不妊治療中に気功された方いますか?
2008.4.4 22:19 0 2
|
質問者: まよ〜んさん(37歳) |
鍼治療は効果あると聞くのですが、気功ってどうですか?
鍼治療と治療費的には同じ位なので、気になってるのですが。
体験談等お聞かせ頂けると嬉しいです。
回答一覧
通ったわけではないのですが、気功を取り入れようと最近始めました。
私自身は治療に疲れてしまって今は長いことお休みしています。
その間東洋医学に目を向けようと思い漢方と気功に目を向けています。
気功は身体に効くというより、精神的リラックスを得るためのものな気がしてきました。
子供ができるまでの事ではなく、女性として子供を望むならその畑作りがあり、子供が宿った時、育てているとき全部に気功はリラックスをもたらすものだと思いました。
何でも気からといいますし、そのための気の使い方だと思います。
中国では不妊というのがただの身体が原因の不妊ではなく、嫉妬不妊という病名のようなものがあるそうです。
ジェラシーという意味の嫉妬というより、子供ができない事を考えすぎてこころがねじれ始めることで自分を害しているという考え方がありこれは結構一般的な考えらしいです。
周りから子供は?ときかれてできてない事をおかしいといわれてるようなものですし、言われた私も悔しい思いをします。
これが繰り返されると自分は不妊だと思うようになってしまいますし、私はそうです。
誰も病名なんてつけないのに不妊だと自分で思ってれば、おのずと自分自身そうなってしまってるって言うことだと思うんです。
よく子供のこと考えるのをやめたとたんに妊娠したという話を聞かされることもありますが、これが嫉妬不妊から離れたという事なのかもしれません。
そういう考え方を気功を始めると思い直してみようというところから始まるので私は自己流ではありますが始めてみてよかったと思いますよ。
ただいま治療を真剣にされている時期なら一区切り付いたときに始められたほうが良いかもしれません。
はじめはちょっとの間は病院に行こうという考えにはならないかもしれません。
2008.4.9 14:35 12
|
あも(33歳) |
お返事ありがとうございます。
気をすることで血行が良くなったりするんだと思ったのですが、違うのですね。
チョット残念。
参考になりました。ありがとうございました。
2008.4.15 22:21 13
|
まよ〜ん(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。