HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 友人付き合いの下手な私。...

友人付き合いの下手な私。息子のためにも…

2008.1.29 00:27    0 8

質問者: ちっちさん(30歳)

こんにちは。
10ヶ月の男の子のママです。


私は、昔から友人付き合いが苦手で友達も多くありません。
新しく出会いがあっても、仲良くなりたい気持ちは大きいのですが、積極的に話すことができず、どこまで相手に近づいていいものかいつも様子を伺って遠慮してしまいます。
それが態度に出ているのか、相手からも私に心を開いてくれることはありません。


本当はもっと仲良くできるママ友が欲しいのです。
私のためにもですが、息子のためにも、同じくらいの月齢の子同士で遊ばせたいという気持ちが大きいです。


私は友達がいなくても我慢できます。(本当は育児など気軽に相談できる相手が欲しいですが。)
でも、自分はそれで良くても、息子の交友関係まで狭まってしまうのは、良くないと思っています。
同じくらいの月齢の子同士で遊ばせたいと思います。
そうしないと、後々、息子まで人付き合いの苦手な子になってしまいそうで心配です。


そういうのは幼稚園に行ってからでも遅くないのでしょうか?


ママ友いないけど子供は友達多いという方、お話聞かせてください。


また、初めての友達って、親同士が仲良しだったりしませんか?
仲の良いママがいない私は、息子も友達が出来にくいのでしょうか?
それとも幼稚園に行けば勝手に仲良しの子ができるのでしょうか?


息子のことが今から気がかりで仕方ありません。
先輩ママさん方、よいアドバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


初めまして。
私には現在3人の子供+お腹に1人います。
その経験からですが・・・


私もずっと生まれ育った場所にいるわけでは
無く、古い友人がそばにいるわけでもありません。


しかし、長い目で気持ちゆったりして見て下さい。
小学校にでもなれば、子供の人間関係と
親同士はほぼ関係無く過ごします。
親が仲良しだから、子供もバッチリ仲良しでと
言うのは少ないかも知れません。


幼稚園の行事、役員なんかもあって
何かしら他人と触れ合います。
いつも、誰にでも挨拶だけは
積極的にしていれば問題ないですよ。


逆に深く接して、後悔する問題も実際あります。
宗教、他人の悪口中傷噂好きな人・・・など。


気の合う=教育方針が似ている
ママさんとは自然に近くなってきます。


今から悩んではもったいないですよ!


同年齢の子供同士のかかわりも
私の3番目の子は近所にもいないし
でも、特定の人では無く、
出先で偶然居合わせた人と
なんとなくその瞬間を過ごし
それを繰り返して
幼稚園に入れば何の問題も無かったです。


無理やり友達を作らずとも
見ず知らずの人でも挨拶だけ常識的に
普通にしていれば、その日その時間
子供にも強制的ではない自然な
ふれあいがさせられます。


幼稚園と小学校は全く別で
幼稚園で引っ込み思案で友達と
約束とか他人と比べて我が子が地味に思えたと
しても、学校に入れば驚くほど変わります。
ですから、のんびりのほほ〜んと
過ごして良いと思います。


親が焦る事で子供がプレッシャーに
感じる事も少なくありません。
それが増徴して
「ぼく(わたし)は家で過ごしちゃダメ
なのかな・・・」
とか、
「お母さんが悲しむ(又は怒る)から
 誰かと遊ばなきゃ」
など、小さな頭と心で悩んでしまうことも
あります。


私と長男は正反対の性格なので
本当にヤキモキしました。
「ぼくの事にはもうかまわないで!」
と小学校2年生のころに言われ
目が覚めました。


私もちっちさんのように考え
あれこれ良かれと思って息子にしてきた
事が負担で息苦しかったみたいです。

2008.1.29 09:59 21

ゆきんこ(35歳)


一歳になったばかりの子供がいます。
ちっちさんのお考え、ご心配、よくわかります。
私は、合わない人と無理して付き合う事もないと思っているので、積極的に親しくなろうとはしていません。
児童センターや子育て支援のイベントなどに行けば、子供は年の近い子と触れ合えるし、ママ達ともお話しはします。だから顔見知りはいるし、今はそれでいいと思っています。
ママが仲良くてしょっちゅう一緒に遊んでても、月齢が進めば子供は自分で合う合わないが判断出来てくると思うし、合わない子とばかり遊ばせても、親のエゴのような気がします。
特定の子を作る心配よりも、色々なサークルやイベントに出掛けているだけでも十分なのでは?

