2段階移植か、胚盤胞で悩んでます・・
2008.2.6 00:17 0 3
|
質問者: モンちゃんさん(29歳) |
全部が初めての事で、すごく不安で自分でもおかしいくらい、情緒不安定でした。3ヶ月たった今、すごく長く感じましたが、まちに待った日が来る事になりました。そこで先生に提案されたのが、そのまま、凍結した卵を移植するか、胚盤胞までもっていくか、2段階移植するか、3個の選択をされました。ジネコでも胚盤胞までした方が、妊娠率が高いとおっしゃっていますよね。先生は内膜が薄い方は、胚盤胞にするけど、そこまで薄くもないのだから、大丈夫なのでは?料金も高くつきますよ・・との事でした。料金も大切ですが、1日でも早く妊娠したいと思ってます。どの方法が1番いいのでしょうか?どんな事でもかまいません。教えて下さい。それと双子の可能性も教えて下さい。双子希望です!!よろしくお願いします。
ちなみに主人に問題があり、私は、子宮内膜症疑いと、子宮が後屈ぐらいです。
回答一覧
モンちゃんさん、こんにちは。
私の通院している病院では、最近は多胎を避ける方向が強くて、二段階よりも胚盤胞1個移植に力を入れています。
ですから、胚盤胞の妊娠率のデーターのみお知らせします。
あくまで、私の病院での成績です。
20〜29歳 1個 72・7% 2個 77・7% 多胎率 23%
30〜34歳 1個 53・4% 2個 59・6% 27%
35〜36歳 1個 47・2% 2個 48% 16%
37〜38歳 1個 43% 2個 51% 17%
だということです。
体外と顕微にも分かれていませんし、内膜症であるとどうかということもわかりません。
ちなみに、胚盤胞を1個移植した場合のグレード別妊娠率ですが、この病院では、数字の大きいものほど成長が早くて状態の良い胚盤胞だとされています。
グレード1 1個の妊娠率 26・9%
2 37・1%
3 52・3%
4 58・6%
5 67・6%
6 100%
ということで、これは年齢別では公表されていません。
プリプリの胚盤胞が育つといいですね。
2008.2.6 09:25 13
|
みんみん(39歳) |
初めまして。
記事を読ませてもらいました。
私の意見とさせてもらうと、移植は二つが妥当だと思います。と言うより、現段階で移植数は二つまでとガイダンスで聞いた記憶がありますが…。
私の病院では二つまでと定められており、
実際多児の方もいらっしゃいます。
確かに確立をあげたい気持ちは協賛ですが、
モンちゃんさんの病院で三つ移植が可能なのだとすると、当然の事ながら、三つが着床する可能性も否定出来ません。
私は先生の説明の際、3-1=0という事を聞きました。
それと、出産の事も考えると、やはり二つが良いのでは?と思います。
母体の負担が心配ですし。
あくまで私の考えと強調させていただきます。
良い結果につながるといいですね☆
2008.2.6 11:22 16
|
ひな(34歳) |
こんにちは。
10個もの受精卵が出来たなんてうらやましい限りです。私は採卵できたのも3個、移植可能な受精卵になったのは1個でした。
うちも男性不妊だったので顕微授精まですればすぐに妊娠できるのでは?と期待していて、1回目で陰性の結果が出たときはとてもショックでした。しかもまた採卵からのスタートでしたしね。モンちゃんさんも不安や焦りはあると思いますが、まだチャンス(受精卵)がたくさんあると前向きに考えてくださいね。
私は2度目の顕微授精のときは新鮮胚移植をせず、子宮の状態を整えた上で自然周期での凍結胚移植をしました。無事妊娠することが出来ましたよ!
私の通った病院では基本が胚盤胞移植だったので、胚盤胞の状態で凍結してあり、モンちゃんさんのような決断を迫られることはなかったんですよね。
受精卵でもすべてが順調に胚盤胞に成長できるわけではないようです。私も2個の受精卵のうち一つはダメになってしまいました。
培養のコトをよく知っているわけではありませんが、もしかしたら途中で細胞分裂が止まってしまったりして今回の移植が中止になる可能性もあるかもしれません。
胚盤胞に成長できたのはいい受精卵なんだと私は思っていますが、かといって培養液の中で成長が遅くても子宮の環境の中ではうまく育つこともあると技師の方が言っていたので…。
とても難しい選択だと思います。
私は自分が妊娠できた胚盤胞移植を一番いいと思っていますが、それは私に合っていたというだけかもしれないし。先生と胚盤胞まで培養するリスク(例えばいくつ培養するか、培養して分割が止まってしまうことはあるか?など)も聞いてみてはどうでしょうか?
内膜がそれほど薄くないから…と言われてもやはり着床しやすい方法がいいと思ってしまいますよね。
2008.2.6 13:10 14
|
みや(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。