赤ちゃんを子育て中の方、睡眠時間はどうしてるのでしょうか?
2008.6.10 08:32 6 12
|
質問者: ルンルンさん(30歳) |
結婚して半年がたちます。
よくジネコを見ると赤ちゃんの夜泣きで睡眠不足、とか赤ちゃんが後追いして1日中だっこ、というコメントがありますよね。
実際赤ちゃんを育てられているほとんどの方がそうなのだと思うのですが、睡眠不足など、どう解決しているのでしょうか?
睡眠不足のまま過ごすしかないのでしょうか?
お恥ずかしいのですが、私は1日8時間寝ないと睡眠不足になってしまい、足りないとどうしても別の日に昼寝をしてしまいます。
結婚前、OLをしていたときも睡眠不足のときは必ず土曜日にお昼くらいまでグーグー寝ていました。睡眠不足を解消できないままでいると、体調が崩れ、時には風邪をひいたりしてます。
実は最近週3でパートを始めたのですが、疲れてしまい、数週間でやめてしまいました。結婚する前は実家だったので、家事プラス仕事、というのを経験したことがないのです。
私って他の人に比べて体力ないな〜としみじみ思ってしまいました。(スポーツクラブに週1で通って運動してはいますが)
子供はほんとに欲しいのですが、子供が生まれたら、睡眠不足のまま、体調をこわさずに、子育てと家事をやっていけるのか不安です。多分そのときになったら、かわいい子供を目の前にして、きっとがんばることはできるとは思うのですが、子育てをしている皆様、どのようにやっているのでしょうか?
回答一覧
9ヶ月の子を育てています。
寝不足・・・辛いです。
私も睡眠第一主義だったので、しんどいですよ。
でも、母乳で育てている人は、ホルモンの影響で、
あまり眠らなくても大丈夫なように体ができている、
と聞きました。(NHK教育テレビ)
やはり、育児中は睡眠をとれないのが自然だからなんでしょうね。
どうしても辛いときは、ご主人にみてもらって寝るとか、
子供が昼寝したときに一緒に寝るなどしたらいいと思います。
細切れ睡眠だと、寝た気がしないんですけどね 涙
2008.6.10 09:54 35
|
聞きかじり(31歳) |
わたしも 睡眠をたっぷりとらないとだめなタイプで(1日10時間とか)
おかげで 会社勤めが長く続きませんでした。(仕事は嫌いじゃないのに)
さらに 長く専業主婦もどきをさせてもらってたので 好きな時間に寝て好きな時間に起きるという生活が身に付いていて(夫はとても寛容な人です)
赤ちゃんが生まれた今 とても苦労しています。
子供は 割合寝るほうだと思うし手はかからないですが
自分の寝たい時に子供が起きていたりするので ほんと睡眠不足です。
自分自身が規則正しく寝るために 夜は睡眠導入剤を飲んでいます。
でもって 休前日の夜のミルクは 夫に任せてます。
平日は 夜中に1度起きてミルクをあげて 朝のミルクは夫に出社前にお願いしています(私はなるべく起きない)
それでも 寝る時間は大幅に減って ボロボロです。
でも ベットに入ってすぐに寝れるような人(うちの夫はそういうタイプです)なら
ラッキーにも子供が良く寝る子なら 自分もお昼寝とかできて睡眠不足にはならないのでは?と思います。
不幸にして(という言い方はなんですが)
寝ない子が生まれてしまっても 自分(母親)の体力には限界があると思うので
ある程度は 泣かせてしまってもしかたないのかなあ・・。と思います。
あとは ご主人の収入に余裕があるなら シッターさんや保育園などを活用するか
もし 余裕がないなら 子供がいない今のうちに シッター代を稼いでおく、と言うのはどうでしょう?
