HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > どこまでが流産、どこから...

どこまでが流産、どこからが死産?

2003.11.13 16:33    17 16

質問者: 匿名さん(秘密)

嫌なタイトルですみません。
ここでしか聞けないもので・・・・・。

タイトルの通りです。
私自身4ヶ月で流産しています。
もの凄く辛かったです。
でも流産と死産はまた違ってくるのかな。
何ヶ月以上(何周以上)だと死産になるのでしょうか。
教えて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

赤ちゃんを出す時の手術の方法で決まるのではないでしょうか?
ふつうのソウハ手術は流産です。週数はあまり関係ないです。
ソウハ手術の場合、それ相応の赤ちゃんの大きさの場合です。
それ以降は普通のお産と同じ。赤ちゃんがソウハでは出せない大きさにまで育っている時です。
そういう時は自然分娩で出します。それが死産です。
そんなこと知ってどうするんですか?
ちなみに私は2回死産を経験しています。

2003.11.15 21:19 17

匿名(秘密)

私も4ヶ月のときに死産しています。
おそらく火葬・埋葬義務が生じた時点で、死産となると
思います。死産届けも役所に出すことになります。

2003.11.15 22:59 140

凡人(29歳)

医学書か妊娠出産関係の本などを見れば多分書いてあると思うのですが…。
22、3週頃を境に流産と早産って区別されますよね。
流産=死産ってことなんでしょうけど、
早産の場合は赤ちゃんの命を救う治療に入ります。
(あと、早産の時期に生まれても亡くなれば死産でしょうけど)
だから、それが境目なんだと思ってました。
あぁ、なんか書いててブルーになってきた。
早く元気出してくださいね。

2003.11.16 00:02 31

sayaka(31歳)

こんにちは!!
流産と死産は確か22週で分かれたと思います。
22週以降だと、死産となってしまうので、中絶(いやな話ですが)ができなくなります!!

流産、お辛かったでしょう・・。
次は元気な赤ちゃんを産んでください!!

2003.11.16 02:29 48

匿名(秘密)

死亡届を提出するのは13週以降です。例え、流産でも、死産でも同じです。
ご自分でもお調べになりましたか?妊娠・死亡届等で検索すれば、色々
載ってますよ!!

2003.11.17 12:18 19

ちぃ(27歳)

16週までが流産なので
流産になりますね。
でもそんなこと重要?
どっちもとても悲しいんじゃないかな。
化学流産とかっていう5,6週で
妊娠とは数えないやつで
悲しんで供養してる人は
さすがに変だけどね。
動いてるの見てからの流産は
悲しいと思うけど
心拍も見れて無い場合は
すぐ忘れる気がします。

2003.11.17 14:04 12

キキらら(21歳)

私は両方経験したことありますが、なぜそんなことが知りたいのですか?
死産も、流産も失ったものは一緒。本当に悲しく辛いことです。
教えてあげてもいいですか゜、その前になぜそんなことを知りたいのか?
それが疑問です。教えてください。
「でも流産と死産はまた違ってくるのかな。」←本当の悲しみを知らないから
こんなこといえるのだと思います。なんだかとても気分害する言葉ですよね。

2003.11.17 15:01 13

はてな(秘密)

初めまして。匿名さんも大変辛い経験をされたんですね。私は24週で死産でした。病院の先生が言っていたのは、20週からは死産になるということです。流産も死産も大切な子供を亡くすことに変わりはないと私は思います。悲しい気持ちは変わらないです。

2003.11.17 15:08 12

かりん(29歳)

〜11週目まで:早期流産
12〜21週目まで:後期流産
22週目〜36週目まで:早産
37週目〜41週目まで:正期産

って書いてあったよ。

2003.11.17 19:43 15

通りすがり(30歳)

皆さん色々違う答えを書いているようなので、
混乱してしまうかもしれませんね。
流産とは妊娠22週未満で、赤ちゃんが出てきてしまった場合や
おなかの中で死亡が確認された時に使う言葉です。
12週未満の場合を早期流産、12週以降のものを
後期流産と呼びます。
死産というのは基本的には時期で分けるものではなく、
生まれてきた赤ちゃんが生きているか、死んでいるか
という事です。
死産届を出す時期という事になると、妊娠12週以降から
死産届が必要になります。

2003.11.17 20:15 17

サラ(27歳)

沢山のレスありがとうございました。

言葉が足らず気分を害した方々に申し訳ないと思います。
自分で調べる事もできたのに軽はずみでこのようなスレを立ててしまい反省しています。
そして何人もの方々が死産を経験していらして、改めて自分の軽はずみ行動を反省した次第です。

