大家さんに引越しの挨拶はしないよう言われました。
2008.4.8 17:16 0 7
|
質問者: やまとさん(秘密) |
今まで地方に住んでいたので都心ではどうしたらいいのか分からなくて。
私の感覚では越してすぐにタオルなど小さな物を持ってご挨拶まわりをするものだと思っていました。
ただ、大家さんは同じマンション内に住んでいるので、住民の方やその地域に詳しいと思い相談しました。
越して1年ほど経つので今からどうという事ではないのですが、都心ではこういう事も有り得るのでしょうか?
他の方のスレッドを読み、本当にしなくて良かったのかと少し不安になりました。
回答一覧
むずかしい世の中ですね。こちらの好意を迷惑と受け止める人もいますから人間付き合いが複雑ですよね。
うちの両親は団塊の世代なのですが考えられない常識なのではないでしょうか?実際尋ねてみないとどういう人が住んでいるか分かりませんが年配の人だと「あれ?どうして挨拶来られないのかな?」と思われるでしょうね。(かと言って若い人が常識がないと言ってるわけではありませんが)
2008.4.8 21:50 16
|
まいう〜(29歳) |
私も田舎出身なので、引っ越したらご近所にご挨拶は当たり前の感覚です。でも、都会で防犯の面を考えると、うかつに住人の情報をもらすようなことは危険なのかなと思います。家族ばかりの物件なら違うかもしれませんが、一人世帯が多いと特に。
もし一人暮らしの女性がご挨拶に行くと言ったら、止めちゃいますね。危ないから。
寂しいかもしれませんが、大家さんがそういう以上、従ったほうが安心です。以前夫婦でアパート暮らしの時、自分は引越しの挨拶しましたが、されたことは一度もありませんでした。しないのが普通なのでしょうね。
2008.4.8 22:24 61
|
石鹸(35歳) |
引越の挨拶の件でスレをたてた者です。私のスレで不安にさせてしまって、すみませんでした。
多分私が住んでいるところとやまとさんが住んでいるところとでは状況も違うのではないかと思って・・。
私が賃貸や分譲のマンションに住んでいるのなら引越の挨拶に来られないことも、そんなに気にならなかったと思います。しかし、社宅でだいたい同じ世代の人が入る所(30代位の社宅です)だし、階段ごと管理費の集金や公園掃除などがあり、必ず顔を合わせることがあるので、ちょっと気になったのです。今まで階段内でも転勤などでちょこちょこ入れ替わりがありましたが、入居時はもちろん、転居時も皆さん必ず挨拶をしてらっしゃいました。
どうでしょうか・・・やまとさんの不安が少しでも解消されるといいのですが。答えになっていなくてすみません。
2008.4.8 23:56 15
|
卯月(33歳) |
大家さんがそうおっしゃるのでしたら、しなくてよかったと思います。都心部は、挨拶なしの所が増えてきていると思います。私は品物を持って挨拶しましたが、入れ替わりが多かったですが、他の方はどなたも挨拶には来られませんでした。会えば挨拶するといった感じでした。中には普段の挨拶もしない(できない)人もいましたよ。私は大家さんに挨拶に行ったらびっくりされました。
2008.4.9 10:51 13
|
みー(31歳) |
大家さんが言うならしなくても構わないとは思いますが、うちは賃貸で都心に住んでますが、仲良くする・しないに関係なく、常識としてやりましたよ。ちょっと前に隣に同年代の夫婦が引っ越して来ましたが挨拶はなしで私からすれば、常識ないなぁ〜と思いました。ただ、人の事なのでグチグチ言うつもりはありません。自分達がきちんとしてればいいかなぁと思うぐらいです。なのでスレ主さんも必要と判断したのならやっておけば良かったと思いますよ!挨拶されて迷惑だ!と思う人がどのぐらいいるかわかりませんが…。
2008.4.9 16:13 60
|
まちゃ(秘密) |
やまとさん、こんにちは。
私も引越しの挨拶をどうしよう・・・と悩んだ
経験があります。独身の時は「女性の一人暮らしを
アピールするみたいなものだから、防犯上やめた方が
いい」と職場の人のアドバイスでしませんでした。
地方から出てきていたので良かったのかなぁと思いながらも5年住み・・・隣や近くの部屋は2年くらいのサイクルで人が入れ替わりましたが、何処からも挨拶はなかったので、やっぱり都会はないんだと思いました。
結婚後、6戸のハイツに住みました。
上下が階段でつながっていて左右は仕切られているタイプなので、玄関を出て上下階の人が会っても隣の人とは会いにくい所でした。不動産の担当してくださった方に契約時に聞くと「最近賃貸はファミリー世帯も引越しの挨拶をしない人が多い」と言われましたが、2階に住んだので音の問題もあるし1階の方だけ挨拶をしました。
2年住みました、その間挨拶に行った1階の家族含め3戸
が退去しましたが挨拶なしです。そして新たに入居した3戸のうちの1戸(1番遠いお部屋)の方だけ挨拶に来られました。新婚さん!て感じで全戸に挨拶に行っているようでした。私たちが退去する時は、その新婚さんにだけ挨拶にいきました。
ちなみに他の方とは1度も会うことなくサヨナラでした。生活時間?パターンが違ったのか?気楽でしたけど。
分譲マンションに入る時は上下左右に挨拶に行く準備をしましたし、来られましたよ。
地域性や時代もあるのか、難しいですよね。
会社の方に、それとな〜く聞いてみては?
2008.4.9 16:48 9
|
ゆるり(33歳) |
都心では挨拶の必要がないと思いますよ。田舎の方はお隣さんだのお迎えさんだの「人」を意識しますが、都心の人間は、隣は隣、上は上、というハード的な捉え方です。
何かトラブルが起こってもビジネスライクに対応します。田舎の人が「迷惑をかけたときのためにご挨拶を」とよくいうのも、都心の人間が聞くと意味不明です。そんなことはトラブルそのものには無関係だからです。
都会の人は、集合住宅に住むということは、最初からある程度の「お互いさま」は社会的に許容するべきものと解釈しています。だから挨拶があってもなくても対応も感覚も同じなのです。
田舎の人のように(いつも不思議なのですが)挨拶に来ないから赤ちゃん泣き声が嫌に感じるとか、うるさいとか感情的に判断しません。田舎の人は挨拶をしないと「お互い様」精神が生まれないんですよね。
挨拶というのは、結局「私もあなたの事情を考えるから、あなたもこちらの事情を汲んでくださいね。」という押し付けでもありますよね?(解釈が違っていたらご免なさい)都会では、自分がどうするかは自分で判断したいので、他人から一方的に「お隣さん同士仲良くしましょうね〜」と、相手の希望する人間関係を、相手のこともジャッジできない段階で押し付けられるのは大嫌いだし、協力関係の押し売りに不快を感じる人も多いです。正直言うと、挨拶されても対応を変えることはできません。そこが田舎の人にとっては「裏切られた」と感じることもあるかもしれませんが覚悟しておいた方がいいと思います。
ほとんどの都会人は、挨拶されても意に介せず(田舎的な意味を受取らず)、スルーしているということです。無駄だし、悪印象しか与えないのでやめた方がいいというのが田舎から来た人へのアドバイスです。親しい人間関係はお友達と作って下さいね。
2008.4.10 18:20 25
|
都心っ子(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。