2008.1.29 12:35 21

コマツナ(32歳)


こんにちはちっちさん

私は4人の子供を育てるママです。
10ヶ月今まで大変だったでしょうね。
近くに頼れるお友達もいなくて、私だったら
寂しくて、不安でどうにかなってしまいそうです。

私もお友達を作るのが苦手です。
パパの仕事の関係で転勤が多いのですが
そのたびに新しいお友達を作るのに
いつも失敗してしまします。

だけど結局いつも涙でお別れする本当のお友達に最終的には出会います。

お子さんにお友達が出来るかどうかは結局のところ小学生になってから・・・ということになるでしょうか・・・それまでは結局ママ同士でお約束して・・・という感じです。

ただ、人間関係の基礎は私個人の意見ですが
家族だと思います。家族との関係が豊かな子はきっと、すてきな人間関係を築くことが出来ると思います。
私の経験では小学生になると
赤ちゃんの時、幼稚園の時、仲良くしていた子も、子供達が自分たちで友達を選ぶようになります。10ヶ月それから小学生って思うととても長く感じてしまうでしょうね。
でも大丈夫。
ちっちさんとお子さんとの関係が一番大事です。
うちが通わせていた幼稚園の先生が
過保護はいいけど、過干渉はいけない・・ってよくおっしゃっていました。
保護できるのは親御さんだけ・・・
結局のところ親以外の人はその時の状況でそのこの前から居なくなってしまうからです。

とはいえ、早く気の合うママ友が出来ると良いですね。きっとちっちさんと同じ感じで探している人が近くに居ると思いますよ。

みんなが仲良さそうにしていると余計に孤独を感じたりして・・・でもきっとみんなが感じていることで・・・仲良さそうに見えてみんなで同じ物もって同じことして・・・それはそれで疲れたり・・・

なんだか支離滅裂
10ヶ月離乳食が始まって動きも激しくて生まれたてとは違った意味で大変ですよね。

お疲れ様

それでは

2008.1.29 12:56 18

アミ(34歳)


こんにちは。
私も同じで友人は少ないです。もちろんママ友も少ないです…
うちは2歳の娘がいますが、公園に行っても一人だけで遊んでいる事もかなり多いです。あまり子供がいないのか小さい子ばかりなのか分からないですが…
でも少しずつ子供が大きくなって公園に出るようになると自然と何度か見かけるお子さんがいたりするので、勇気をもって(笑)声をかけたりしています。
まだ私もお話しできるママ友さんは少ないですが、一緒に勇気を出して頑張りましょうね☆

2008.1.29 13:30 20

かすみ(37歳)


ちっちさん。こんにちは(*^_^*)
2歳の息子と現在妊婦7ヶ月のものです。
私は息子が1歳の時に遠く離れた関東に引っ越してきました。
私もちっちさんと同じで友達作りが得意ではなく
話しかけられると、ぜんぜん話せるのですが自分からグイグイいけるタイプではありません。
それでも、引っ越してきたばかりの時は、積極的に公園に行くようにして・・・。そうすると顔見知りも増え、ママ友まではいかないけど会話できるまでの人はできました。でも、私の場合、長期で里帰りなどする事があるので久しぶりに行ってみると知らない人ばかりになって、行くのが億劫になりだすんですよね。


