HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > かぶの料理

かぶの料理

2003.11.7 19:56    0 7

質問者: のりさん(30歳)

 最近かぶをよくもらうのですが、どのように料理しようかと、毎回悩んでしまいます。酢の物以外で、おいしい調理方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

かぶ、おいしいですよね〜大好きです!
いただけるなんてウラヤマシい!!
ウチではかぶを薄切りにし、塩でもんで数分おき水気を出して絞り、
ボウルに入れて塩・胡椒・ホタテ水煮缶(水気を切ったもの)と混ぜ、
最後にマヨネーズで和えます。
かぶとホタテ水煮・マヨネーズって合うんですよ(ツマミにもOK!)v
興味があればぜひ試して見て下さいね。

2003.11.12 01:15 7

育休中(31歳)

うわ〜〜、のりさん、羨ましいです〜〜
カブって結構お高いですよね!!
とにかく、私は大好きなんですが、煮物がもう最高!
コンソメの素で、ベーコンや他のお野菜とポトフ風、
鯛のアラと炊いて、鯛かぶら・・・。
どちらも、あんまり出汁取りをシッカリしなくても
素材から、旨みがでますから、お手軽メニューですね。
それから、超オススメなのが、カブのポタージュです。
コンソメで煮込んで、スープごと、ミキサーにかけ、
牛乳を加えます。量は・・・いつも適当です(汗・・・
濃度が薄いとシャバシャバになりますので、スープを
少なめにしておくと、失敗が少ないとおもいます。
あと、皮を剥くときは、カブの断面に、外周の内側に線がありますね、
その内側から皮を落として下さい。大根も煮る時はそうです。
もったいないって?いえいえ、その皮も、甘酢で、つけものに
しちゃいます。オタフクソースさんからでている、千枚漬の素だと、
より、本格的においしくできますよ、皮ですから、少し硬くて、
パリパリした触感が楽しめます。あ〜食べたいな〜〜

2003.11.13 11:52 6

うへへ(秘密)

あっさりしょうゆ味で油揚げと煮ます。
かつおぶしをたっぷり入れて出来上がり。
汁もおいしくて、かぶもやわらかで
油揚げとの相性もよく、おいしいですよ。
私はよく作ります。

2003.11.13 14:19 10

ぱぴ(44歳)

以前新聞の料理メモに載っていたかぶの料理が好評なので
お知らせします。

1.かぶの皮をむき半分に切る。しめじを1パック石づきを切りほぐす
2.鍋にかぶとかつおだし300ccを入れふたをし火にかけます。
  沸騰したら弱火にして5分煮ます。
3.みりん、醤油各大さじ2を加え更に5分煮ます。
4.かぶが柔らかくなったらしめじを加え2分煮ます。
5.野菜だけ皿に取りだし、煮汁にカニ缶(小1缶)を加え
  一煮立ちしたら片栗粉でとろみをつけ
  そこに色味でかぶの葉をゆでたものをちらし
  野菜にかけます。

かにを使っているのでお客さんが来たときにも感じのいい料理で
たいがい「美味しい」と言われます。
煮る時間も短いのでおすすめ料理です。
試して見てください。

2003.11.13 19:00 6

ネコ(秘密)

昨夜のメニュー。
かぶとその葉っぱを、ベーコンと一緒に塩こしょうで炒めてみました。炒めたかぶって、おいしいですよ。
サラダオイルよりも、オリーブオイルの方が合うようです。

今夜しようと思っているもの。
かぶのお味噌汁。油揚げと組ませてみようかな。

2003.11.13 20:19 7

IZUMI(33歳)

♪かぶと豚バラの塩味炒め♪ 
豚バラ  300g(下味として塩小さじ1/2粗びきコショウ少々)
かぶ   五個
にんにく (大)一かけ
塩    小さじ1/2
卵    四個
粗びきコショウ 少々

? 豚肉は長さを半分に切り下味をつけて15〜20分おきます。
? かぶは皮をむいて縦半分に切り薄切りにします。
? にんにくはたたきつぶします。(私は食したいのでみじん切りにし  ます)
? フライパンに油とにんにくを入れて弱火で熱します。香りが出たら
  豚肉を入れて、中火でカリッとするまで炒め、油を切って取り出し  ます。
? ?のフライパンにかぶを入れ、焼き付けるようにしながらこんがり  と色づくまで炒め塩、ぺーパータオルで余分な油を吸い取り、塩で  味付けうをします。かぶはじっくり炒めると甘味が出でおいしい!
? ?に?の豚肉を戻してさっと混ぜ合わせ、器に盛ります。
? 卵は油少々で半熟の目玉焼きにして、?にのせて粗びきコショウを
  ふります。半熟の目玉焼きをくずしてソースのようにして食べま
  す。
 

2003.11.15 00:45 5

takako(秘密)

私もカブ大好きです! 電子レンジと耐熱容器だけでおいしい煮カブ。
1)かぶの皮をむいて、へたの部分がふたになるように切る
2)本体の部分をスプーンでくりぬく(簡単です。ぐりっと回すだけ)
3)そこにひき肉ペーストをつめる。ペーストはごまとか梅干とかお好みで入れ、適当に味付けして先に2分チンしておく
4)3を、くりぬいたかぶに詰め、それを耐熱容器にいれる
5)お湯にコンソメやチキンスープの素をといてスープを作り、耐熱容器にカブが半分浸かるくらいに注ぐ
6)それを5分チンする
7)ふた(へた)を乗っけて2分チンする

簡単ですよ! 汚れ物があまり出ません。
くりぬいたほうのカブのかけらも、一緒に容器に入れてます。
出掛けに5分チンまでをすませておけば、帰宅後7)だけすれば
食べられます。味が染みてとても美味。
姑にあげたら手の込んだモノを!って賞賛されました。

2003.11.20 23:44 5

チップンデール(3歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top