でも本当に死産と流産について知りたかったのです。
深い意味はもしかしたら自分の中であるのかもしれませんが、正確にはわかりません。
もう終わってしまった事なのですから。

嫌な気持ちになりながらも親切に教えて頂けて大変嬉しく思います。

ただ、最後にはてなさんに言いたいです。
「本当の悲しみを知らないから・・・」
こんな事言われるとは思いませんでした。
絶対安静でベットにくくりつけられた数ヶ月、流産後、精神的・肉体的ダメージが大きく通常生活復帰までさらに2ヶ月要しました。
円形脱毛になるまで苦しんで悲しんで泣き暮らしました。
「教えてあげてもいいですが」
なんて高飛車な!
あなたに教えて頂かなくても結構です。

失礼します。



2003.11.17 21:18 29

匿名(秘密)

匿名さん、横レスごめんなさい。

キキららさんって、きついね。
なにも、そんな言い方しなくたって・・・
あなたは、化学流産の経験者なの?
そうだとしたら、あなたはその経験をすぐに忘れられたの?
もし違うのなら、すぐに忘れるかどうかは、その人次第だと思うし、
経験もしてない人がえらそうに「すぐ忘れる」なんて言って欲しくない!

2003.11.18 17:47 24

いまり(秘密)

匿名さん、
あなたの軽はずみな発言で気分を害したのは私だけではないと思います。
皆、気分を害していても教えてあげよう。といった親切心が強く優しい方々が
返事をしてくれたのだと思います。
ただ、あなたのお陰で私のようにただただ本当に気分を害してしまった人が
いることだけわかっていればいいのでは?
いちいち、あなたに高飛車と言われたくありません。こんな思い出したくない悲しい事を皆に思い出させるようであれば、自分で調べれば良いのです。
悲しみを乗り越えてがんばろう!とか、悲しみを分かち合いたい。と、いったことならわかりますが、まず、あなたの題名゛どこまでが流産、どこからが死産?゛から「常識はずれ」ということを、十分に理解されたほうが良いと思いますよ。最後に当時のことを書いてありましたけれども、別にここは不幸自慢する所ではないので、そんな事書かなくて結構ですよ。それぞれ人の悲しみや辛さは違うのですから・・・

2003.11.19 14:25 10

はてな(秘密)


いまりちゃんへ。私確かに妊娠も流産も経験無いけど
医学的に妊娠に数えない流産なんて重い生理と同じだし
やっぱ本当の流産や死産の悲しさとは
全然違うのが現実だと思うよー。
そりゃ超初期流産の経験者は
悲しみは同じだと言い張るかもしれないけど
やっぱ違うって。赤ちゃんの形にもなってないものを失うか
動いてた赤ちゃんを失うかの違い。

2003.11.28 00:18 15

ききララ(21歳)

横レスだけど・・・
キキららさん、おかしいよ。
だいいち5,6週になったら妊娠って数えるでしょ。
ちゃんと胎嚢も胎芽も見えるんだけど・・・・。
あとね、望んで望んで授かった人にとって、
3週だろうと4週だろうと、
妊娠と数えようと数えまいと、
お腹に命が一度宿ったのに、それがなくなってしまう事って
すごく悲しい事だよ。おかしいなんて言えないですよ。
動いてなくたって、胎嚢しか見えなくたって、
それか妊娠検査薬で陽性を見ただけだって
忘れる事はできないです!!!
私は長女の出産のあとに化学流産と稽留流産したけど、
どちらも相当なショックでしたよ。
今だって2度の流産の経験、赤ちゃんの事、命のモトの事
忘れられません。
今妊娠してるけど、不安はつきまとうよ。
軽はずみな事を、言わないでください!

2003.12.1 01:22 30

はっち(21歳)

横ですみません。

>キキららさん
まず、「いまりちゃんへ」
いきなり人様をちゃん呼ばわりですか?常識ないですね。
ため口だし、読んでてすごく不快です。
あなたの発言、いろいろみさせてもらいましたが、どれもこれも不快。
あと、私も流産等経験ありませんが、悲しむ気持ちはよくわかります。
周りに子供さん連れた方はいないのですか?生まれて幸せそうな人を見たことは?
その姿を知っていると、出来たとわかったときに自分の姿を重ねただろうと想像つくはずですが。
そんな気持ちもわからない人は、親にならないほうがいいかもと思うくらい。
悲しみの大きさを測れるとしたら、初期と成長してからでは違うかもしれないけど、悲しいのは一緒。
あぁ、腹立たしい。

2003.12.2 08:28 32

はぁ??(26歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top