよね
ジネコでもお返しなんてなくても普通です
見返り期待してるの?なんて意見を見ると
躾されてない人なんだな〜と正直思います
そう言う人が親になってるんですから
子供に躾なんて出来ないと思います。
人の迷惑より自分の労力優先なんですから。
2007.12.12 16:56 8
|
アラン(34歳) |
親が「子供は多少騒いでも子供なんだからしょうがないでしょう?!」という考えがある限り、人前でどんなに声を荒げてきついことを言ったって子供が言うことを聞くわけないと思います。もちろん年齢にもよりますが。要は日常。誰も見ていないときのおうちの中での生活が大切なんじゃないですか。
朝何時におきてなにをどう食べるかに始まりとにかく起きてから寝るまで、すべて躾だと思います。
ちょっと想像力を働かせれば、躾がきちんとできないまま大きくなると結局自分も子供も大いに困ることになると気がつくと思うのですが…。
2007.12.12 17:56 10
|
風紀委員(30歳) |
子供をすごい怒鳴り声で叱って、周りがドン引きすることだってあります。
時と場合によっては静かに注意しなければならない事だってありますよ?
子供を育てて初めてわかることって沢山あります。
偏見の目で見ない方がいいですよ。
2007.12.12 18:29 11
|
くるりん(36歳) |
育児の理想と現実。
本当に違います。
親が理想=常識でがんじがらめになり
歪んでしまうこと、本当にある話です。
「言い聞かせる」これ、難しいんですよね。
0歳から叱ってる親、2歳くらいからでないと
分からないと思っている親、
色々あるでしょうが、まだ歩けない0才児
に叱り飛ばしていたからこそ
1歳、2歳と聞き分けの良い子に育つ
事もあれば、
逆に、ストレスで奇声を発したり
不必要に暴れたりする子になったり・・・
思い通りにはなるわけありません。
性格も個性も違う。
ただ共通なのは「理性」はまだそなわってない
乳幼児と言う事。
カウンセラーから叱らないで
泳がせてみてって指導される場合も
現実にあります。
パニックを起す子供が存在するから。
外見では全く他人には分かりません。
虐待相談に来る親の何割かは
「周囲の目を気にしないで今は放任
してみて。」と言われ
それでは、周囲から文句や目線がつらく
生き地獄だと答えると
「子供の心の治療としてまずリセット」
から始めると。
育てにくい子供を授かると
本当に苦しみます。
不妊治療とは別のステージで苦しみます。
なんで?なんでうちだけ???
ひどい・・・
って悲観的にもなります。
スレ主さんの本題の親子がどうとかではありませんが
いちがいに、外見で判断できないものなんですよ。
深いものが隠れている場合があります。
バカ親も多いですよ、実際。
小学、中学で、先生にタメくちで話す親も
多いし。
そう言うズレた親が叱らないケースは
情けないなぁと思います。
2007.12.12 20:13 11
|
ふにゃら(35歳) |
今回は病院と本屋での件ですよね?
高級ブランドや敷居の高いレストランの話ではないですね。(そんなところで騒いでいる親子は私は見たことないですけど)
それはまた別の話になりますね。
病院では、確かに手を引いて連れ戻すべきでしたね。
でも、親がきつく叱るその声が、他の方をイライラさせたり、子供が余計にうるさくなってさらに迷惑をかけることにもなりかねません。
私は叱るよりも、子供の気を引かせるために色々工夫した方がよかったと思います。
絵本を読んだりおもちゃを渡したり。
スレ主さんもお子さんが生まれたら、きつく叱るだけじゃなくて色々工夫してみると良いと思いますよ。
2007.12.12 20:27 10
|
QUU(秘密) |
スレ主のたまです。
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。
叱ると、泣いて余計に騒がしくなるというご意見が多かったですね。
子育ては大変なもの、それはわかります。
でも公共の場は廻りが大変迷惑をしている事は忘れないようにしたいと思います。
決して迷惑をかけてもしょうがない、と思う親にはなりたくないです。
努力されている方は本当にすばらしいと思います。
仕方ないと思っている方に努力している方のレスを是非読んでいただきたいと思いました。
怒鳴って怒るのは私も反対です。
