HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 義母からおもちゃ、断りたい。。

義母からおもちゃ、断りたい。。

2008.5.5 22:27    0 3

質問者: ねねこさん(33歳)

義母は、以前から私が嫌だと言ってることを
「いいじゃな〜い」の一言で無理に押し通すので
いろいろあって、今では顔も見たくない存在です。

その義母が事あるごとに子どもにおもちゃ(大きめ)を買ってきて困ります。


うちは狭いマンション暮らしでかなり置く場所が限られてるし、平日は夕方まで保育園に行ってるためおもちゃで遊ぶ暇があまり無いのです。

そのことは何回も義母に話しています。


孫がかわいくて、気に入られたいという気持ちもわかるのですが、このままでは使わないおもちゃで部屋が片付かなくなりそうです。

初めは「ありがたい」と思わなくては・・と自分に言い聞かせていましたが、部屋がどんどん物であふれるに従ってイライラするようになってしまいました。

実母はうちの事情を理解してくれて遠慮してくれています。

夫の立場からすると、孫のために何か買ってあげたいという自分の母親の気持ちを尊重したいだろうな〜と思うので、「私の親にも遠慮してもらってるんだから」とはなかなか言えません。

いったいどう言ったら理解してもらえるのでしょうか。
それとも断ったりしたらいけないのでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


ご主人に「このままでは物を大切にしない子になってしまう。お母様のお気持ちは嬉しいけれど、できれば買ってくれるものはおむつとかおやつとか、おもちゃでないものにしてもらえないか」と相談してみてはいかがでしょう。
あくまで大人の都合ではなく、お子さんのしつけのために良くない、というスタンスでお話したら、ご主人も反対しづらいでしょうし、義母様にも角が立たないのでは?
いかがでしょうか。

2008.5.6 10:30 27

チェッコリ(34歳)


オークションで金に換えて生活費の足しにする。
もしくは、新しいのが来たら前に貰ったものを
飽きて遊ばなくなり置き場に困るからと言って
送り返す。
それしかないんじゃないかな。
言っても聞かない人は何言ってもどうせ聞かない
ですから。
行動で切り返すしかないですよ。

2008.5.6 12:09 24

プリン(31歳)


チェッコリさん

そうですね。今度義母にプレゼントについて言われたら、おもちゃではなく、実用的なものをリクエストしてみます。使わないおもちゃなんて買っても、エコじゃないですもんね!


プリンさん

そうなんです。義母は人の話を全く無視する人なんです。そのくせ、「この前あげたおもちゃ、パパとママが楽しんでるんじゃないの〜?」などと勝手なことを言う始末。。送り返すなど、強行手段に出ないとわからないかも、、です。

2008.5.6 16:18 23

ねねこ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top