子供の遊ぶ時間って午前か午後に決まっていて
私は午前中に息子がお昼寝をしていたので公園にいくのはいつも午後から!そうすると、結局みんな同じ生活パターンの子が集まるわけだから自然と顔見知りが増えますよ!10ヶ月と言うと、まだ公園で遊べないけど、動くようになると「誰かとお話しなきゃ!!」と思うほど暇な時間はないかな(笑)
公園内をとにかく動き回るので、それに着いていくのがやっと!その中で、同じ遊具で遊んでいるママさんに「おいくつですか〜?」とか「お名前は〜?」とか聞いて、月齢が近ければそれだけで話は色々続くと思うし、また次行った時にその親子がいたら「○○くん、こんにちはぁ〜」など、あいさつからしていけば自然と相手も覚えてくれると思いますよ〜。
息子のためにママ友を作らなきゃ!!と頑張ると
とってもしんどく、だんだん行くのが億劫になったりするので、公園で会えば話せる・・・くらいの
人がいれば十分だと私は思います!

2008.1.29 14:46 20

みかん(26歳)


同じ位の子供同士で遊ばせるには児童館や市役所の赤ちゃんの集まり、サークル、習い事などがあります。
わたしも人付き合いが苦手なので最初はママ友達を作らないとと焦りすぎていましたが、保育園の一時預かりにお願いして子供の付き添いとして児童館に行きそういうので十分と割り切ってから楽になりました。


友達も多くないけれど昔からの友達(子持ち)に相談したら親の友達が必ずしも子供の友達でなくてもいいし子供の友達は親同士が仲良くすることもないって思うよ、と言われてさらに気楽になりました。
ママ友達も出来ましたが平行遊びしているのでまだ一緒に遊んだりも出来ないし、2歳になるとイヤイヤ期が激しくって一緒に仲良く遊ぶというのも難しいようですし。


1歳過ぎて公園などに出かけたりする機会が増えるとお友達も増えるのではと思います。
幼稚園の開放園庭も1人で参加しているお母さんが多いですよ。

2008.1.29 15:28 16

あいみ(28歳)


スレ主のちっちです。


ゆきんこさん、コマツナさん、アミさん、かすみさん、みかんさん、あいみさん、とても温かいコメントありがとうございます。


さすが先輩ママさんたちです。みなさんのおっしゃる通りですね。
アドバイスのひとつひとつにとても説得力がありました。
と同時に、とても安心しました。


私は、なんだか形だけにこだわっていたようです。
「友達と呼べる人がいれば安心」と勘違いしていました。
でもそれは間違いで、みなさんのおっしゃる通り、子供同士のふれあいなら公園や市の子育てセンターなどでも出来るし、小学校に入れば自分で友達を見つけられるのですね。
今は、家族のつながりを大切にしていきたいと本当に心から思いました。


息子の一番そばにいるのは私、今一番信頼関係を築いていかなきゃいけないのに、形だけにこだわっていた私が愚かでした。


今回、大切なことを気づかせてくれたみなさまに感謝します^^
今回ジネコに相談しなければそれに気づかず、形だけの「友達作り」に焦っていたかもしれません。

ジネコには辛口コメントも多い中、真剣に温かくアドバイスしてくださってありがとうございました^^
これからも育児がんばります!!

2008.1.29 22:52 14

ちっち(30歳)


うちの子は2歳で、人の名前をすぐに覚えるし、顔なじみでも初対面でも、とにかく皆にすごく積極的です。でも4歳くらいで集団生活に慣れていても、まるで他の子に興味を持たない性格の子もいます。親と一緒で子供も個性それぞれで、親が積極的にお友達づきあいをしたからといって子供がお友達と遊ぶかどうか、とっても疑問です。

それから、親同士がお付き合いというか連絡をとっていなく、子供同士がお友達になる、というのはこの年齢では想像できません。とりあえず3歳くらいまでの子は、周りに子供がいても一緒に遊ぶという段階ではないので、特定のお友達がいるかどうかはそんなに関係ないと思います。あくまで素人の意見ですヨ。

息子さんはそろそろ公園なども楽しめる年齢ですね。今までとは親子の行動範囲が違ってくるのでは。近所に同じくらいの子供達が行くような公園など施設はありますか。時々通って、感じの良さそうな人とかあちらからあいさつしてくれる人と雑談することも多くなるのでは?

2008.1.30 02:16 20

陶子(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top