規則正しい生活にも慣れ 一石二鳥だと思います。
2008.6.10 10:00 74
|
はる(37歳) |
一歳半の息子は完全母乳で育てて甘えたいだけ甘えさせていたため、今でも夜中に何度もオッパイにかじりついてきます。(飲むのではなく甘えているだけ)
そのせいで寝不足ですが、私はお昼寝しません。
一日はドタバタですが、9時には子供を寝かしつけるのでそのまま一緒に寝てしまうこともありますし、そんなに寝不足だとは感じていません。
何かで読んだのですが、妊娠前期はとにかく眠くなるのですがそれは母体がお腹の子を守ろうとして冬眠じゃないですが体を休めようとホルモンが働き、後期は逆にあまり長く眠れなくなるのですが(私もそうでした)もうすぐ始まる子育ての為に防衛しようとするホルモンが働き短い時間で熟睡して体力を温存できるようになるそうです。
母親になるとそういった力が自然と湧いてくるのかな。
うちの寝太郎な姉も子供3人育てて10年間寝不足だけれどアクティブに遊びまわっています。
逆に少しでも時間があくと自分のことしたくて寝るなんてもったいないって思ってしまうのかもしれません。
2008.6.10 10:03 29
|
ボビー(33歳) |
私もルンルンさんと同じで、8時間は寝ないとダメなタイプでした。
でも、子供が生まれたらそんなことは言ってられませんよね。何とかなるものですよ。
出産後、3ヶ月で職場復帰したので夜の授乳はきつかったです。
赤ちゃんが昼寝してるときには、一緒に寝たりしてました。うちの場合は、寝かせておいて家事をするより、一緒に昼寝した方がよく寝てくれたので。
7歳ともうすぐ1歳になる娘がいますが、夜は食事とお風呂済ませたら、洗いものもしないで一緒に寝てしまいます。
授乳で3時・4時に起こされた時に、家事をしたりするようにしてます。
頑張って続けてると、結構慣れてくるみたいですよ。
2008.6.10 10:06 43
|
めがね(39歳) |
朝、夫と長男を送り出した後、次男(2ヶ月半)と一緒に平日は15時くらいまでお昼寝しています。
掃除や食事の下ごしらえは、比較的長く眠ってくれる夜にやってしまうので、昼間はほとんど家事をせず、ゆっくりしていますよ。
私はお昼寝や自宅でゆっくり・・・などあまり好きではないのですが、今は赤ちゃんペースで寝てばかりです。
細切れ睡眠ですが、夜は4時間から4時間半は続けて眠れるし、昼間も3時間は続けて眠れるし・・・
心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
2008.6.10 10:52 70
|
なつ(28歳) |
辛いときは子どもと一緒にお昼寝!これに限ります。
家事は出来る範囲で手抜き・・・
断乳したらぐっすり寝てくれるようになったし、本当にきついといっても
気がつくとあっという間に大変な一年が過ぎてました。
今、第二子を妊娠中ですが、この子が生まれてきたらお昼寝どころじゃないでしょうね。
私も二人目育児こそどうやって睡眠不足と闘うのか謎です。
でも可愛い子どもの笑顔見たら、きっと頑張れちゃうと思います。
2008.6.10 11:43 16
|
かりんまま(31歳) |
ルンルンさんこんにちは。
私には3ヶ月の女の子がおります。
生まれてから2週間ほどは夜中に1、2度泣いてお乳をあげていましたが、その後は夜10時くらいに授乳したあと翌朝10時頃までぐっすり眠るようになりました。
朝の寝ている間に家事ができるので助かります。
寝不足の方も多いのかもしれませんが、絶対に寝不足になるというわけではないと思いますよ。
赤ちゃんによるのではないですかね。
生まれてきた我が子は思っていたよりずーっと愛しくて大事です。
私は娘のためなら、多少キツイのくらいはがんばれちゃいます。
2008.6.10 12:05 15
|
サッシー(33歳) |
私は今生後1ヶ月の女の子の新米母です。
ルンルンさんの心配、とてもよくわかります。
私もずっと座りっぱなしの仕事しかしてこなかったし、万年運動不足&体力は無い、1日8時間寝ないと辛い人間でした。
実際生んでみてどうだったかと言うと、難産だった為に最初の2週間は実母の助けがなければ起き上がるのもままならない状態。
なのに不思議と夜中に赤ちゃんがぐずり始めると目が覚めるんです。
ふえ〜… ぐらいの小さな声なのにハッと目覚めて「乳やらなきゃ!」と思うと動けちゃうんですよ。
気持ちよりも先に身体が母親になった事を実感しました。
うちの子は昼間あまり寝ないおっぱい星人なのでスリングで抱っこしっぱなし&授乳しっぱなしで、正直辛いな〜と思う事もありますが、寝ている時に一緒に寝たり、夫に家事を頼んだりしてなんとか乗り切れてます^^
細切れの睡眠しか取れませんが、それも長い人生の中で数ヶ月と思えばできない事はないと思いませんか?