毅然と注意する姿(やさしく言い聞かすのではなく)は決して虐待には思いません。
子連れが疎ましいと思われないよう、やはり努力はしたいものです。
2007.12.12 23:22 10
|
たま(30歳) |
私は本当にどこでも叱っちゃいます。
私の母もそうでしたが公共の場で騒ぐと雷が落ちました。
そんな母に育てられたので私も結構厳しくなっちゃってます。
家の中でも危険な事をしたら手も上げますし、公共の場でもバシバシ言っちゃいます。可哀想と思われようが何を思われようが子供が騒ぐのって実は周りからしたら不快感に感じることって多いと思うんです。
私は買い物途中でも帰ります。病院にいても外に出ます。
それが必ずしも正しいとは限りませんし、何が正しいのかわかりませんが自分の可愛い子供も他人からしたら他人。いくら小さくても子供の要求を通したら後が大変なんじゃないか・・・って思うと今しっかりしておかないと。って私は思ってしまうんです。
私は叱らずにいられなくなります。「だめよ〜」の一言で「はい」と言って聞く年齢でもないですから。
泣いたら外に出る。それを何回も繰り返しました。
厳しく叱り付けるのがいいのか悪いのか自分自身もわかりません。
2007.12.12 23:36 9
|
とく子(秘密) |
病院では子供が騒いでも外に連れ出すのは出来ないといっておられる方、ちょっと頭を使いましょう。
私は子供が迷惑かけそうになったら受付の人に「子供が騒ぐので外に出ています」と一声かけて外にでますけどね。
騒ぎが落ち着いてから中に戻ってもいいのではないですか?
あと、子供が出来たらしつけの苦労がわかるという意見は、ただの開き直り、もしくは苦労がわからないんだから文句をいうなといっているようで、大変見苦しいですよ。
やはり、子供が騒いでいてもそのときの親の行動一つで、その騒ぎが「我慢できる」ものか「我慢できない」ものかに別れるのではないでしょうか?
騒いでいても、一生懸命なお母さんの姿を見たら文句なんてでないとおもいます。
口先だけの注意はしつけにも何にもなっておらず、子供を野放しにしているだけです。
そういうお母さんを弁護をする必要はないと思います。
2007.12.13 00:27 13
|
とくとく(29歳) |
私は独身です。
あくまで私の周りでのことですが
独身の頃から図太い・気がつかない・厚かましい人は
結婚しても同じで子供に注意もせず周りに迷惑
かけて許してもらってます。
逆に独身の頃から気がつく・遠慮すると言った人は
結婚して子供産んでもやはりどこかに気遣いが
あり子供が迷惑かけたら叱ったり友人がちゃんと
謝ったりしてます
結局のとこ最後はその人の性格だと思います
子供の個性がどうこうとか口で言うのは簡単とか
聞き分けのいい子とそうでない子とかではなく
親の性格だと思います。
する人はするししない人は比較的ラクな子でも
何もしないと言う事のように思います。
2007.12.13 16:27 13
|
ピンキー(34歳) |
くるりんさんは別のレスのご意見で
ドン引きされてますからお気をつけに
なられた方がいいですよ。
あとQUUさんの今回は本屋と病院で
レストランやブランド店は違う話とありますが
場所をわきまえるという意味では同じでは
ないでしょうか?
子供ならいいと思い込む親は何処に行っても
同じと言う事の例えだと思いますよ。
逆に言えばそのぐらいの例えださないと
わからない親がいると言う事です。
現にいい訳で通してる方おられますしね。
ちゃんとしてる方もおられますし
開き直りみたいな方もおられます
ただホントにちゃんとしてる親御さんが
バカ見る世の中にだけはなって欲しくないです
図太いと得の世の中ですが私はそう言うのは
嫌ですね
2007.12.13 17:33 12
|
サッチ(34歳) |
子供を叱らない親であって
場所がどうこうは関係ないのでは
ないでしょうか?
病院と本屋のみの話と言う事とは
違うと思いますが・・・・
子供をほったらかしで仕方ないと
思ってる人は性格がそうなので
仕方ないと思います
でもそれなら他人からの親切は求めないで
欲しいと思います。
以前にもベビーカーに冷たいなどの
レスがありましたが躾が出来ないなら
冷たくされても仕方ありませんよ
2007.12.14 16:19 12
|
ジャン(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。