AIHで妊娠された方
2008.7.9 11:57 0 6
|
質問者: minaさん(34歳) |
今日AIHして来ました。
濃縮前900万→濃縮後1500万。
正直、数値が悪くて今回はダメだな〜とへこんでしまいました。
先生は「妊娠できない数値ではないし運動率は71%あるから」
と慰めてくれましたが・・。
前回、前々回は2000万→6000万でも撃沈でした。
今回の私くらいの数値でも妊娠した方はいらっしゃいますか?
もちろん個人差や私の卵子の状態も重要なのは分かってますが....。
回答一覧
去年、AIHで妊娠しました。
私の場合は900→1200で妊娠しましたよ。
その前の月が3600→4600でしたが
撃沈でした。その前ももっと良かった時もだめでした。
子供って本当に授かりものなんだな〜と
感じましたよ。
数値も大事だけど、結局は妊娠するか・しないか
それだけなのかもしれませんね。
2008.7.9 15:02 25
|
とりとり(35歳) |
初めまして。
妊娠9ヶ月のるかです。
私はAIH5回目で授かりました。
当初は主人に問題はなかったのですが、AIHの回を重ねるごとに運動率とともに減少し、妊娠前は65万位になり、次でダメなら体外を・・・と言われていました。(次回でダメなら半年間の休憩に入ろうと思っておりました。)
妊娠した際のAIHの時でも200万くらいでしたが、医師の方が「1匹でも元気なら妊娠はする」と励まされ「気楽にいなさい。次は体外へのステップを考えたりすると不思議に妊娠するのよねぇ」と言われたので本当にやりたいことをして気楽に過ごしていたら妊娠してました。
妊娠した時の排卵状況がちょうど排卵したてだったのもタイミング的に良かったのかもしれません。
(普段は排卵してから数時間たってたか排卵前だったので・・・)
あと、私自身は昔から生理周期が24日であった為、クロミッドで生理調整をし、28日周期にしていたのと、ホルモン治療でカバサールを服用していました。
確かに個人差やその時の体調もあると思いますが、神経質にならなかったタイミングが妊娠した時だったな。と思っています。
2008.7.9 15:09 22
|
るか(33歳) |
3度目のAIHで妊娠しました。
うちは運動率や奇形率はクリアしていたけど数が500万。
何をしても数は変わらず、医者からは「早く顕微にステップアップしないと時間とお金のムダ」と言われていました。
半年ほど治療を休んで顕微をする前に最後のAIHと挑んだ3回目に妊娠しました。
体験談ですが・・・
治療中は誘発剤を飲んだりして生理から14日前後にAIHをしていましたが、このとき薬は一切服用せず、生理から15日目の予約を取り消し、基礎体温表で自分の排卵日をみつけて19日目にAIHをしました
2008.7.9 23:44 20
|
たわし(33歳) |
二人目不妊で治療中です。一人目はAIH一回目で授かりましたが、その時は3100万→690万、34%→91%でした。 現在3回目のAIH結果待ちですが、前二回とも一人目の時よりも良い数値なのに妊娠しませんでした。なので今回も割りと良い数値でしたが期待しないようにしてます…。本当に妊娠ってタイミングなんだなーと思ってしまいます。数値関係なく妊娠成立するときはするのであまり気にしなくていいと思います☆
2008.7.10 02:01 27
|
竪竪(30歳) |
minaさん、初めまして。私は、AIHで妊娠しました。
私は多嚢胞性卵巣症候群、主人も欠乏症でした。
なので、早めに切り替えて人工授精にしました。
運動率70%!すごいじゃないですか。
うちは、濃縮後40%って聞いた気がします。
主人の検査結果とか、数値は気になりますが
あまり気にしすぎない方がいいかもしれません。
慰めてくれたというより、本当に可能性のある数字なのでは??
すみません、細かい数値を記憶していなくて。。。
返答になっていないかもしれませんね。
でも、数値を気にしすぎては旦那様にもプレッシャーが伝わってしまうし、
皆さんもおっしゃっているように、うまく行く時はうまくいく・・・ものなのかもしれません。
minaさんもいい結果が出ることを願っています。
2008.7.11 13:04 22
|
ちこ(30歳) |
皆さんお返事ありがとうございます!
やはり数値よりタイミングが大事なのかも知れないですね。
主人には先生に言われた通り可能性はちゃんとあるよ!と明るく言ったのに自分が一番気にしちゃってました。
まだまだ結果が分かるのに時間がかかりますがあまり気にせずリラックスして待ちたいと思います。
ありがとうございました☆
2008.7.11 18:45 22
|
mina(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。