きっと大丈夫ですよ!
私は里帰りせず、週に2〜3日実母が自宅に手伝いに来てくれていますが、それでもなんとかなってますから☆
2008.6.10 12:09 14
|
米米母(29歳) |
はい、辛いです。
1歳1ヶ月の子供がいますが産まれてからずーっと寝不足です。
私もスレ主さんと一緒で7〜8時間は寝ないとダメなタイプ。そして、昼寝があまりできないタイプ(どんなに眠くても、今寝なければ!と思えば思うほど眠れない・・・)なのでかなり辛いです。
ですので、子供が産まれてから頻繁に風邪をひいたり体調を崩すようになりました。
周りに頼れる親や親族もいないし、主人も激務で夜泣きには付きあわせられないので不安でしたが、なんとかここまで来ています。
年に2〜3回、1週間ぐらい遠方の実家に帰らせてもらってリフレッシュしてきます。
友達も結構、産後風邪をひきやすくなったと言っています。母乳育児だと尚更だと思います。(赤ちゃんに栄養をとられるので。)
でも、我が子を守れるのは自分だけ。と思うと何とかなっちゃうものなんですね〜
どうしてものときは一時保育に預けて少しでも休んだりできるのではないでしょうか?私はまだ利用したことはありませんが。
2008.6.10 13:11 14
|
ZZZ(30歳) |
初めまして。
私も1ヶ月半になる息子を子育て中です。
寝不足‥とっても辛いです。
私は出産ぎりぎりまで働いていました。
妊娠中も前半は酷いつわり‥
そして後期はお腹の圧迫で妊娠中からかなりの寝不足でした。
その上、陣痛〜お産はかなり長時間でした。
お産の翌日からは母子同室で。
頻回な授乳‥
退院しても息子は夜泣きがひどく‥(泣)
だんなは仕事をしているので、起こさないように‥と
結構神経も使ってました。
でも睡眠不足も徐々に慣れていきますよ。
どんなに眠いときでも。
おっぱいを一生懸命吸っているわが子の顔を見ると疲れなんて吹き飛びます。
本と不思議だな‥っていつも思います。
母は強し!!!
出産してまさにそれを感じました。
不安もあるとは思いますが、育児をしていく中での喜びも沢山あると思います。
応援してますね。
2008.6.10 15:20 14
|
キティ(27歳) |
私ももともとよく寝ないと体をこわしていました。
しかし上の子生後1か月半下の子1か月から仕事があったため平均睡眠時間が2時間から5時間でほとんど寝れないことも多いです。下の子は良くおっぱいをほしがるため5時間睡眠でも3回ほど起きることも多く・・・。
2人目が出来る前産むことよりも睡眠不足の方がつらくて2人産んでるママに相談したほどです。2人目の方が楽ですが1人目の時は本当につらかった。
1か月で仕事復帰して以来どんなにつらくても昼寝してません。そんな時間がありません。さらに残業残業でさすがに本気で死んじゃうかもっと思いましたが生きているんで乗り越えています。今下の子は8か月ですが上の子はこのころかなり長く寝ていたので子供の睡眠時間にもよりますが楽なこと大変な子がいます。
夏にはもう少し寝られるかな?なんて夢見ています。
2008.6.10 15:26 12
|
大変よ(26歳) |
スレ主のルンルンです。やはり眠いものは眠いけど、皆さん、なんとかしてるんですね〜(というかなんとかするしかない状況なんでしょうね)まさに、母は強し、ですね。
いつ子育てをすることになるかはわかりませんが、そのときになったら、きっとがんばれると思うようになりました。
ありがとうございました☆
2008.6.11 07:37 12
|
ルンルン(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。